HOME >
ヤマレコ質問箱
> カテゴリ装備
> テントのマット類について
ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備
受付終了
緊急度 3装備
テントのマット類について
質問2013年06月19日 12:32 (2013年06月23日 21:40更新)
先日はシュラフについてアドバイスありがとうございました。
皆様は地面とテントの間に敷く『グラウンドシート』、またテント内に敷く『テントマット』は使ってらっしゃいますか?
シュラフの下にはマット(リッジレスト・ソーライトSサイズ)を敷く予定ですが、それにプラスして『グラウンドシート』や
『テントマット』は必要なのかと思いまして・・
例えば、『グラウンドシート』『テントマット』なんかいらないから、シュラフの下にはエアマットの方が良い。とかいう意見もありましたら、お聞かせいただければと思っています。
ちなみにテントはクロノスドームです。
マット類はすべてこれから購入予定です。
アドバイスよろしくお願いいたします。
皆様は地面とテントの間に敷く『グラウンドシート』、またテント内に敷く『テントマット』は使ってらっしゃいますか?
シュラフの下にはマット(リッジレスト・ソーライトSサイズ)を敷く予定ですが、それにプラスして『グラウンドシート』や
『テントマット』は必要なのかと思いまして・・
例えば、『グラウンドシート』『テントマット』なんかいらないから、シュラフの下にはエアマットの方が良い。とかいう意見もありましたら、お聞かせいただければと思っています。
ちなみにテントはクロノスドームです。
マット類はすべてこれから購入予定です。
アドバイスよろしくお願いいたします。
回答2013年06月20日 21:42 (2013年06月23日 21:40更新)
taikenryuさん、こんばんは
私がテント泊の装備をそろえたときにいちばん悩んだのが、マット類です。
ショップではグランドシートをおすすめされますが、グランドシートは要らないと思います。
テントマットは、保温と快適性+床の維持のために購入をおすすめしますが、アウトドアショップで売っているような高額なものでなくても十分です。私は、イオンで買った280円の銀マットを使用。
シュラフマットは、いちばん悩みますが、先の方々のようにいろいろな考えがあると思います。
ロールタイプは安くて快適で、軽いですが、とにかくかさばります。
インフレータブルマットはコンパクトになり、軽量ですが、とにかく高いです。バーストなどのトラブルは、言うほど少ないらしいですが、皆無ではありません。
人の好みですが、私は悩んだあげくに、モンベル〜そこそこいいので、ULコンフォートシステムパッド180かフォームパッド180を候補にあげて、結局かさばる以外に非のうちようがないので、フォームパッド180を選びました。
だいぶ酷使してますが、ロールタイプのほうが、使ってみてよかったなあと思っています。ただし、かさばるので、藪こぎなどでは、ちと面倒ですが...。
私がテント泊の装備をそろえたときにいちばん悩んだのが、マット類です。
ショップではグランドシートをおすすめされますが、グランドシートは要らないと思います。
テントマットは、保温と快適性+床の維持のために購入をおすすめしますが、アウトドアショップで売っているような高額なものでなくても十分です。私は、イオンで買った280円の銀マットを使用。
シュラフマットは、いちばん悩みますが、先の方々のようにいろいろな考えがあると思います。
ロールタイプは安くて快適で、軽いですが、とにかくかさばります。
インフレータブルマットはコンパクトになり、軽量ですが、とにかく高いです。バーストなどのトラブルは、言うほど少ないらしいですが、皆無ではありません。
人の好みですが、私は悩んだあげくに、モンベル〜そこそこいいので、ULコンフォートシステムパッド180かフォームパッド180を候補にあげて、結局かさばる以外に非のうちようがないので、フォームパッド180を選びました。
だいぶ酷使してますが、ロールタイプのほうが、使ってみてよかったなあと思っています。ただし、かさばるので、藪こぎなどでは、ちと面倒ですが...。
10 ポイント! とても役に立った
お礼
こんばんは。アドバイスありがとうございます。
グラウンドシートは買おうかな?と思っていたのですが、皆様のお話ですと、そんなに必要でもなさそうですね…
テントマットはおっしゃる通り、安い銀マットでいいかなと考えています。
あとはシュラフマット…悩みどころです。
グラウンドシートは買おうかな?と思っていたのですが、皆様のお話ですと、そんなに必要でもなさそうですね…
テントマットはおっしゃる通り、安い銀マットでいいかなと考えています。
あとはシュラフマット…悩みどころです。
回答2013年06月19日 15:21 (2013年06月23日 21:40更新)
テン場が石ころなどの場合は、市販のヨガマット(安いので)を引いて上にグランドシート。
雪上はグランドの上にアルミマットでテント設営
さらにエアーマットはシュラフの中にして就寝です。
寝てる間にずれないのでこれいいですけどね。
厳冬期はモンベルUL120とUL180の併用もします。さらに足元にソフト像足で完璧かな(^^)
でわでわ
雪上はグランドの上にアルミマットでテント設営
さらにエアーマットはシュラフの中にして就寝です。
寝てる間にずれないのでこれいいですけどね。
厳冬期はモンベルUL120とUL180の併用もします。さらに足元にソフト像足で完璧かな(^^)
でわでわ
10 ポイント! とても役に立った
お礼
アドバイスありがとうございます。
シュラフの中にエアーマット、そうきましたか(笑)
それを聞くとエアーマットが欲しくなってしまいますね〜
シュラフの中にエアーマット、そうきましたか(笑)
それを聞くとエアーマットが欲しくなってしまいますね〜
回答2013年06月19日 14:28 (2013年06月23日 21:40更新)
ワタシはZライトショートを使用していますが、リッジレストにしましてもショートサイズで問題ないかと思います。
(よくある方法ですが、足元にはバックパックを敷いてしまえば快適ですので)
グラウンドシートは状況に応じて持っていってます。事前にテント場の情報からボトムが傷つきそうなら、下に敷いた方がテントのダメージを防げますので。
それに対してテントマットですが、私の場合は薄めの銀マットを保温目的で使ってます。
ですので、雪山以外では出番はありません。
ということで結局、グラウンドが普通レベルで雪もなければ、リッジレストショートのみで全く問題ないと思います。撤収も楽ですから。
(よくある方法ですが、足元にはバックパックを敷いてしまえば快適ですので)
グラウンドシートは状況に応じて持っていってます。事前にテント場の情報からボトムが傷つきそうなら、下に敷いた方がテントのダメージを防げますので。
それに対してテントマットですが、私の場合は薄めの銀マットを保温目的で使ってます。
ですので、雪山以外では出番はありません。
ということで結局、グラウンドが普通レベルで雪もなければ、リッジレストショートのみで全く問題ないと思います。撤収も楽ですから。
10 ポイント! とても役に立った
お礼
ありがとうございます。
今のところ、雪山には行きそうにもありませんので、リッジレストのみで対応できそうですね。
今のところ、雪山には行きそうにもありませんので、リッジレストのみで対応できそうですね。
回答2013年06月19日 14:01 (2013年06月23日 21:40更新)
「グラウンドシート」は基本的にテント(底面)の保護を目的としていますので、テントをなるべく傷ませたくないと思えば、使用された方が良いのではないでしょうか?
(私は荷物になるので、ほとんど使用しませんが)
対して「テントマット(銀マット?)」は断熱を目的としていますが、シュラフ下にリッジレストSを敷くのであれば必要ないと思います。
マットをウレタン系マットにするかエアマットにするかは、一長一短があるので重量・収納性・断熱性・耐久性・値段を考慮されて選ばれると良いかと思います。
ちなみに私はいろいろ使用した結果、「山と道U.L.Pad15s」
http://yamatomichi.com/?pid=37947055
を最も多用しています。
(私は荷物になるので、ほとんど使用しませんが)
対して「テントマット(銀マット?)」は断熱を目的としていますが、シュラフ下にリッジレストSを敷くのであれば必要ないと思います。
マットをウレタン系マットにするかエアマットにするかは、一長一短があるので重量・収納性・断熱性・耐久性・値段を考慮されて選ばれると良いかと思います。
ちなみに私はいろいろ使用した結果、「山と道U.L.Pad15s」
http://yamatomichi.com/?pid=37947055
を最も多用しています。
10 ポイント! とても役に立った
お礼
ありがとうございます。
結局は荷物になってしまうんですよね・・
ご紹介のマットは随分軽いんですね。
まだまだ探せば良いものってありそうですね。
結局は荷物になってしまうんですよね・・
ご紹介のマットは随分軽いんですね。
まだまだ探せば良いものってありそうですね。