また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > 準天頂衛星みちびき対応の登山用GPS受信機ありませんか?

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

受付終了
緊急度 3その他
準天頂衛星みちびき対応の登山用GPS受信機ありませんか?
質問2016年07月08日 19:30 (2016年07月10日 18:20更新)
先日、近所の低山にてみちびき対応の腕時計型GPS(高度表示のみ)を使って高度誤差の少なさにビックリしました。JAXAのサイトで調べると今までの低緯度GPS衛星(米・露)の確度補正の為の衛星だそうです。時間帯(衛星軌道位置)にもよりますがほぼ真上からの電波だそうで今後は数センチの確度を目指すそうです。
まさしく登山用GPSとも呼べるこの衛星を利用しない手はないと思うのですが対応機はありますか。またファームウェアのアップデートで対応可能な製品でもスマホ・専用GPSどちらでもあれば知りたいです。
回答2016年07月09日 21:08 (2016年07月10日 18:20更新)
みちびきについて、よくまとまっているサイトをご紹介しておきます(少し古いですが、みちびきに進展がないので残念ながら内容は今でも通用します。)
http://homepage1.nifty.com/GOME/STRATEGY/BATTLE/MITIBIKI/MITIBIKI.htm

下の方のおっしゃる「iphoneが寒さに弱い」件、-10℃くらいで写真を撮ろうとしてシャットダウンしました。アンドロイドはもう少し耐えると聞いたことがあります。
5 ポイント 役に立った
お礼 
再度のご回答、ありがとうございます。引用先リンク内容見ましたが面白いですね。
都心部・山間部での電波障害対策を長らくやってたので興味深く拝見しました。
久し振りに電波を考える機会があって錆びかけていた探求心が少し甦りました。
今後、自分なりに理解を深めながら掘り下げて勉強したいと思います。
変調方式や同期方法にも興味が湧いてきました。BS・CSはメシのタネだったので結構、技術的な勉強してたんですがGPS関係はツールとしてだけで技術考察してませんでした。
回答2016年07月09日 19:46 (2016年07月10日 18:20更新)
「みちびき」は現時点で一機だけです。ですので精度は変わりないです。
また、山での数cmは測量的にも意味が無いです。
地図の通りmで充分なんです。
もちろん三角点は正確に出していますが地殻変動もありますので。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます。JAXA側としても●研のように功を焦る部分もあるんでしょうが。仕事にも活用する予定なので市街地での確度・精度は高ければ高いほどいいんですけどねえ。登山での精度は求めていません。まあターゲットに向けてミサイル発射するわけではないので精度のみを追求する意味はありませんね。ロストする場合もあるので精度よりは確度の高いものがほしいわけです。質問では仕事に関することを省いてたんで私の言葉足らずだったと思います。測量のプロさんでいらっしゃるんですね。
回答2016年07月09日 14:54 (2016年07月10日 18:20更新)
masaike55さん、こんにちは。

スマホに関しては、私はこちらを参考にしております。
h**p://smart.diipedia.net/smartphone-gps-3in1.html

最新機種は高価なので、価格と比較し、防水性能のある少しだけ型遅れの機種をヤフオクで新品購入しました。IGZO液晶でバッテリーの持ちも充分です。
現在使用している機種 SH-01Fは、4機種目でして、↑サイトよりますと
チップは IZat Gen8B: GPS+GLONASS+北斗とのことですが、残念ながらQZSS(みちびき)には対応していないようです。
しかし精度は、以前に比べると格段に向上していると実感しております。

現在では、Mediatek MT6630 - GPS+GLONASS+Beidou(北斗)+Galileo+QZSS(みちびき)に対応が最高チップかと。

アプリの「GPS Status & Toolbox」にて、上空にある衛星が表示され、衛星のシグナル強度や衛星番号が表示されます。1〜32がGPS 65〜88がGLONASS みちびきは193だったかと。

普段の日帰り山行きでは、カシミール3Dにて作成してA3プリントした地理院地形図をメインに、心配なところや確認したい場合にスマホアプリ「地図ロイド」を利用し、「山旅ロガー」でログ取り、時々LINEで連絡を取り、綺麗な場面ではスマホ撮影してLINEで送信とかしておりまして、下山時でバッテリー残量60%以上あります。
カシミール3Dにて作成したルートを地図ロイドで地理院地形図に表示させルート確認できるようにもしております。

昨年、ホワイトアウトした際に、このスマホでルート確認しながら難を逃れたこともありました。「地図ロイド」の画面では、現在地とスマホの上側の方向が矢印で表示されるのでこんなときは特に助かります。もちろん標高も表示されます。

余談 ↑にて出てきましたiphoneですが、寒さに弱いらしく、冬季の山頂付近では動かなくなり、下山したら元に戻ると言う話しを幾度も耳にしました。

長々と個人意見をすみません。ご参考になると幸いです。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
素早い、ご回答ありがとうございます。山にハマる方はなにがしかのマニアだと思ってます。(どうも失礼!)マニアで何が悪い〜偉人はみんなマニアばっかりじゃないか〜!!(フォーローになってますか?)
LSIチップ名までご教示下さるとは想定外でした。萌え萌えです。素晴らし過ぎる。
元々が無線屋なので(インフラ方面ですが・・)λやθや電界強度や電離層うんぬんの話に萌えてしまいます。
PC前で興奮?
『1〜32がGPS 65〜88がGLONASS みちびきは193』これこれこれです!!
昔、白馬岳にアンテナ、スペクトラムアナライザ背負って上がって波形観測しながら「○○デシベルきとおで〜」とか言って興奮してたあの感じ。
シグナル強度が測定器のような対数ログじゃなくリニアな数値だとしても6倍!
今まで静止状態でも勝手にログがピコピコ動いてたのがQZSS効果で実にキレイなトラック描かれてたのも感動でした。道を横断したとか用足しにヤブに入ったのもトラックがハッキリ残ってましたし。
随分と勉強になりました。
やっぱり山やってる人はすごいわ。ありがとうござました。
回答2016年07月08日 23:41 (2016年07月10日 18:20更新)
GarminのEtrex10J〜30J、GPSMAP 62SCJ、64SJは対応しています。
ただし、現段階ではみちびきの真価を発揮するに至っていません。

1)1機の運用
1機で8時間カバーしますので24時間カバーするには4機必要。しかし、まだ1機の運用。実は、1日の3/4はみちびきを捉まえていません。

2)補強信号に未対応
>数センチの確度を目指す
というのは「みちびき」が出す1m未満の測位を可能にする補強信号のことを言っています。しかしながら、garminはこの補強信号に対応していません(HPにも記されています)。ですから、みちびきのメリットは今のところ自分の頭上近くにあることから来る誤差の少なさだけです。

ちなみに、私は62SCJを使っていますが、iphone5s、6Sのログと比較しましたことがあります。結論から言うと大差ありません。地図ソフトの開発者の方もiPhoneのGPSは優秀だと仰っていましたし、私も同意します。
5 ポイント 役に立った
お礼 
素早い、ご回答ありがとうございます。スカイプロット(運用GPS衛星のシミュレーションソフト・・DOP値を演算して測位誤差がある程度わかるようです)・・で確認したところ実際に「みちびき」測位した日時場所での誤差は最小だったようです。仰るとおり天頂位置からの電波による幾何学的変化の賜物だったようです。DOP値グラフと現地での体感がほぼ同一。今後が楽しみな処ですがiPhoneおそるべしですね。

ヤマレコユーザーの方々のおかげで色んな疑問や新たな情報・知識頂けて世間一般のSNSでは得がたい価値があります。
回答2016年07月08日 22:27 (2016年07月10日 18:20更新)
みちびき対応製品で検索すれば、お望みの対応製品が探せますよ。

ちなみにGARMINのeTrexシリーズは英語版であってもファームアップで対応出来るようになりました。
準天頂衛星の本格運用は2018年からの予定なので、現時点ではあまり精度向上に貢献してなさそうです。
5 ポイント 役に立った
お礼 
素早い、ご回答ありがとうございます。国産衛星の今後に期待と言ったところですね。
回答2016年07月08日 22:18 (2016年07月10日 18:20更新)
TKA planet で購入した eTrex30 は「みちびき対応」になります。
http://www.yamareco.com/modules/diary/68759-detail-90554
eTrex30x 等も「みちびき対応」です。
詳しくは TKA planet http://tka.jp/ にご確認下さい。
5 ポイント 役に立った
お礼 
素早い、ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
回答2016年07月08日 21:11 (2016年07月10日 18:20更新)
あまり意味なしです。

みちびきは、まだ1機しか飛んでいないということだけでなく、精度を向上させるための仕組みを機能させていないため、単に衛星が一個多く受信可能、ということだけです。もう何年か待たないと、本当の意味でのみちびき対応端末は出てきません。

現時点でGPSの精度を向上させたいなら、専門の端末(GARMINなど)を使うに限ります。
5 ポイント 役に立った
お礼 
素早い回答ありがとうございます。たった1機でも日本上空の衛星から送信されてる測位信号があれば測位精度が格段に向上するんでしょうが・・
日本の衛星技術も○国に負けて欲しくないものです。
回答2016年07月08日 20:12 (2016年07月10日 18:20更新)
こんにちは私はガーミンのeTrex10Jを持っています。Jが最後についているシリーズが日本語対応で、かつ準天頂衛星みちびき対応と書かれています。上位機種20J、30Jも同じですね。

最近では車のナビも「みちびき」対応機種が結構出てますよ。

ただ私も知識がないのでよくわからないのですが、まだ1基のみで24時間カバーできないのと、「みちびき」からまだ電波が出ていないんじゃないかと思うんですが・・・。
間違っていたらごめんなさいです。
今のところ衛星が天頂近くに来る時間帯は夜中ではなかったかと・・・
5 ポイント 役に立った
お礼 
素早い回答ありがとうございます。現在の低仰角GPSの弱点である高度誤差やビル影、谷間などでの測位システム決定打として期待してます。他国GPSとの協調・補完システムも合理的でいいですし偏心楕円軌道で天頂時間を最大にする考えも日本的でおもしろいです。仰るとおり周回時間と自転とのずれにより天頂時刻はズレていくようですね。
製品型番参考にさせていただきます。