![]() |
![]() |
![]() |
各社いろいろと機能を詰め込んだ時計がありますが、私が購入した時計が「SUUNTO コア・ライトグリーン」です。
このスントというブランドは、フィンランドにある精密機器メーカーらしいのですが、なにせ日本には無い独特のデザインに惚れてしまい購入に踏み切りました。
日本では、カシオから出てるプロトレックも魅力的なのですが、お値段が、、、、、、

ですが、スントの時計はデザインだけではなく機能にも優れてまして、ログブックと機能があるのですが、スタートしてからピークまでの時間と高さを記録し、最後に一つのメモリーとして、何時にどの高さまで来たのかをスクロールしながらグラフを表示してくれます。これは、下山した後に友人とログを見ながらこんなペースで登ってきたんだね〜。なんて会話もはずむかも?!
はじめまして
同じ時計を使ってますよ
高度計はなかなか使え、一度遭難しそうになったときに助けられました。
方位計は電池の残量によって精度が変わってくるので、予備電池は持ち歩いたほうが良いですよ。
>meteoさん
はじめまして
高度計凄い便利でした^^
目的地の高さと現在の高さを比較して、あとどのくらいか目安がつくので登山中はとても助かりました。
meteoさんは遭難しそうになったんですね
こんにちわ
SUUNTOの時計は
X6を二個を買い替えて現在S6を使用しています
なぜこんなに買い買えたのかというと
「3年ごとに液晶がイカレル」という
ちっともありがたくない特徴をお持ち遊ばされる時計だからです
このころのSUUNTOは製品管理が悪くて
液晶に水分が混入してそれが悪さをするとのことでした
だから後継モデルも出さずに製造中止になったのでしょうなあ
いまのSUUNTOはどうなのかは分かりませんが
キチっとした保証の付いた正規品以外買う気が起きないメーカーです
RawLightさん今晩は
GPSロガーも面白いですよ、もっと詳しく行動を記録してくれます。
パソコンに保存をする事も出来ます。
ヤマレコにルートをアップする事も出来ます。
>q0u0pさん
こんばんわ
X6は心拍数まで図れるタイプなんですね。しかしながら、SUUNTOもSo●yタイマーならぬ、スントタイマーが潜伏されているとは、、、、、、
私も保証がないとこんな高い買い物出来ないので、一応ヨドバシカメラにて購入しました
とても貴重な情報ありがとうございました
>kidekiさん
今晩はっす
GPSロガー初耳だったので、検索してみました
ヤマレコを観覧して思ったのが、みなさんルートなどの情報が事細かく地図に載っていらしたので、どのようなシステムなんだろう〜??と思っていたいのですが、GPSロガーなどを使われて入力されているんですね。
これは、時計には無い機能なので凄い興味あります
世の中の技術って本当に凄いっす。感動しました(笑)
そこまで金額も高くなさそうなので、今度秋葉原あたりで探してみます
こんにちは、はじめまして。
私も以前使っていたメーカーからSUNNTOに変えました。
オブザーバーSRを使っています。
自分で電池交換できるのも魅力的ですね。
よく働いてくれています。
>sowakaさん
おはようございます
sowakaさんもSUNTOなんですね。
昨日は、神保町あたりのアウトドアショップ巡りをしていのですが、店員さんやお客さんもSUNNTOの時計をしてる方がちらほらいたので、人気あるんだなぁ〜って思いました。
オブザーバーSRってステンレス製なんですね。普段付けてもしっくりくるデザインが素敵です。
あぁ、、、、物欲が湧いてきます(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する