ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリヤマレコ > 計画書の提出ができているのかわかりません

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:ヤマレコ

回答受付中
緊急度 3ヤマレコ
計画書の提出ができているのかわかりません
質問2016年08月31日 09:50 (2016年09月02日 17:21更新)
長野県警へヤマレコで提出しようとしています
提出・共有の項目から、メールの宛先として、長野県警を選択すると、「確認」のボタンが消え、「計画書の提出・ながの電子申請サービス」というボタンが出現し、そこからダウンロードした計画書を添付し必須項目を記入の上、「申し込み内容確認」を選択し、提出できたのではないかと思います。
(確認番号なども表示されました)
しかし、計画書のページに戻ると、「<未提出>この計画書はまだ第三者に提出されていません」と表示されます
ヤマレコの保険に加入しているので、計画書の提出が保証の条件なので、この表示が出ていると免責になってしまうのではないかと心配です
回答2016年09月01日 09:15 (2016年09月02日 17:21更新)
ヤマレコ管理人です。

記載いただいた内容を拝見したところでは、ヤマレコのシステムから直接提出されたのではなく、長野県のシステムに直接提出されているようです。

この場合はヤマレコ側で提出したかどうかを判断できませんので、
「【未提出】 この計画書は第三者へ提出されていません。
ヤマレコ以外の方法で提出をされた場合は、チーム安全登山の提出通知からご連絡ください。」
のメッセージでリンクされている、下記のページから別途「提出したこと」を通知いただく必要があります。

■計画書提出通知 - チーム安全登山
https://anzentozan.com/mem_notify

また、長野県への提出であれば、山行記録の編集画面のStep5にある「山ピコ」や「コンパス」などの他の連携済みシステムに提出いただくことで、計画書提出済みの扱いになります。

どうぞよろしくお願いします。
お礼 
回答ありがとうございます
回答いただいたリンクサイトから提出ずみにすることができました

しかし、では、結局のところ、どのようにするのが一番効率的なやり方だったのでしょうか?
チーム安全登山の計画書提出通知のリンクサイトの表示はなかったように思います。

また、長野県以外の場合、違う方法になるのですか?
違う県に提出する場合、いちいち異なる方法では、わかりにくいのではないでしょうか?