ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > 2/14~15と雲取山(山荘泊)に行きます。

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 3装備
2/14~15と雲取山(山荘泊)に行きます。
質問2015年02月08日 18:11 (2015年02月15日 11:47更新)
三峰神社〜山荘〜鴨沢
装備と心構えをご指導ください。
回答2015年02月09日 16:27 (2015年02月15日 11:47更新)
 これまでも異なる山で同様の質問を度々拝見するように思います。igigさんがどれ程の力量の持ち主か判断致しかねますので、その点はご容赦願います。

 鴨沢〜雲取山荘は天気が悪くなければ週末のトレースは期待できると思いますし、雪山になれていればアイゼン無しで登れる日もあるでしょう。山荘のホームページに書いてあるように六本爪以上をオススメするのがこの場での模範解答かと思われます。
 2/7に鴨沢から歩きましたが、小雲取付近でトレースを外すと膝上くらいの積雪がありました。
 但し、昨年の大雪のように登山口へのアプローチが出来なくなり一ヶ月近く雲取山荘が孤立していた事もありました。

 三峰コースはこの時期の平日にトレースつくことを期待してはいけませんし、お隣の和名倉山ほどではないものの奥多摩側に比べると積雪が多いです。腰ラッセル10時間楽勝であれば止めはしませんけれども。
 トレースが無い場合は登山口で足首程度の新雪ならお清平以降は膝上&踏み抜いて腰を覚悟、最悪でつぼ足で10時間程度のラッセルを覚悟した方が良いと思います。
 トレースある場合も始発バスが遅いので三峰口(予約がベター)あるいは西武秩父からタクシー利用で少しでも早く取り付くことをおすすめします。
 エスケープルートが無いので引き返す判断は帰りの足も考慮するとお清平までにした方が良いでしょう。運悪く進んでしまい日没してしまった場合に備えてビバーク装備もあった方が良いでしょう。コース上には過去に滑落遭難した箇所がいくつかありますし、雪崩に注意するトラバースもあるので鴨沢コースよりも危険度は上まわります。こちら側を歩かれる際にピッケル・ワカン・ツェルト持っていくのが教科書的な回答になるかと思います。

 ご自身の力量と、天候判断、コース状況を雲取山荘に直接確認するなどしてお出かけ下さい。
お礼 
ありがとうございます。
過去、雲取へは、初雪直後にに登った(テント泊)ことがありますが、今の時期は初めてなのでお聞きしました。判断を誤らないように行ってきます。貴重な意見ありがとうございました。
回答2015年02月09日 15:08 (2015年02月15日 11:47更新)
三峰側から登った事がないので詳しくは分かりませんが、このところ平地でも雨、雪が降ってますので、かなりの雪があると思われます。
小袖側(鴨沢)から積雪期に登ったことがありますが、アイゼンだけで大丈夫でしたが、人のあまり通らない場所、石尾根とか七ッ石山直下は足がズボズボ(50cmほど)はいるほど積雪がありました。
最低でもスパッツ又はゲーター、防寒着(ダウン)手袋、軽アイゼン、が必要となるでしょう。
山荘に無事着けば大丈夫でしょうが、途中の行程はかなり長いとおもわれます。ちなみに小袖側からは、無積雪期で、山頂まで登り約5時間、下り約3時間ほどかかります。
これにアイゼン履いての行程ですから、かなりの根性(笑)をもって挑んでください。
また、igigさんがどれほどのキャリアの方か分かりませんが、自分は5回(日帰り)雲取山に挑戦して、3回しか頂上に行ってません。2回は途中で嫌になって奥多摩小屋で引き返しました。
たかだか2000mの山ですが、結構きつい山です。くれぐれもなめて登ることのないようにしてください。それと水分補給は大事です。適宜行って下さい。
お礼 
三峰側から登るのが今回で2回目でですが、土日は気温が低くなりそうなので気負付けて行ってきます。雪山の経験が無い女性がパーティーにいると聞いています。無理をせずに行くようにします。ありがとうございました。
回答2015年02月09日 09:38 (2015年02月15日 11:47更新)
アイゼンと!ど根性♪