HOME >
ヤマレコ質問箱
> カテゴリ山の情報
> 常念山脈の縦走
ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報
回答受付中
緊急度 5山の情報
常念山脈の縦走
質問2011年08月04日 12:58 (2011年08月07日 10:08更新)
なぜ皆さん燕岳から蝶ケ岳なのでしょうか???
三俣蝶ケ岳から燕岳東岳乗越経由中房温泉で考えているのですが、三俣近くで前泊、テント泊で3泊4日予定、何か問題があるのでしょうか???
三俣蝶ケ岳から燕岳東岳乗越経由中房温泉で考えているのですが、三俣近くで前泊、テント泊で3泊4日予定、何か問題があるのでしょうか???
回答2011年08月06日 13:41 (2011年08月07日 10:08更新)
yaseijiさん、こんにちは。
回答がつかないようですが、多くの方は好きなルートで歩けば良いと考えていらっしゃるのだと思います。
私も特にこれという理由を見つけられませんが、
・有明から入って槍に向かうのが表銀座で、広く知られている。
・ガイドブックやヤマレコのレポートなどでも多い。
・合戦尾根は急登だが、ここを登り切ってしまえば後はきつい登りがない。
等の理由が考えられます。もう一つの理由としては、
・槍に向かって歩く方が稜線歩きの展望が良い。
ということなのかもしれません。もちろん、逆ルートでもお好みで良いと思います。下山地にすぐ温泉がありますし。
回答がつかないようですが、多くの方は好きなルートで歩けば良いと考えていらっしゃるのだと思います。
私も特にこれという理由を見つけられませんが、
・有明から入って槍に向かうのが表銀座で、広く知られている。
・ガイドブックやヤマレコのレポートなどでも多い。
・合戦尾根は急登だが、ここを登り切ってしまえば後はきつい登りがない。
等の理由が考えられます。もう一つの理由としては、
・槍に向かって歩く方が稜線歩きの展望が良い。
ということなのかもしれません。もちろん、逆ルートでもお好みで良いと思います。下山地にすぐ温泉がありますし。
お礼
ありがとうございます。また御報告します。