ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリヤマレコ > スマホDIYGPSログと、ヤマレコにアップしたログの差について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:ヤマレコ

受付終了
緊急度 3ヤマレコ
スマホDIYGPSログと、ヤマレコにアップしたログの差について
質問2016年07月18日 11:02 (2016年07月19日 05:05更新)
iphone6で、DIYGPSを使いGPSを取っています。
スマホでGPSをメール送信する際、メールに平面距離、累積高度なども出ますが、ヤマレコにアップすると、その数値が毎回違っています。
(例 2016.4.10 累積高度2795m→1701mなど)
また、昨日違う山で一緒に登った方が、山マップでGPS計測されましたが、ヤマレコアップより、DIYGPSのメールデータに近い数値がでました。
DIYGPSとヤマレコで出た数値は、どちらが正しい数値なのでしょうか?
ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
回答2016年07月18日 15:22 (2016年07月19日 05:05更新)
こんにちは。はじめまして。

この件はワタクシも以前気になって調べたことがあったのですが、
http://www.yamareco.com/modules/diary/45037-detail-78969
今のところの認識では、
・ GPSの計測データは一点ごとに計測誤差ばらつきがあるので、わずかな誤差でも何百点累積すると、ヤマレコのSRTM標高値の累積よりも大きく出がちである。
・ 逆に、小さなアップダウンが多いと30mメッシュのSRTM累積標高値は実際よりも小さく出る可能性もなくはない。
ということで、自分的には
・ 実際の累積標高はヤマレコSRTM標高値の5〜10%増し程度ではないかと思っています。

※ iphone6は高度計を持っていますが思ったよりも誤差がおおきいですね。ワタクシが以前使っていた気圧計付きGarmin450でも同じような傾向が出ていたので気圧計データでも大きくなるのかな。 
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
初心者にわかりやすく、お答えいただき、本当にありがとうございました。
もっと専門的な関連ページも、ありがとうございました。
※こちらを読んで、関連ページを読むと理解が深まりました。
少しづつの誤差が重なり、数値が変わることは知っていましたが、同じところに行った方の距離等と比べると、ヤマレコアップ後は毎回短く表記されるので、なんでやねんと、思っておりました。
しかし、tatsucaさんのように、突っ込んで調べることはせず、お恥ずかしい限りです。
勉強不足なのに、やさしく教えていただきありがとうございました。
tatsucaさんの実験ページを、もっと勉強します。
ずーと、ネットでも探しきれないで、もやもやして、思い切ってヤマレコで質問して、すっきりしました。本当にありがとうございました<m(__)m>