ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 陣馬山〜景信山間 明王峠〜底沢付近の 急坂の先はどこへ?

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

回答受付中
緊急度 3山の情報
陣馬山〜景信山間 明王峠〜底沢付近の 急坂の先はどこへ?
質問2013年12月03日 23:44 (2013年12月06日 22:17更新)
この土曜日に陣馬〜高尾間を縦走しました。
陣馬から明王峠を過ぎ、しばらく行き、振り返るとのけぞるような、根っこの急登がありますが
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=376883&pid=30bfb23945506f191f31d5c914d3f435
何度が通るたびに、気になっております。
この先は何処へつながっていくのかお教え下さい。
また、このルートはどのようなコンディションですか?
陣馬下の山下屋付近の分岐へつながる路ですか?
回答2013年12月06日 18:30 (2013年12月06日 22:17更新)
tsukamoさん

初めましてこんばんは。
ご質問にあげていらっしゃった場所ですが、
hiroumiさんのおっしゃる通り、堂所山に繋がる道です。
レコの方でルート登録を間違えている(汗)のですが、
1ヶ月ほど前に歩いてきました。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=366984&pid=645179c17acccd47718d87f4d79c4f6a


私は陣馬方面から堂所山経由で来たので下りでしたが、
『これ、登りシンドイわぁ…』なんて思いながら歩いておりました。
下りは下りで大変でしたが…(^ω^;)

全工程中に所々でぬかるみがあるような日でしたが、この場所には無かったです。
途中、かなり木の根がむき出しておりますが、
足を置く場所はいくらでも選べますので特に困ったことはありませんでした。
お礼 
moge87さん
ありがとうございます!
堂所山
レコのタイトル、なるほどど思いました。
「初めて覚える陣馬山→堂所山→景信山→小仏城山→高尾山縦走」
堂所山は主稜線上にある、ピークの一つなのですね。
いつも巻道で行っていたので、気づきませんでした!
今度、堂所山通ってみたいと思います。
レコにも尾(お)邪魔します。
回答2013年12月03日 23:59 (2013年12月04日 00:33更新)
これ、堂所山へつながる道じゃないですか?
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-304762.html
僕のレコですが、写真29、30、31あたりをご覧ください。

堂所山からは北高尾山陵に続きますが、
まだ行ったことがありません。

そして逆方向へ行けば明王峠方面へ行けます(すぐに合流しています)
お礼 
hiroumiさん
毎度どうも、ありがとうございます
写真29の看板の全貌写真は助かります。
堂所山(どうところ)。頂上ポールもあるのですね!
明日地図を広げて俯瞰してみます