![]() |
![]() |
![]() |
解除される正午にあわせて、金精道路へでかけてきました。
到着した11じ30頃にはすでに長い車の列ができていて、栃木県側からは約90台の車が並んだようです。
正午に関係各位のテープカット開通式がとり行われ、お囃子や太鼓の音が響く中、車の列が動き出しました。
とちまるくんや日光仮面などのゆるキャラのお出迎え、湯元旅館組合の女将さんからは一台一台に記念品が渡されながらお見送りという一大開通イベントで楽しかったです🎉
いまだ残雪ある金精トンネルをくぐると群馬県。
菅沼🅿では群馬県側の開通式が行われていて、舞茸お味噌汁の振る舞いなどもありました。
気温6度の菅沼では、水面にまだ凍結がみられ、
片品におりると気温22度で、ちょうど満開の桜や桜吹雪がみられました。
栃木県と群馬県を繋ぐ重要な道路、無事開通日を迎え、やっと春が来た感じがします♪
楽しい1日になりました😃
photo
1 菅沼 凍ってる!
2 片品 桜見頃
3 男体山と湯ノ湖 金精峠からの絶景
金精道路が開通したのですね!
テープカットやお祝いのイベントがあるとは驚きました。
車が並んでこの瞬間を待っているのも、うなずけます♪
【追伸】
丸沼高原スキー場レコのコメントで、スキーは百数十回と言いましたが、よくよく考えたら、その半分程でした(笑)
大学時代、年20回程の記憶があり、単純計算してしまいました。
大変失礼致しました。
金精道路、開通しました😃
せっかくなら開通時間にあわせて行こうと向かいましたら、ズラリ車列🚙🚙
私もテープカットありの開通式とは知らずにいったので、お囃子太鼓のお出迎え🎵お祝いムード味わえて嬉しびっくり😄楽しかったです🎉
また来年も行きたくなりました♪
ちなみに先頭の方はなんと2日前の夜から並ばれたとか!2年連続先頭getだそうです
☆追伸☆
すごくたくさん滑りにいかれてたのですね!
半分でもすごい回数😄
年20回!私も行けたらいいなぁ笑)
当時のスキー場のお話、なかなか聞けないので興味シンシン♪ありがとうございます😊
待ちにまった、金精峠が開通ですか😁
日光〜沼田間が楽に成りますね!
金精トンネル←国道のトンネルのしては、日本一の標高。御存じでしたか😁
金精峠開通、待ちに待っていました😄
日光からのアクセス、楽になり、
時間も距離も短縮されて嬉しい限り♪
ありがたいです😄🎉
金精トンネルは国道トンネル標高、日本一なのですか🤩それはなんと♪知らなかったです!
トンネル駐車場にはまだ雪がたくさんありました
高いだけありますね⛄
勉強になりました😄ありがとうございます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する