ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
みけねこさん
さんのHP >
日記
2024年06月13日 18:39
未分類
全体に公開
EPI 昔のOD缶
山道具の整理をしてたら物置の隅で発見。
多分、今はなきニッピンで購入したと思われる値札。裏の数字は0306なんで2003年製かな?、半分位残ってたので試したみたら見事に燃焼😆山で使うには不安があるから、家でコーヒーでもいれてみるか😁
みなさんはバーナは何処派ですか?
2024-06-17 山クエ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:488人
EPI 昔のOD缶
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
vt250z
こんばんは。
みけねこ様の日記を拝見して、我が家にも古いOD缶がある事を思い出して探して見ました。
EPI缶とサイズは同じで、青い缶のキャンピングガスCV250という名称のOD缶です。
もう20年ぐらい前の缶かと思いますが、室内保管だからサビもなくまだ充分使えると思います。
災害時に役立つかと保管していた事をすっかり忘れてました。
ところでニッピンは廃業したのですね。私も山を始めた頃は登山靴やシャツ、ニッカー、そしてザックや寝袋などはニッピンで揃えました。
その後は新大久保のICI石井スポーツ。今では池袋の好日山荘ですけど、最近の登山用品は高価で、なかなか手が出ません😅
2024/6/13 22:25
いいね
1
みけねこさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。昔なニッピンのセール際、開店前から多くの人が並んでましたね。登山用品の高騰には同感で、先日、レインジャケット新調して散財しました。今季はもう、消耗品しか買えません💦
2024/6/14 7:03
いいね
1
jikyoon
こんばんは 遅コメ失礼します
私も、災害時に使おうとEPIガス置きっ放しです
もう山に持っていく体力がないので、いつのかしら?って感じ・・
バーナーもそのままになっているから、ちょっと点検してみよう
ニッピンも新大久保のICIも懐かしいです
私は、お茶の水のさかいやか、池袋の秀山荘にも通ってました
2024/6/17 21:29
いいね
1
みけねこさん
おはようございます
登山道具は災害時に役立つ物も多いので、保管しておいて損はないですね😆
2024/6/18 6:47
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
みけねこさん
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(8)
未分類(5)
訪問者数
3857人 / 日記全体
最近の日記
😆 年末年始の猫カフェ巡り😺
迎春😆😽
正月準備でねじり梅😆
ログ切赤線繋ぎ🙃
中央線
琥珀糖を作る
カロリーを貯め込む🙀
最近のコメント
おはようございます😃
みけねこさん [12/31 11:38]
おはよぅございます☀A
たくさん [12/31 11:15]
elvisさん こんにちは
みけねこさん [12/05 11:16]
各月の日記
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
みけねこ様の日記を拝見して、我が家にも古いOD缶がある事を思い出して探して見ました。
EPI缶とサイズは同じで、青い缶のキャンピングガスCV250という名称のOD缶です。
もう20年ぐらい前の缶かと思いますが、室内保管だからサビもなくまだ充分使えると思います。
災害時に役立つかと保管していた事をすっかり忘れてました。
ところでニッピンは廃業したのですね。私も山を始めた頃は登山靴やシャツ、ニッカー、そしてザックや寝袋などはニッピンで揃えました。
その後は新大久保のICI石井スポーツ。今では池袋の好日山荘ですけど、最近の登山用品は高価で、なかなか手が出ません😅
コメントありがとうございます。昔なニッピンのセール際、開店前から多くの人が並んでましたね。登山用品の高騰には同感で、先日、レインジャケット新調して散財しました。今季はもう、消耗品しか買えません💦
私も、災害時に使おうとEPIガス置きっ放しです
もう山に持っていく体力がないので、いつのかしら?って感じ・・
バーナーもそのままになっているから、ちょっと点検してみよう
ニッピンも新大久保のICIも懐かしいです
私は、お茶の水のさかいやか、池袋の秀山荘にも通ってました
登山道具は災害時に役立つ物も多いので、保管しておいて損はないですね😆
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する