また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 高所恐怖症って治るのですか?

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

回答受付中
緊急度 3山の情報
高所恐怖症って治るのですか?
質問2011年09月05日 22:16 (2011年09月13日 23:22更新)
9月8日から涸沢→北穂高へ登る予定ですが、ヤマレコの山行記録を覗くと斜度のすごい長い梯子が出てきます。
見ているだけで少し気持ち悪くなるときもあります。

高所恐怖症の私には無理ですかね?もう今週なので今から訓練ということはできないのですぐできる対処方法など教えてください。
回答2011年09月13日 20:28 (2011年09月13日 23:22更新)
 mamacatさん、こんにちは。北穂高、雨で引き返しだったのですね。記録拝見しました。

 さて、高所恐怖症。
 やはり『慣れ』ともう一つは『想像力』の問題なのかなと思います。ロープを使って岩登りをしていた頃には、何でもなかった場所でも、10年振りに行ってみると立つことすら怖く、やっとの思いで下をのぞき込んだりしている私です。
 もともと、高所恐怖症ではなかったし、若い頃は『登ること』に夢中になっていたので、『落ちること』や『落ちた後』のことは、あまり想像しませんでした。けれども最近は、『落ちたら痛いだろうな』とか、『仲間や家族はどんな顔するかな』とか雑念が入ってしまい、以前より高いところが苦手になった気がします。

 すぐ出来る対処法となると、だいたい以下の点でしょうか、怖いなと感じたら
  1.深呼吸して、上方とか周りの景色をみる。
  2.鎖場なら、安定した足場を探す。
  3.踵を落として、つま先立ちにならないようにする。
  4.腕を伸ばし気味にして上体を岩場・梯子から離す。
 要は、気持ちを落ち着けて、雑念を払い、腕でしがみつかずに、『足で登ることを心懸ける』。
 この気持ちを維持できれば『恐怖』に心を囚われることも少なくなるのでは無いでしょうか・・・。

 また、梯子や鎖場に取り付く前に一端休憩して、
  ・先に登っている人をよく見る
   (どこで詰まるのか、どこが難しいのかを事前に把握)
  ・上手に登っている人をよく見る
   (ポイントさえ押さえれば、意外と簡単だったりする)
  ・途中で停止できる場所、出来ない場所を把握する
   (後ろや前から人が来た時に焦らないように)
 が確認出来れば、かなり余裕を持って挑めるのではないでしょか。
 とはいえ、恐怖心や想像力は、自分の身を守るための『本能』なので、無理は禁物。
 周りに流されないように気をつけて下さい。

 ではでは、良い山行を〜♪
お礼 
ihara1990さん、こんばんは。
大変細かくわかりやすい対処方法を教えて頂きとても自信がつきました(*^_^*)

〜気持ちを落ち着けて、雑念を払い、腕でしがみつかずに、『足で登ることを心懸ける』〜
確かに昨年の八ヶ岳では一度『怖い』と思ったとたん、手足が固まって動けなくなりましたね。その時は梯子につかまっている手ばかり気にしていました。たぶん、この手を離したらどうしよう?と考えていたのを思い出します。
ihara1990さんの前にも頂いた回答のなかにも
『足で登ること』と言われました。

今回は雨で山頂までには行けなかったですが
次回、是非みなさんから頂いたアドバイスをもとに
鎖や梯子をクリア出来るように頑張りますね。

ご回答有難うございました<(_ _)>
回答2011年09月06日 10:03 (2011年09月06日 21:11更新)
新しい所はドキドキしますよね
私も高所恐怖なので、いつもドキドキです

北穂の登りは良かったですよ!
はしごはありましたが、安定しているのでほとんど記憶にありません
ちなみに、はしごの対処は、右手、左手、右足、左足、と固まってきたら頭で命令を出して身体を動かすことに集中させることにしています

どちらかというと、登った後、トラバースしていくところがちょっと嫌かなと思います
ただ、道幅はしっかりあって平らなので
視覚的に怖いだけですから危険はそんなにないと思います
固まってしまってもあまり迷惑になるような場所でもないので(そんなに距離もないし、すれ違いもできる)あわてずに牛歩戦術でいいかと思います

私も高所恐怖は昔よりかなり良くなってきました
やはり慣れなんだと思います
今はもぞもぞしながらも身体が動くようになってきました
はしごでペンキ塗りとかしたからかもしれません(苦笑)
お礼 
Komadoriさん、回答ありがとうございます。
高所恐怖症ってやっぱり慣れなんですかね^_^;

昨年は八ヶ岳へ行ったが梯子が登れず断念して引き返してきました。その時は一度恐怖心を抱いてしまって足が動かなくなってしまったんです。(>_<)。

komadoriさんのアドバイス;右手、左手、右足、左足を頭に叩き込んで牛歩戦術で頑張ってきまーす!