ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
taka182
さんのHP >
日記
2020年12月12日 12:59
未分類
全体に公開
猿投山への扉
棒の手から観音堂へ行く途中のフェンスの扉ですが、棒の手の責任者がカナビラをつけました。
両方向に一つずつカナビラはついていますので、自分が向かう方向の一つをロックしていただければと思います😌
紅葉は終盤ですが、ぜひ棒の手から猿投山へどうぞ🎶
紅葉の写真撮ったら…ハギの種だらけになってしまった😅
2020-12-02 早すぎ?😅
2020-12-14 準備は無駄になったが…結果
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:215人
猿投山への扉
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
かめ
RE: 猿投山への扉
ありがとうございました。
これからも、しっかりと使わさせていただきます。
2020/12/12 13:23
taka182
RE: 猿投山への扉
kameさん、コメントありがとうございます。ただ…私は何もしてませんが😅
さきほど下山された方から「朝よりやりやすい」とのお言葉をいただきました。嬉しいですね😊
残念なことが一つ…
タバコのポイ捨て!
私もタバコは吸いますし、機会があるのならち○びも吸います…
いや!😅
マナーは守ってほしいですね😌
2020/12/12 16:19
てっぱん
ヌスビトハギ
カラビナありがたいです😊 扉までのコースはtakaさんが開拓されたと思ってる人がいらっしゃる様なので、この際そう言うことにしておきましょう、役得役得
いつもお掃除・草刈りお疲れさまです😌
猿投山は年内に一度歩いておきたいのですが、コロナが再び流行ってきましたねえ…
2020/12/12 16:46
taka182
Re: ヌスビトハギ(盗人萩)と言うのですね
teppanさん、ありがとうございます。
ふだん散歩してる方たちからの「きれいにしてくれて、ありがとう」
この言葉は励みになり、給料アップより嬉しいです…
いや…それはそれで嬉しいですね😁
コロナ…すごいですね。
私も猿投山に登りたいと思ってます。
インチキ山行ではなく、下から😅
2020/12/12 18:13
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
taka182
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
きなこ(2)
身内話(1)
おやま道具(1)
ぐーたら(1)
未分類(7)
にゃんこ(1)
未分類(62)
訪問者数
12429人 / 日記全体
最近の日記
誕生日だったけど……
ほっとしたにゃ〜😊
あさひ
えぇ〜っくすぅ〜❗️
夏が終わった…
猿投山の日
これいいじゃん😊👍
最近のコメント
kameさん お久しぶりですԅ
taka182 [06/30 18:27]
おはようございます。
かめ [06/30 08:05]
maronさん おはようございます
taka182 [06/30 07:58]
各月の日記
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
ありがとうございました。
これからも、しっかりと使わさせていただきます。
kameさん、コメントありがとうございます。ただ…私は何もしてませんが😅
さきほど下山された方から「朝よりやりやすい」とのお言葉をいただきました。嬉しいですね😊
残念なことが一つ…
タバコのポイ捨て!
私もタバコは吸いますし、機会があるのならち○びも吸います…
いや!😅
マナーは守ってほしいですね😌
カラビナありがたいです😊 扉までのコースはtakaさんが開拓されたと思ってる人がいらっしゃる様なので、この際そう言うことにしておきましょう、役得役得
猿投山は年内に一度歩いておきたいのですが、コロナが再び流行ってきましたねえ…
teppanさん、ありがとうございます。
ふだん散歩してる方たちからの「きれいにしてくれて、ありがとう」
この言葉は励みになり、給料アップより嬉しいです…
いや…それはそれで嬉しいですね😁
コロナ…すごいですね。
私も猿投山に登りたいと思ってます。
インチキ山行ではなく、下から😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する