ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > 防水スプレー

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 2装備
防水スプレー
質問2014年08月18日 09:50 (2024年06月16日 16:31更新)
家族4人で富士山登頂で雨に降られて、靴・古いレインウエアー・ポンチョ等が防水の役立たず、去年購入したゴアテックスのレインウエアーは水はけが少し悪かったのでケアーしたいのですが、自宅で手軽&お値打ちに出来る防水加工を教えていただきたいのです。
宜しくお願いします。
回答2014年08月26日 19:37 (2024年06月16日 16:31更新)
わたしはモンベルの店員さんに教えていただきました。
モンベルで購入したのですが、洗う洗剤も専用の物を使った方がいいそうです。
ゴアテックスのレインウエアーですと、化繊用濃縮クリーナーで洗うと良いと教わりました。柔軟剤は、水はけが悪くなるらしいので使わない方がいいそうです。

そして洗い終わった後、よく乾かしてから、雨、雪、ドロを防ぐ布製品用スプレーを使うと良いらしいです。わたしはモンベルのSP SUPER REPELLENT SPRAY布製品用を使っています。
お礼 
hiroko_3845様
はじめまして、お返事ありがとうございます。
モンベルの布製用品をお店で尋ねてみます。

この場所を利用して沢山の方からご意見を頂き 心強くなりました。
知らない事ばかりなので これからも宜しくお願いします。
回答2014年08月22日 20:46 (2024年06月16日 16:31更新)
登山用品店やスポーツ用品店で、「『ゴアテックスなど透湿生地対応』のもので、『ウェア用』の撥水剤をください」と指定すれば、店員さんが何種類か推薦してくれると思います。
(靴用やスウェード生地用などいろいろあるので、必ず『ウェア用』と指定しましょう)

スプレー(霧吹き)式、刷毛塗り式、漬け込み式などがあり、それぞれ一長一短がありますので、好みで選べば良いのですが、お手軽なのはやはりスプレー式だと思います。

あくまで私の経験ですが、ウェアやポンチョが老朽化して防水スプレーで撥水性を復旧させても、一度山行きに使って洗濯をすると、効果が落ちてしまいます。
刷毛塗り式や漬け込み式の防水剤は、熱処理したりアイロン処理するなど加工が面倒な分だけ、山で雨や雪に遭っているときには強い効果を実感できますが、それでも一度洗濯すればやはり薬効は落ちてしまいます。

つまり洗濯のつど再加工することが前提になりますが、そのことを考えますと、私としては面倒がらずに手軽に再加工できるスプレー式か霧吹き式のものをお勧めしたいと思います。
お礼 
pipiy様
ウエアー用の撥水剤の中でも手軽に処理が出来るのはスプレー式か霧吹き式ですか。
モンベル(遠距離で中々行けませんが)に行った時にご意見を参考にして購入したいと思ってます。
ここで質問すると沢山の皆様のご意見を参考に出来て助かります。 ありがとうございました。
回答2014年08月19日 16:28 (2024年06月16日 16:31更新)
私は古い山男なので最近の新しい登山道具の詳細には疎いですが、先日、モンベルで撥水性の回復について相談したら「ウォータープルーフィングソーク」というものを紹介されました。既に3回ぐらい使っています。

使い方は、同様のゴア専用の洗剤で十分に洗ってから十分にすすいで、この液で10分ほど漬けこんで少し脱水してから、ドラム式の乾燥機で乾燥させます。アイロンでもよいみたいです。私の感覚では回復効果はあると思います。この液をケチると効果が少ないように思います(笑)

http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1824534
お礼 
murren様
こんにちは 
ゴア専用の洗剤があるんですか・・
今まで洗剤は使わずにいました 長持ちさせるなら専用商品を使うんですね・・ 
ご意見賜わり ありがとうございました。
回答2014年08月18日 11:41 (2024年06月16日 16:31更新)
一番安上がりな方法です。

ゴアテックスのレインウエアー表面の撥水性が落ちてきた場合は、
家庭用の乾燥機やアイロンで撥水性を回復することができます。

温風の乾燥機の場合は、十分な洗たくとすすぎの後に乾燥機を使用し、
ウェアが乾いたらさらに20分以上を目安に。
アイロンの場合は、完全にウェアを陰干しで乾かしてから
アイロンを低温(80〜120℃)・スチームなしに設定して
あて布をしてかけてください。

ご参考:https://www.gore-tex.jp/support/care/hassui01.html

基本的に、ゴアテックスなどの透湿防水素材の布地には、
一般生地用の防水・撥水スプレーは透湿性を損なうので不適です。
登山用品店に置いてある専用品を使ってください。
お礼 
koodoo様
はじめまして お返事ありがとうございました。
一年間で何度か乾燥機で処理しました。
専門店で尋ねてみます。  
ありがとうございました。