ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > 熊鈴について、一言いわせてください。

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

受付終了
緊急度 1その他
熊鈴について、一言いわせてください。
質問2015年05月11日 07:16 (2015年05月12日 11:19更新)
熊鈴について、一言いわせてください。黙っていようと思っていましたが・・、非難されることを承知で書きます。
熊鈴・・・はっきり言ってうるさいです。騒音です。
5月3日のヤマレコの質問に対して、『うるさいと思われている方がいるとは驚きです』との回答がありましたが、その回答に逆に驚きました。
うるさいです!! ほんとうに!!
私も、ソロで里山を歩いているので熊鈴は鳴らします。
ただし、人の往来の多いところ、往来の少ないところであっても、人の気配・目視をしたとき、熊鈴は鳴らしません。止めます。
見えなくなってから、また、鳴らします。
山頂や山小屋など、人がたくさんいるところで、熊鈴を鳴らす必要はあるのでしょうか?
山小屋内でも鳴らしている人たちがいます。
小屋によっては、熊鈴を鳴らさないように注意書きを張ってある所もあります。それでも鳴らします。小屋番さんに注意されています。
小屋のなかで鳴らす必要がありますか? 
去年、行者小屋で、人がいっぱいいる休憩所で、でっかい鈴を鳴らしている人にうるさいので止めるよう注意したところ、『山で鈴を鳴らすのはあたりまえだ!そんなことも知らないのか!』と逆にしかられました。
八ヶ岳の麓、茅野市に住んでいます。
茅野駅構内で鳴らしている人、いませんか?
チャリンちゃりん鳴らして駅構内を歩く必要はありますか?
まさに、この人たちは、熊鈴がうるさいとは思っていないのでしょう。
それと、静かな山で、下らん話をでっかい声で・・馬鹿笑い・・延々と話しながら歩くのをやめてください。百メートル先まで聞こえます。迷惑しています。騒音です!
最近は特にうるさく感じるので、静かなあまり人が歩かない山を選んで歩いています。
回答2015年05月12日 09:50 (2015年05月12日 11:19更新)
n-yamaさん

ご理解されていないようなので
再度コメントさせていただきますね。

ここは、質問箱です。
質問の形式となってない以上、一旦終了して
再度、質問の形にされるべきです。
n-yamaさんは、5/3の方への回答として書いているとおっしゃっているので質問ではなく回答なのです。
質問でない以上、回答も迷走している。

皆さんのお考えはとても貴重で、楽しく拝見させていただいていて非常に興味深いのですがルールは守りましょう。
誰が容認しようとそれも少数意見でありルールではない。

コメントがいくつ載っても、少数意見であることをユーザーさんは理解すべきですが、どうしても多数コメントに流されがちになるのはSNSの特徴ですね。少し怖いです。


5/3の方への回答であれば
直接メッセージされるべき

愚痴であれば、日記にされるべき

質問であるなら、質問の主旨を明確にして
質問の形でアンサーを求めるべきです。


何度も読み返したましたが、熊鈴というより
馬鹿騒ぎもうるさいとある。
つまりは、熊鈴ではなく、騒音マナーについての愚痴に思えるのです。

騒音マナーについてなのか、
熊鈴だけのことなのか
主旨が明確ではない。

質問箱である以上質問として、再度問われるべきです。
皆さんの貴重な考えがわかる素晴らしい場であると思いますので。

これは、 n-yamaさんへの非難ではなく
ルールを守りましょうという意見ですのでご理解願います。


さて、蛇足ですが、
騒音全般については、それぞれがマナーとして常々注意すべきだと考えます。
自分自身は、熊鈴については他人の音は気になりません。
基本的にすぐに追い抜いてしまうので。
自分は消音できるものを使用しているので1人のとき以外は消音しています。
どんなにうるさくても、山頂でタバコを吸われても、山頂を大人数で占領されても、挨拶返されなくても気にしてません。
みんなそれぞれに自分だけの山があると思うからです。
ですが、自分は、周囲に迷惑をかけないように、自然を汚したり、壊したりしないように
常に気を配ってます。
みんなの山だと思うからです。


山にいると、大抵のことは許せてしまう。

これも、少数意見ですね。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご指摘ありがとうございます。
私は、ヤマレコのシステムが分かっていないようです。
ご迷惑をお掛けいたしました。
ヤマレコのルールを守らなかったことをお詫びいたします。

受付終了とします。

せっかくの回答にお礼出来なかった皆様、大変申し訳ございませんでした。
ありがとうございました。
回答2015年05月12日 09:45 (2015年05月12日 10:06更新)
先日、激混みの高尾山へ行ってきました。
駅構内からケーブルカーまでの道でも、鳴らしてる人がちらほらと。
この場合はどう考えても熊よけのためには鳴らしていないので、単に忘れているか自己満足、ファッションの一つなのでしょうね。
しかし、そのために迷惑してる人がいるという事をこうやって発信する必要はあると思います。
悪気はないと思うので、何か適当な声の掛け方はないですかね。。。
5 ポイント 役に立った
回答2015年05月12日 08:08 (2015年05月12日 10:06更新)
質問の件名にどちらのご意見なのか書いていただけると幸いです。
ご意見を広める意図もわかりますが、こんなに書かれると音色が好きな方・持っている方々が恐縮されてしまいそうです。
どちらか判らぬまま見てしまいなんだかさびしく・落ち込みました。

「九州」で使っておられる方は極々稀で私の意見ですがクマよけという意味では九州では不要に近いです。理由は九州のクマが絶滅した(と環境省)からと思います。(九州のクマ絶滅については懐疑的と思ってます。)
先日はトレランの方がご自身の存在を、多分「スピードが違います」的で使われるのだと思いますが効果的に使われてました。
また、グループの「最後尾」に持たせてついてきてるかなどのインジケーター(目印ならぬ音の印)も役立てそうです、後ろを振り返って見ろって?見えないときもあるしきこえないときもありますね。

お好きではない、嫌いな方はその鈴を鳴らして歩かれる方と同じペースなんでしょうか?ずっと聞こえる?私の山登りで他のグループとずっと同じペースと言う経験があまりないので、どの程度の時間一緒・聞こえるんだろうかと。登山客がとても集中するような大人気の山で渋滞しながらずっと歩くような山ならばずっといっしょなんでしょうけど。

熊鈴は牧歌的で好きなのですが「カランコロン」「チリンチリン」などの音色・鳴り方にもよるでしょうね。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ありがとうございます。
プロフィール拝見させていただきました。
さびしく・落ち込ませてしまったことはお詫びいたします。
質問文中・回答者様へのお礼を見ていただけると分かると思いますが、私は熊鈴肯定派です。単独で里山を歩くことが多いので積極的に使用しています。
使用目的としては、もちろん熊よけですが、他の登山者に自分の存在を知らせるためにも鈴を鳴らします。いろいろな目的のために鈴を活用することに異存はありません。ただし、騒音であることも認識してください。音楽の好みは人それぞれのように、熊鈴・その他人間が出す音が嫌いな人たちもいることは分かってください。山小屋でも小屋内で鈴を鳴らさないように注意しているということは、やはりうるさいと思っている人たちへの配慮かと思います。
他のグループがうるさいからといって追い越していっても、また、次のグループがといった状態です。登り下りとひっきりなしに往来があるところでは逃げ場はありません。長時間の苦痛を味わうこととなります。
私が、問題にしていることは、必要でないところでは鳴らすなといっているのです。人が大勢いるところに熊が出るということは、その熊には熊鈴の効果が無いということであり、単なる騒音です。ですから大勢人がいるところで鳴らす必要はありません。熊鈴の音が好きだからといって鳴らさないでください。自分の車のクラクションの音が好きだからといって、用も無いのにむやみやたらに鳴らしますか?場所が違うだけで同じことだと思います。山だから許されるということは無いと思います。結局どんなところにいてもお互い配慮することがマナーのように思います。人がいないところで思いっきり鳴らしてください。熊鈴は小さいですが、使うことによって大きな安心感を得ることが出来ます。
回答2015年05月12日 00:59 (2015年05月12日 10:06更新)
n-yamaさん、はじめまして。
皆さんの回答を興味深く読ませていただきました。

私は渓流釣りをするのですが、その際には鈴を付けています。
熊鈴が役に立った、役に立たなかった、の両方の経験があります。
<役に立った経験>
アプローチの林道を歩いていて、見通しの悪いコーナーに差し掛かった時、
カーブのすぐ先(自分からは見えない)で動物?が駆け出す音が聞こえて、
獣の匂いとともに、大きな猪(熊かと思った)が斜面を駆け上がるのが見えた。
たぶん、ヤツは鈴の音に反応して逃げ出したのだろう。
<役に立たなかった経験>
夕方、釣りを終えて林道を歩いていた時、50〜100mぐらい先に熊発見。
ヤツは私(鈴は付けていた)に気付かず、こっちに尻を向けて林道を歩いていた。
困ってホイッスルを思い切り吹いたら、ヤブの中に消えた。

このような経験から、笹薮の中や藪に隣接している場所、見通しの悪いコーナーなど、
接近するまで相手を視認できない状況では、熊鈴が有効だろうと考えています。
このため、熊がいることが分かっている場合は、基本的に鈴を付けて歩いています。
一方で、主要登山道など人の往来が多い所で熊がウロウロするのは考えにくいので、
そういう場所では最初から付けないか、登山道に出た時点で外すようにしています。

しかし、歩くうちに音に慣れてしまい、外し忘れることがしばしばあるのです。
他の方から「鈴が付けっ放しですよ」と教えてもらえたら、本当にありがたいです。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ありがとうございます。
熊鈴の効果につきましては、なんともいえないところがあります。
私の質問をお読み頂ければ分かると思いますが、私は熊鈴肯定派です。
確かに、人の往来の多い所で熊がウロウロするということは、その熊に対しては
熊鈴は効果が無いことになり、単なる騒音です。
やはり、熊鈴の取り扱いには他者への配慮が必要かと思います。
Wataru3さんのご配慮に感謝いたします。
回答2015年05月11日 22:46 (2015年05月12日 10:06更新)
私はあまり熊鈴を持っていかないのですが、熊の出そうな場合だけ持っていきます。ただし、n-yamaさんのおっしゃるように、小屋や駅など熊鈴を鳴らす必要のない所では鳴らさないようにポケットにしまうなどしています。
熊鈴は人の気配を熊に知らせるために鳴らすのですから、人の気配がしたら音を止めるというのは過剰ではないでしょうか。
人それぞれの考えがあり、たとえ法律違反でも注意してもわかってもらえないことが多い世の中です。(私は日常生活でマナーの悪い人や法律違反の人によく注意することがあり、そのたびに怒鳴り返されて嫌な思いをしているので)
n-yamaさんが最近実践されているように、静かな山を選んで歩くといった自分が楽しむために工夫するしかないのではないでしょうか。
私は、基本的にスピード登山でさっさと追い抜いてしまうとか、人通りの少ない時間帯を選んで登るようにしています。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ありがとうございます。
お互いすれ違いであれば、一瞬ですからそれほど気にはなりませんが、付かず離れずでの行動となると、ずーっと音が・・やはり、うるさいですよね。
大勢いるところに熊が現れるということは、熊鈴の効果が無いということですので、
やはり鳴らさない配慮が必要かと思います。
熊鈴を鳴らす意味をまったく理解していない人たちがいることが問題だと思います。
回答2015年05月11日 22:26 (2015年05月12日 10:06更新)
熊鈴については「山でのモラル・ルール」と言うコミュニティ・トピックの中で毎年のように問題になっています。
ご参考までに今までの皆さんの議論を御覧下さい。ainakaren
http://www.yamareco.com/modules/xsns/?p=topic&tid=587
5 ポイント 役に立った
お礼 
ありがとうございます。
拝読させていただきました。だいたい予想していた通りのコメントでした。
いろいろな考えの人がいますね。
40名ほど団体のおばさんに注意された件、おばさんに批判的な意見が多かったようですが、私は逆におばさんに賛成いたします。
団体客でも『静かな山行』ですよ。私もよく団体に会いますが、うるさいと思ったことはありません。ウザイと思ったこともありません。行儀良く並んで歩いていますよ。許容範囲内です。いろいろな理由でツアーに参加するわけですから、良い選択だと思います。団体客をみくだすなどおこがましいと思いますが。
40名ほどの団体が歩いているところに熊が現れるということは、熊鈴などその熊には効果はありません。効果の無いものをチャリンちゃりん鳴らしている方のほうが、よっぽど『静かな山行』をぶち壊していると思います。
回答2015年05月11日 21:20 (2015年05月12日 10:06更新)
率直に感じたことですが質問箱の使い方として相応しくないと思います。

山でのマナーに関しては同感される方も多いでしょうが。
質問より愚痴が勝っていると思えるので日記へ書くべきではないでしょうか?

個人的にあまり騒がしい山は好みませんが獣避けとして熊鈴は付けておいた方が良いと思っています。
人に対しても誰かが近づいて来たと分かるので追い付いても気付いて貰え易い利点もあります。
5 ポイント 役に立った
お礼 
申し訳ございませんでした。
以後、気をつけます。
確かに、愚痴ですよね。
回答2015年05月11日 21:09 (2015年05月12日 10:06更新)
まったくもって同じ意見です。
人がいる(多い?)ところでは消音しますよね?
ひとの気配が無いところでは鳴らします。
小屋等休憩しているところでは気になる人もいますよね
5 ポイント 役に立った
回答2015年05月11日 20:14 (2015年05月12日 10:06更新)
n-yamaさん こんにちは
5月3日の質問者です
これからは言われるような使い方をしようと思います、人とトラブりたくないので。
今までウルサイと思っていた方、ゴメンナサイ。
個人的には全然気にならないんだけどなぁ、他者の熊鈴もラジオも…
5 ポイント 役に立った
お礼 
ありがとうございます。
いまは、気にならなくとも、あるとき突然うるさく感じるようになるときがあります。
なければそれはそれでよいのですが・・・。
回答2015年05月11日 19:59 (2015年05月12日 10:06更新)
こんばんは

私も、クマよけのため、人が歩いていない里山コースに限って鳴らしますが、メジャーなコースに入ったらすぐに外すようにしています。

人がいっぱい歩いてるところで熊鈴鳴らしている人や大音量でラジオ鳴らしながら歩いている人を見かけますが、はっきり言って迷惑でうるさいですね。まあ当人にそういった自覚がないので鳴らしているのでしょうけど。

対策でもありませんが大音量の鳴らしものを見かけた場合は、登山道だったら速攻で追い抜くようにしています。山頂や休憩場所の場合は、ストレスにならないうちに離れるか立ち去るようにしています。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ありがとうございます。
私も、その場から離れるようにしていますが、次から次とやってきて、なかなかそうは行かないときがあります。
山に行ってストレス・・笑
昨日、八ヶ岳のある場所に行ってきましたが、登山者は私を入れて二人きりでした。
静かでほんとによかったです。
回答2015年05月11日 19:28 (2015年05月12日 10:06更新)
こんばんは、n-yamaさん

個人的な意見として、好き嫌いでいえば私は熊鈴の音は大嫌いですw
山野の色々な音には安らぎを感じますので、熊鈴は正直邪魔ものです

ただまあ不安払しょくの観点から、常用している方々に止めろと迄は
言えないし、我慢しているのが私個人の現況ですね(大した我慢でもないですが)

尚、登山者がクマに襲われたというニュースはあまり聞かないのですが
(記憶にあるのは山野井さんがトレーニング中に襲われたのとかか)

実際どうかなと思いウェブを検索してみたら、次の資料をみつけました
日本クマネットワーク「人身事故のとりまとめに関する報告書」(pdf注意)
http://www.japanbear.sakura.ne.jp/cms/pdf/110528jinshinjiko_houkokusho.pdf

P16には、被害者の活動区分毎の割合がありますので、各位ご参考迄
北海道では狩猟中、東北地方では山菜採り中の被害が多いですね
P18の、北海道における死亡率にはガクブルです

で、我が関東では登山中の割合が10%強ありますが、まあN値からすると
登山者の総数に比して大した遭遇の確率ではないかなっ、て感じですね

尚、私個人としてはこれまで10年弱で3回程見かけた事がある程度です
(全部ツキノワです最接近は50m程度か)

取留めのないコメントとなり申し訳ありませんが
以上な感じで、私は熊鈴を使いませんが、使う人はどうぞご自由にと
日頃感じている次第です
5 ポイント 役に立った
回答2015年05月11日 17:40 (2015年05月12日 10:06更新)
前後に適度な間隔で熊鈴をつけている人がいて、自分だけつけていないと慌てた熊が音のしないこちらに現れ、鉢合わせするのではないかと懸念を抱くことがありました。
5 ポイント 役に立った
回答2015年05月11日 16:42 (2015年05月12日 10:06更新)
先日、千畳敷ロープウェイのバス乗り場でカウベルほどの大きな鈴を大きな音で鳴らして得意げに歩いている男性がいました。頭には「ど素人」という手ぬぐいのハチマキが巻かれていたので笑えました。歩き方も靴音をガシガシ立てていましたので確かに「ド素人」の雰囲気がたっぷりありました。
そのために「この人間には近寄らない方がいい」と熊の気持ちが分かりました(笑)

熊鈴自体の賛否と騒音問題とは私は別の問題だと思います。
熊鈴が本当に効果があるのか無いのかを問うのが賛否の問題と思います。
人混みなど場所をわきまえなければ騒音の問題です。これは喫煙や音楽などと同じマナーの問題ですね。

熊の目撃情報があり、熊による危険がありそうな場所では熊鈴は効果的だと私も思いますが、捕獲や射殺に失敗した「手負い」の状態であれば、逆に人間に対して凶暴になっていることが考えられますので熊鈴は人間の場所を教えることになり攻撃を受ける可能性も否定できません。その場合はそういう山域には入らない方が賢明であると言えます。

熊鈴で人の存在を知らせて落石の危険性を知らせるという回答が前にありましたが、これも全く別の問題と思います。
落石をしそうなガレ場やザレ場では(その他の場所でも)注意して小石すら絶対に落としてはいけないし、万一落石をしたら大声で「ラーク」というように発声するのが本来の登山者の正しい行為です。
たしかに、「こんな場所で熊鈴を鳴らしているド素人が上方にいるから落石注意ネ!」ということは注意喚起の意味では的を得ていますが問題のポイントが違いますね。この意味ではラジオでも人の声でも同じことだと思います。山を趣味とする登山者がこんな考え方をもってもらってはいけません。

どちらにしても、熊鈴を場所をわきまえず鳴らしているのは当然マナー違反です。つまり山に素人な人だと決めつけていいと思います。熊鈴ではありませんが、欧米などでは割り込みをするマナー違反の人には「Keep the line!(列を守りなさい!)」と子供でも指摘しますね。日本でも登山のマナーや安全に違反している場合はお互いに注意しあうことは躊躇しない方がいいと思う訳です。

違っているかも知れませんが、日本百名山の深田久弥氏は近くでツキノワグマの目撃情報があったときにカメラをもってそちらに行ったという話を聞いたことがあります。熊はそこそこ危険ですのでそこまでしなくてもいいと思いますが、そんなことを思い出しました。

長くなって恐縮ですが、前の質問は締め切られていましたので継続質問としての意味がありますので私もよい質問だと思います。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ありがとうございます。
確かに熊鈴の効果につきましては、百パーセント安全とはいえないところがあります。北アルプスで小屋番・大町の遭対協を長く勤めた方のお話ですが、小屋から双眼鏡で監視していると、よく熊のすぐ横を登山者が歩いているそうです。熊は自分に危害が無いことが分かっていると逃げないそうです。(私自身は個体差にもよると思いますが)沢の音などでお互いの存在が分からず一触即発?が危ないのではないでしょうか?
実際、私も2年前の夏、登山者の往来の激しい北沢峠で親子連れに遭遇しました。20メートルくらいの距離でした。まったく危機感は無く、10分ほどお互い見詰め合っていました。その間、私たちも熊の写真を撮ったりして立ち去るのを待っていました。この親子連れはテント場にも姿を見せ(食料が目的か?)、みんなで追い払いました。
数日間この近くにいたようです。ほかの山でもニアミスはあります。熊鈴は鳴らしていませんでしたが、5メートルほどの茂みの中にいて、気配で分かります。こちらが歩き出すと、大きな石が転げ落ちるような音をたてて逃げていきました。やはり、一触即発が危ないのでは?その意味では、熊鈴は有効かと思いますが。山での騒音?について専門雑誌などでもあまりないので、あえて投稿しました。
いろいろな意見をお聞きできてよかったです。
回答2015年05月11日 15:34 (2015年05月12日 10:06更新)
n-yamaさん、こんにちは。

僕も自分の鈴の音がうるさく感じます(笑)。
静かな山、最高ですよね。
人の鈴の音に関しては、僕は気にしません!気にしないようにしてます!

僕の熊すずの使用方法についてですが、
僕の住む北海道東部ですが、いつも知床や大雪や日高などのヒグマ生息地がたくさんある中での登山です。
見通しの悪い高い笹薮や濃い樹林帯では、常に鈴が鳴っていると周りの音が聞こえず不安になります。
しばらく歩いて立ち止まり、笹などの動く音を聞くなどしないと逆に怖いです。
だから、僕はよっぽどじゃないと熊鈴は鳴らさない山行が多いですね。
5 ポイント 役に立った
回答2015年05月11日 12:46 (2015年05月12日 10:06更新)
n-yamaさん、こんにちは。

私も全く同感です。人が多い所で熊鈴を鳴らしたり、ラジオをつける必要はありません。

ここは確かに質問箱ですが、「ある意見に対する見解を尋ねる」意味からも相応しい投稿と思います。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ありがとうございます。
こころ強いです。
感情的に強く書きました。
非難が多いかと思いましたが、皆さんの概ね好意的な意見に投稿してよかったと思っています。
回答2015年05月11日 10:56 (2015年05月12日 10:06更新)
こんにちは

n-yamaさんのお気持ちわかります。共感するところ沢山ありますね。

山は、あなた1人のものではない。
みんなのものです。
だからこそ、熊鈴に限らずそれぞれの思い遣りの心が必要ですよね。

ですが、n-yamaさん、ここは質問をする場所です。
言いたいことがあるのであれば、5/3の質問の方へ直接メッセージしたり、その時々でご注意されたら如何ですか?

ただ、ご自身の気持ちを吐き出したいのであれば、日記として投稿するべきでしょう。

ここは、質問をする場所であり、イチャモンを言う場所ではありませんよ。
熊鈴批判をする場所でもありません。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご指摘ありがとうございます。
ここは質問コーナーでしたね。
ヤマレコそのもののシステムが分からないので、失礼いたしました。
5/3の質問は、受付終了後に拝見しました。
回答のつもりで投稿しました。
イチャモンでしたか?
非難されることを承知で投稿しました。
以後、気をつけます。
回答2015年05月11日 09:40 (2015年05月12日 10:06更新)
n-yamaさま
初めまして。興味深く拝読致しました。
色々な考えを持った方が、この登山ブームと言われる中いらっしゃるんだ、ということが再認識できました。「うるさい」と感じる方も「うるさくない」と感じる方も。
私自身、自分がつけている熊鈴、自分自身がうるさい、と感じて(笑)山域や日程(人が多そうな時など)はそもそも持参しない事もあったりしますが、他人の熊鈴がうるさい、と思ったことはあまりありません。
(「鈴鳴らしてるけどここにクマは出てこないだろ」と思うことはありますが(笑))
前後から鈴がなっているのを聞いて「あ、人が近づいてるんだ」という目安にしてたりします。
テン場や山小屋内ならともかく、日中、グループ登山していてある程度のバカ話や大声も低山のレジャー登山ではそれも仕方ないかと・・・。単独行の多い私からすると少しうらやましいくらい(笑)。
恐らく、n-yamaさんが仰りたいことは、熊鈴や大声でのバカ話、という具体例を挙げられていますけど「他人への配慮を。少し考えればそれほどむずかしいことではない」ということではないか、と思います。登山ブームと言われる中、技術やルールを学ぶ機会(雑誌なども含め)は多々あるのにマナー面は「常識的範囲」で放置されている部分が多いですもんね。
特に声や音に関しては「気になりだしたらとまらない」部分があるので、雑音と感じ始めると苦痛でしかないと思います。心中お察し申し上げます。
楽しむことはもちろん大切ですが、他人が集う場所では細心の音注意を払って欲しい、私もその意見には同感です。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ありがとうございます。
私も、他の登山者に自分の存在を知らせるために鈴を鳴らします。
静かなところを歩いていて、うしろでドサッと音がしたらびっくりしますからね。
グループでお話をしながら笑ったりすることに何ら批判をするつもりはありません。私もほほえましく思います。
実際、私も山で知り合った人たちと会話も笑いもします。
皆さんが普通に会話しているなかで、あたりかまわず大声で延々と騒いでいる人たちを問題にしました。
回答2015年05月11日 09:03 (2015年05月12日 10:06更新)
n-yamaさん,初めましてこんちには。

本件,同意します。
みなさんご指摘の通りなのですが,特に小生が困っているのは下山時です。
人気があって登山者が多い山域において,後続者が熊スズを鳴らしながら迫られると,本当にプレッシャーがかかります。
下山時は一番危険,と把握しており,緊張していることも多いのですが,熊スズのおかげでイライラし,集中できません。
メンタルを鍛えなさい,って話かもしれませんが。
テント場のラジオも大概ですね。イヤホンを使うように促すなど,注意喚起してほしいです。
山とはいえ,公共の場であるといった意識を持って欲しいと思います。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ありがとうございます。
熊鈴の音は、熊だけでなく私も脳みそをかく乱されているようで・・・笑
音楽でも、好みは人それぞれですから。
激しい音が好きな人、静かな曲が好きな人。
私は、静かな曲が好きですね。
好きな曲を聴きながら仕事をしています。
テント場での騒音も・・、最近はそれが嫌でテント泊をしなくなりました。
以前はそうでもなかったのですが、どんどん騒音に敏感になってきました。
山にストレスを溜めに行くような・・笑
ほんと、大変です。
回答2015年05月11日 08:29 (2015年05月12日 10:06更新)
n-yama さん、こんにちは。

私も全く同感です。
おそらくこの人たちは、何のために鈴を付けるのかを理解していないのです。
単に熊よけ、位にしか思っていないのです。
熊にこちらの存在を知らせて、熊の方で遭遇を避けて貰うと言うのが熊鈴の目的。
それさえ知らない、想像力に欠けたかわいそうな人たちです。
登山者が列をなしている様なところで鈴を鳴らしている人を見ると、「こんなところで熊が出るか!」と冷笑してしまいます。

私も鈴が大嫌いです。
せっかくの山の雰囲気を壊してしまう。ラジオをかけながら歩いている人もいますが、いい迷惑です。
でも私も単独が多いので、人通りの少ない所では、ならしながら歩きます。
登山道ですれ違うときなどは、鈴に手を添えて音を消します。
人がたくさん居る所では、音そのものが出ない様にします。
自分が嫌だから、他人も嫌かもしれないと思うからです。

他人を思いやることが出来ない世の中。
山の中でも現れているのですね。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ありがとうございます。
山の雰囲気、大切です。
鈴の扱い、私もまったく同じです。自分なりに他人への配慮をしているつもりです。
他人を思いやることが出来ない世の中。山の中でも現れ・・。
まったく同感です。
近所に、朝4時頃から吼えているワンコがいますが、飼い主はまったく気にしていないようです。注意しても懲りない。
注意した者が、クレイマーです・・笑
山でも、注意した者がクレイマーですかね?
GON56さんの、山でのご配慮に感謝いたします。
回答2015年05月11日 07:41 (2015年05月12日 10:06更新)
私も熊鈴については、同じ意見です。駅構内から鳴らしている人も、時折、見かけますね。でっかい声、馬鹿笑いは、仕方ないかな(残念ですが)
たぶん、本人たちにとっては、街中で歩くときと同じ音量だと思いますが、静かな山の中なので、目立つのだと思います。
さて熊鈴ですが、必要性を説く「標識・本・雑誌・ネットの記事」はよく見かけるのですが、その騒音の迷惑についてはほとんど見かけないですね。
消音機能付きの熊鈴も販売されているくらいなので、そろそろ山歩きのマナーの一つに加えてもいいのではと思います。
私の場合、意味もなく熊鈴を鳴らしている人を見ると、何も考えていない初心者だなと思うことにしています。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ありがとうございます。
確かに、経験の少ない方たちに多いようですね。
山=鈴を鳴らす です。
この人達に、まったく悪気が無いことは分かります。
山歩きのマナーとして、私の指摘が正解なのか不適切なのか、専門家でも見解が分かれるのでは、と思っています。
マナーがあっても守らない人たちがいることも事実で、むずかしいところです。