ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
さんのHP >
日記
2012年12月01日 20:06
未分類
全体に公開
久しぶりの山
訳が有って山に行けなかった
久しぶりに御在所岳に行ってきました
いやぁ〜〜寒かった、滑った
足腰大変なことになりそう
ヤッパリ山が良いな、寒くても滑っても
楽しいな、ねぇ奥さん(^o^)/
雪が降って樹氷も出来る頃に又行きます
今シーズンは奥さんも12本アイゼンとピッケルも
用意しました、後は雪を待つだけ
とは言え、初心者クラスでも行ける雪山は少ないね
先ずは御在所の裏道で訓練して、次は伊吹山に。。
楽しみ楽しみ(*^o^*)
2012-10-26 海も秋模様ですが、空は抜けるよ
2013-02-13 お元気でしょうか??
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:272人
久しぶりの山
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ももちゃん🍄
RE: 久しぶりの山
はじめまして。私も今日は御在所(雲母)入りしてました。
御在所付近は雨と雪でとても寒かったですね。私は鎌と雲母に行くつもりでしたが、余りの吹雪と積雪に鎌は諦めました。
雪山のレベルとしては伊吹山の方が楽だと思います。御在所は冬になると入山者も少なく、滑落して薮の中に入ると見つけることができずにそのまま凍死してしまいます。
伊吹山は開けており、冬でもかなりの入山者があり、おすすめですよ。
2012/12/1 20:53
ゲスト
Waldkirchさんこんばんは
冬に鎌と雲母ですか、恐ろしいです。
私にはとても無理です。
夏にご在所から鎌にも登りましたが、
面白かったですね。
冬の御在所と言っても、私は裏道のみです
他の登山道は近づきません
伊吹山は冬も良いですね、
私も大好きな山です。
まだまだ初心者の域ですが今後もよろしく
2012/12/1 23:32
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(58)
訪問者数
36539人 / 日記全体
最近の日記
冬山に行けなかった(−_−;)
本年の初山は伊吹山だったが・・・(ToT)/~
年末ですね、今年一番の思い出
里山俳諧も太腿ピクピク
伊吹山の主
何処に行こうかな(*^o^*)
体調不良、、なんかな?
最近のコメント
RE: アメリカ18日目
utaoto [06/02 06:34]
RE: アメリカ18日目
tatsuca [06/02 06:13]
RE: アメリカ11日目
tatsuca [06/02 06:03]
各月の日記
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
はじめまして。私も今日は御在所(雲母)入りしてました。
御在所付近は雨と雪でとても寒かったですね。私は鎌と雲母に行くつもりでしたが、余りの吹雪と積雪に鎌は諦めました。
雪山のレベルとしては伊吹山の方が楽だと思います。御在所は冬になると入山者も少なく、滑落して薮の中に入ると見つけることができずにそのまま凍死してしまいます。
伊吹山は開けており、冬でもかなりの入山者があり、おすすめですよ。
冬に鎌と雲母ですか、恐ろしいです。
私にはとても無理です。
夏にご在所から鎌にも登りましたが、
面白かったですね。
冬の御在所と言っても、私は裏道のみです
他の登山道は近づきません
伊吹山は冬も良いですね、
私も大好きな山です。
まだまだ初心者の域ですが今後もよろしく
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する