![]() |
![]() |
![]() |
画像2 大蔵海岸と明石海峡大橋
画像3 明石市マンホール
昨日3/29は次男の転居日でした。
神戸市須磨区から明石市へ新築転居です。
おめでとう。

偵察に出動しました

彦根7:09>9:28加古川
加古川は20数年前に3年間過ごしました。
元の会社で新工場建設で課長代理で赴任しました。
次男は小学2年で、長男は小学4年生でした。22年?前でした。

意気揚々
会社を背負ってゆこうと意気込み高らか。
ほぼ成功しました。
最新鋭の工場が完成しました。
同時並行の近藤紡豊科工場に負けずとも劣らず

あれから20数年経ちました。
工場を見せてもらいました。
まるで様変わり。
コスト競争に敗れあたりかまわずやれることは何でもやるスタイル。
雑然と機械の寄せ集め。
レーヨン工場に綿糸の機械が並存し
丸編み機もあり
不織布・・
何でもあり。
雑然。
中小企業の寄せ集め。
残念ながらそこには将来は感じられなかった。
本当に悲しくなりましたが、これもまた現実です。
奇跡に期待したい。

友人は園芸部門で頑張っていましたが、ここも苦戦。
震災の影響で切花暴落。
泣くに泣けない状況とか

ここで次男の家の植栽にブラッドオレンジをゲット。
1本は持ち帰り自宅の裏の国有地にちゃっかり植えるつもりです

12時過ぎに工場をお暇して、もう一人の友人のところへ。
jfeのどでかい独身寮の管理人をしていました。
同期入社です。頑張っていました

友人は垂水出身で明石の次男の新居まで送ってくれました。

12時過ぎていました。
引越しは時期的に混んでいるらしく、送れそうだとメールが入りました。
それでは近くの大蔵海岸へ。
散策。
海辺では若者が釣りを。「何が釣れますか」釣れれば30cmくらいのカレイが。
釣れることがありますと苦笑い。

明石海峡大橋がきれいに見えます。
淡路島も手のとどくすぐ近くです。
14時過ぎに次男と大蔵海岸中の信号で合流。
新居へ向かいました。
中を偵察。

きれいで大きな室内でした

35年の返済ですが、健康と安全を第一で頑張ってもらいたい

帰途へ
朝霧駅へ送ってもらいました。
15:00朝霧>15:33神戸で新快>17:20彦根着。
お疲れ様でした

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する