ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > i-gotU GT-600のログがギザギザ・ぶっ飛びまくる

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 5装備
i-gotU GT-600のログがギザギザ・ぶっ飛びまくる
質問2013年04月15日 23:35 (2013年05月01日 23:21更新)
登山のときにGPSロガー i-gotU GT-600を利用しています。
私の山行記録を見ていただくと分かりますが、取ったログがひじょうにギザギザ・ジグザグ・ぶっ飛びまくっています。
これはi-gotU GT-600の性能でしょうか?
それとも、設定が悪いのでしょうか?
または、ハード的に問題がありそうですか?
ハード設定は、トラッキング間隔:7秒、スマートトラッキングモード:オフ」です。
ご存知の方、ぜひご回答、アドバイスをいただけませんでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
回答2013年04月17日 18:51 (2013年05月01日 23:21更新)
GPSは3台持っており、山に行くときには必ず2台を持っていきます。レコにも殆どGPSデータをつけています。
narkeyさんのレコと、私共と共通するレコでは、八ヶ岳(赤岳)、雲取、乗鞍などがありますが、narkeyさんのデータは目立ってすっ飛んでいる箇所がありますね。

◎結論としてi-gotU GT-600の性能の問題であろうと申し上げます。

■ログ取得間隔
更新間隔が7秒のせいではありません。
私は通常、5秒間隔でログを取っています。2秒で取ることもあります。
更新間隔を変えても、ギザギザ・ぶっ飛びまくる症状は治らないものと考えます。

■電波の受信しやすさ
ギザギザ・ぶっ飛びまくる症状は電波が受信しにくいときに起き、
詳しく書きますと、衛星の電波が取得できないときに、※再スタートがかかるのですが、次に電波が受信できるまでの間、受信機で計算したおおまかな位置をログに書き込むからだと想定しています。
おおまかな位置とは、ギザギザの誤差ぐらいは許容範囲と思われます。
私のGPSでも受信できていないときは、同様の動作になります。
※再スタートもいくつか種類があるのですが、ここでは説明を割愛します。

電波が受信しにくい原因は、地形上の問題、木の葉や岩などの障害物も含む衛星の方向の見通しが悪いことも原因となります。
地形以外にも、GPSの電波は1.5GHz帯を使っており、厚い雲が出現すると電波を遮りますので、できるだけ高い感度の受信機が必要になります。

あるいは、GPSロガーのザックの取り付け位置が悪いなどが考えられます。
私は、GPSロガーは、ザックの一番上のポケットにジッブロックコンテナを逆さまにしてその上にマジックテープを取り付けています。もう一台のGPSは、ザックのベルトに取り付けています。
http://goo.gl/QD2Sx
(ちょっと古い記事ですが)
電波が入りやすいように、取り付け位置を確認してください。

■電波が受信しやすくなっている前提で、次は性能の問題です。
・i-gotU GT-600の使っているチップセットは、SiRF Star III Low Power chipsetで、同時に捕捉できる衛星数は20チャンネル、感度はトラッキング時-159 dBmです。
そして精度を高めることができるA-GPSは使えません。

・私の使っているGPSロガーは、Transystem 747proで、チップセットはMTK、同時に捕捉できる衛星数は66チャンネル、感度は-165dBmで、-159dBmよりも感度が高いです。
さらにA-GPSも使えます。

このことから、感度が低い、同時に捕捉できる衛星数が少ないので、衛星がうまく受信できていない時があるということだと思います。

■4/18 22:26追記
ブラブラしているのは飛びの原因になります。ちゃんとアンテナ面=ボタンのある表が空に向くように固定するだけで飛びは少なくなります。
↓↓↓↓↓
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ひじょうに詳細な情報をありがとうございます!
あわせてブログも拝読させていただきました。
性能が原因だとがっかりですが、
「GPSロガーのザックの取り付け位置が悪いなどが考えられます」
GPSロガーはザックの天袋の上に、マジックテープのリングで留めてあり、ブラブラしがちです。これは悪い取り付け方でしょうか?工夫してみようと思います。

----------
photogさん、ご親切に追加のご回答をいただきありがとうございます!固定の方法を考えてみます。
回答2013年04月17日 06:43 (2013年05月01日 23:21更新)
こんにちは!

 アマゾンのレビューを見ると「GPS精度はいまいちですが」「車や電車等そこそこの早さで移動するとかなり正確に記録が録れますがゆっくり歩いたり止まるとかなり乱れます」などのレポートがあるので、そう言う仕様かも知れません。

 私は機種違いますが、「30秒間隔」で記録しています。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ひじょうに役に立つ情報をありがとうございます。30秒間隔という具体的な数字もいただけ助かりました!参考にさせていただきます。
回答2013年04月16日 21:48 (2013年05月01日 23:21更新)
narkeyさん、こんばんは。

当該機種は使用していませんが、7秒間隔というのは異常に多いと思います。7秒でどれだけの距離を歩きますか?

GPSの誤差(ゆらぎ)だけでも7秒で人が歩く距離よりは大きいと思われるので、「飛び」はともかくとして、間隔を買えた方が良いと思われます。
(バッテリーやメモリーの無駄使いにも繋がります)
八ヶ岳の記録をちょっと見しただけですが、一つ大きく飛んでいる以外はアップロードの際に間引けば概ね良いのではないでしょうか。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
山行き記録をご覧いただくというお手間までかけてもらい、アドバイスをいただきありがとうございます。
「GPSの誤差(ゆらぎ)だけでも7秒で人が歩く距離よりは大きいと思われるので」なるほど。参考になります。まず間隔の調整をしてみたいと思います。
回答2013年04月16日 13:31 (2013年05月01日 23:21更新)
2011年7月に購入しましたが同じ状態でした。初期不良だと思い、メーカーに連絡して新品交換してもらいましたけど状態は変わらず。たぶん、こういう物なんだと思います。

http://yui.blog.eonet.jp/default/2011/07/post-d47d.html

こんな感じです。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
貴重な体験談を教えていただきありがとうございます。皆さんの記録は見れても、何のGPSを使用しているかまでわからないので、使用例を教えていただけたことも参考になりました。
多少ずれてはいますが、私みたいにギザギザにはなってはないですね。トラック間隔の違いだと思いますが、どの程度の時間を設定されていらっしゃいますか?