ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > テントの夏用フライはシリコン系撥水処理は可能?

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 3装備
テントの夏用フライはシリコン系撥水処理は可能?
質問2016年08月27日 23:39 (2016年08月29日 19:16更新)
ダブルウォールテントでよく幕営をしているのですが、テントの撥水性能が落ちてくるため、年に一度ほど撥水処理をしてメンテナンスをしています。

フライシートには、NIKWAXという撥水剤。
テントの本体の底面は、シリコン系のポロンTという撥水剤とを使い分けています。

フライシートにシリコン系を使わないのは、夏用のフライは、多少なりとも空気を通すような生地なのではないかと、シリコン膜による目詰まりを懸念しているためです。(少なくとも冬用のフライは窒息を防ぐため空気を通す生地なので)

ただ、そういった問題がないのであればシリコン系の撥水処理をしてしまった方が強力で良いのではないか?と考えるのですが(底面に塗っているポロンTがかなり強力なので)、して良いものなのか判断がつきません。

夏用のフライは、シリコン系の撥水処理は可能なのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いします!

※因みにテントはpuromonte VL35です。
回答2016年08月29日 16:54 (2016年08月29日 19:16更新)
ダンロップVS30を所有しています
公式仕様より
フライシート/30Dポリエステルリップ(ポリウレタン防水加工)
インナーテント/30Dポリエステルリップ(通気撥水加工)
グランドシート/75Dポリエステルタフタ(ポリウレタン防水加工)

3シーズンのフライシートの目的は完全防水による雨水の侵入防止なのでグランドシートと同じ扱いです。フライシート面では一切通気できないので地面との間に隙間が必要になります。雪等でフライシートの下限が埋まらない限り通気は確保できます。
他社ではインナーテントのトップをメッシュするメーカーも多いですよね
インナーテントの目的が通気なので撥水加工もホドホドに
防カビ対策をしっかりしたほうが快適に長く使えます
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
debnekoさん
こんにちは

ご回答ありがとうございます!

夏用のフライの仕様がそもそもPU処理で完全防水だったのですね。これで安心してメンテナンスが出来そうです。

豪雪でない限り、雪山でも夏用のフライで凌ぐのですが、ご指摘の通り、通気のため雪山でフライ下部の隙間を雪に埋まらない様に気を遣っています。

しかし、よもやフライが完全に通気性ゼロとまでは思ってはいませんでした。フライの裾が埋まると酸欠になると言う話は改めて納得です。

インナーテントの処理は頭にありませんでしたが、防カビについては考えていなかったので検討してみようかと思います。

アドバイスありがとうございました!
m(__)m
回答2016年08月29日 00:45 (2016年08月29日 19:16更新)
レインフライは防水。冬用外張りは保温。要求性能が違いますから、レインフライに通気性は要りません。レインフライに通気性が必要ならば、ゴアテックスなどの透湿防水素材を最初から使うと思いませんか?カモシカエスパースのスーパーフライくらいしか残っていませんが、以前はレインフライは裾まできわめて大きく本体などに雨がかからないようになっていました。当然本体との間隔も大きく雨で布が重くなり本体と付着して水がテント内に浸入することも少なかったのです。そして隙間だらけ。今現在でも間隔狭くなったとはいえ隙間は塞ぎきる事など出来ません。
テント底グランドシートの再防水加工されているとはたいした物です。私も現在ほんの一部ウレタンコーティングの剥がれたザックの再コーティングを接着剤やらをいくつかの中からどれがよいか試験中です。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
yahikoyoneyamaさんこんにちは

夏用のフライは防水なのですね。
確かに通気性を重要視するなら、ゴアテックスを使いそうなものですね。

早速トライしてみようかなと思います。ありがとうございます。
(^_^)

ご指摘のとおり、レインフライの裾の短さは、横殴りの雨だと下部の隙間から雨や飛沫が入ってきてしまいます。

隙間から入り込んでくる、雨や飛沫はテントのグランド生地の『バスタブ構造』によって防ぐ設計のようですが、"バスタブ"の部分の防水が剥がれ、バッチリ濡らしたことがあります。
f^_^;)

そんなこともあり、特にグランドの防水は結構気を使っています。

先日、剱沢で台風下に幕営したのですが、効果抜群で、バスタブを含めグランド部は完全に水を弾き、しみ込みゼロでした。

NIKWAX処理のフライはあまり効果が認められなかったので、こちらもシリコン処理してみようと思った次第です。

効果の持続性はフィールド試験をしながら様子を見てみようと思っています。

ご回答、まことに有り難うございました。
m(_ _)m

※ザックのコーティングの補修、上手くいくと良いですね。
(^ν^)