ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > エプソン WristableGPS for Trekの購入を検討しています

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

回答受付中
緊急度 4装備
エプソン WristableGPS for Trekの購入を検討しています
質問2015年11月28日 12:50 (2017年02月17日 21:47更新)
エプソンのトレッキング用GPSのWristableGPS for Trek MZ-500B/(\53,784税込)の購入を検討しております。

現在こちらのモデルをお使いの方がいらっしゃれば、ぜひその評価を教えてください。

また、Garmin eTrexシリーズとの比較についても教えてください。

当方、現在、ランニング用GPSのGarmin Forerunner 310XTを使用して、記録を取っています。

来シーズンは、夏山縦走を計画しており、トレッキング用のGPSを購入する必要があるか、検討しております。

登山歴は2年。日帰り登山中心に活動、今まで最高所の登山は赤岳、バス利用では、乗鞍岳です。

よろしくお願いします。
回答2017年02月16日 20:10 (2017年02月17日 21:47更新)
発売当初より使用している者です。
トレッキングモードでロギング中に終了ボタンを押してもいないのに勝手に終了してしまったことが3回、その内の一度はルートをロスして危険でした。また下山後に楽しみにしていたデータが全く取れていなかったことが2回ありました。
メーカーは去年の暮れのファームウェア更新にて解決したと言っていますが、毎回このような症状が発現するわけではなかったことから、しばらく様子を見ていかねばならず、当分はこれまで通り常にストレスを感じながら使用するしかありません。
回答2015年12月01日 19:15 (2015年12月02日 19:08更新)
ナビゲーションについて補足です。

本体に地図データはありませんから、表示されるのはPC上の専用ソフトで作成したルートや読み込んだGPXファイルのトラックのみです。もちろん車のナビのようにはいきません。よそ様のHPですが、画面の参考になると思います。
http://blog.livedoor.jp/shingsx/archives/52259135.html

私的な感想としては、ログ取りなら優秀、登山地図に自分の現在位置が表示されるイメージを希望するなら、スマホアプリのGeographicaをお勧めします。事前に地図をキャッシュしておけば、電波が圏外でも地図表示は問題なし。試用は無料で地図のキャッシュ容量に制限があるだけで全機能使えます。ルート案内も可能だったはず。
お礼 
重ねて御礼申し上げます。

こちらの方のページも非常に参考になりました。ありがとうございました。
回答2015年11月30日 22:33 (2015年11月30日 23:03更新)
まだ使いこなしてませんが簡単に感想を。GarminはGPSMAP62SCJを所有しています。

【良い】
バッテリーの持ちは競合機種よりかなり良い。ちなみに使っていないときは画面がスリープ状態でバッテリー消費を抑えます。トラックの精度もGPSMAP62SCJと大差なし。重さは競合機種より20g程度軽い。バカでかいイメージは無し。

【悪い】
管理ソフトの出来がいまいち。Movescount や GARMIN Connectの方がよさそう。

「トレッキング用」と書かれていますが、ログ取りなら十分。ナビゲーションなら画面が小さいので役に立ちません。ナビ目的ならスマホアプリ+モバイルバッテリーでしょう(GPSMAP62SCJと比較しても)。
お礼 
blumfeldさん、ご回答ありがとうございます。

ナビゲーション目的も重要視していましたので、非常に参考になりました。この目的だとちょっと厳しそうですね。ありがとうございました。