ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > 要煮沸の水確保について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 3装備
要煮沸の水確保について
質問2014年07月02日 06:44 (2014年07月03日 20:34更新)
北海道で縦走に行きたいと地図を見ていたら多くの水場で「煮沸要」とありました。

縦走時に一日の行動に3リットル欲しいと思うと、僕のコッフェルは小さいので1回では済まないため、覚ます時間を考える*2回と考えると、熱い内にプラティパスに移す訳にもいかないし。テント場では調理もするし、時間的に面倒に感じました。

「煮沸要」マークの水場で素早く確保する工夫や道具あれば、アドバイスをお願い致します。
回答2014年07月03日 13:54 (2014年07月03日 20:34更新)
mt_takaさん、こんにちは。
私は、「携帯用浄水器 スーパーデリオス」という商品を常備しています。
海水の淡水化や化学物質の除去はできませんが、「煮沸要」ならば、
エキノコックスや大腸菌、コレラ菌など、病原細菌やカビということでしょうから、
今は特殊フィルターで完全除去できるようになっています。
使い方も簡単で重量も58g。文明の利器だと思います。
北海道縦走楽しんできてください。
お礼 
ありがとうございます。
最近はスゴイですね。十分だと思います。こちらも候補に入れさせていただきます。やはり浄水器は手軽さを考えると魅力的に感じます。

北海道縦走は計画はしましたけど、行けるかわかりません。(^^;)
が、激励ありがとうございます。
回答2014年07月03日 11:56 (2014年07月03日 20:34更新)
mt takaさん、こんにちは。
本題の問題はある程度解決したようですが、
沸かした水を水筒に移す時の私の小技を書いてみます。
既にご存知であれば読み流してくださいね (^^ゞ

プラティパスなどの水筒は口が小さい物が多いので、
コッヘルからお湯を入れる時はスムーズにいきませんよね。
そこで私が使っているのは百均で買った「漏斗」(ろうと・じょうご)
これがとても重宝しています。
また、これと合わせてナルゲンのカンティーンは口が大きいので更にヨシ!

北海道の縦走いいですね
楽しんで来てくださ〜い
お礼 
いえ、いつも少しマットの上にこぼしてます。^^;)
情報ありがとうございます。

ナルゲンのカンティーンの方が使い勝手いいのですかね。プラティパスの1.5/2.0リットル
は口が確かに小さいし、洗えないし寿命もありますね。

北海道は行けるかまだわかりませーん。^^ ちょっと日程が無理な計画なので、
天気悪かったらキャンセルします。 
回答2014年07月03日 09:47 (2014年07月03日 20:34更新)
私お腹あんまり強いほうでないですし、一人で高山をテントもって歩いてるので、水だけは気おつけています。

煮沸必要なものは、時間かけても煮沸してますが、持っていく水の量をあらかじめ大量に持って行ってます。重いですが・・((+_+))5リットルとか普通に・・・

調理用の水は煮沸させるので煮沸用の水を。歩き途中のは通常水を。小休止にもめんどくさがらず沸かしてお茶をたっぷり飲んでます。
お礼 
テント+5リットルとか無理ですっ!が、縦走中にお腹が。。。なんてのはもっと無理ですね。^^;) 一度痛い目見たら改まるのですかね。

日程もありますがロングコースだとなかなかそういった精神的余裕がないことが多いです。やっぱり、面倒くさがるメンタル面が大敵なのですよねー。
回答2014年07月02日 19:54 (2014年07月03日 20:34更新)
はじめまして。

水の確保について、また他のリスクについては他のご回答者様からのアドヴァイスご参考になるのではと思いますが、プラティパスについては熱湯を冷まさずにそのまま入れても問題ありませんよ!

冬などは常に雪を融かして水を作るわけですが、あえて沸かして熱いのを入れて湯たんぽ代わりに重宝してるくらいです。

プラティパスは熱に強いはずですよ(^o^)
お礼 
始めまして!知りませんでしたー。((+_+))

今ページ見たら「耐熱温度 本体:90度 フタ:90度」ってHPに書いてありました!
それであれば、沸かしてプラティパスに移しておけばOKですね。
(小さ目のコッフェルなので、冷まして->移して、また沸かして->冷まして->移してをイメージしておりました。)

愛用しているのにお恥ずかしい限りです。ありがとうございます。
回答2014年07月02日 19:30 (2014年07月03日 20:34更新)
初めまして。

北海道での水が要煮沸なのは、エキノコックス症対策だと思います。
北海道以外でも大腸菌などが心配ですし、海外でも基本は生水禁止です。

寄生虫対策には煮沸以外の方法としてアウトドア用浄水器が有ります。
MSR、セイシェルの物などが有名だと聞いております。

ご検討なさってみてはどうでしょうか?
お礼 
情報ありがとうございます。

セイシェルは55gで、エキノコックスにも有効だそうです。品質的にも信用できそうですね。
汲んでそのまま飲めるのはいいですね。災害にも使えるから、、、とか言い訳つけて買ってしまいそうです。(^^;) ありがとうございます。
回答2014年07月02日 16:55 (2014年07月03日 20:34更新)
こんにちわ。

北海道の方からコメントがないようなので、以前、(4年ほどですが)住んでいた者からコメントします。

山中での飲用水確保は、「エキノコックス」の予防として煮沸が推奨されています。
生水を摂らないのと同時に、やたらに狐や野犬や動物に触らない等の気遣いも
必要です。
資料は、いろいろなところに出ていますから、一度、調べて見てください。
浄水器で除く方法もあるようですが、煮沸が完全だと思います。

その上で冷水の確保ですが、煮沸後、卵が入らないようにすればよいのですから、
沢水で冷やすとか、雪をかぶせるとか方法は色色あると思います。

成人一人あたりの一日の水分必要量は、3Lかもしれませんが、夕食朝食の水も
含めての数値だと思います。自分は、夕食時に翌日の行動用のお湯を水筒に入れ
て、朝までさまして携行していました。プラティパスでなくカンティーンです。
食事の際の水は、都度、沸かすなりして対応していました。

最近は、ガイドでなく、「ポーター」が飲料水を供給する有料サービスもあるみたいですね。

個人的な考えですが、エキノコックスの発症例は、あまり聞かなかった様に思い
ます。皆さんが対策をしっかりされていたとは思いますが、それよりも、羆の方
がリスク高いと思います。ゴミを出さないとか、遭遇しない対策を講じる方も大
切だと思います。
お礼 
丁寧にありがとうございます。

そうでした!冷やすのであれば組んだ水場がありますし、残雪確保すれば冷蔵庫ができますね。
どうも、煮沸した水をじーっと待っているイメージを持ってしまいました。^^;)

カンティーンはデザインがカッコいいですね! bunacoさんにプラティパスが耐熱だと教えて貰わなければ、ポチってしまってました^^