ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > 山でのビール

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

回答受付中
緊急度 1その他
山でのビール
質問2016年09月08日 07:11 (2020年06月19日 15:28更新)
みなさんのレコを毎日楽しく拝見させて頂いています。その中で、特にテント泊の方々が缶ビールを飲んでいらっしゃいますが、どのようにしてビールを冷やして持参しているのかいつも疑問に思っています。何等かの回答を頂けたら幸いです。
回答2020年06月19日 15:28
4年も経ってからの回答ですが、ご参考になれば。ときどき仲間と宴会山行をやります。3人で500ml缶4本飲みます。(あとは日本酒焼酎になるのですが)
冷えていないと話にならないので、発泡スチロール保温容器(クーラーボックスでなく宅配便で生ものを入れる容器)に冷凍庫で1時間半程度過冷却したビールとプラスチックバッグに入れて凍らせた氷を詰め込み60リッターザックにパッキングして登ります。凍らないよう冷やしすぎないこと。午後の半ばに開けても十分冷えています。氷は飲料水として使います。保冷剤は用いません。使用後ムダに重いからです。保冷バッグは保温能力が低いのでダメです。
無雪期縦走では保温容器は嵩張り使えないので、水場の流水で冷やします。北アルプスなどで残雪があるところならキンキンに冷やすことができます。冷やすところがなければウイスキーで我慢。
回答2016年09月14日 21:45 (2016年09月16日 08:11更新)
ビールは、冷えたのを小屋で買います。下界の何倍もする値段でも、ありがたいです。
持参するアルコールは、ウイスキーや焼酎など、燃費の高いものにします。
お礼 
crybabycry さん はじめまして!
たしかに山小屋のビールは高価ですが、そこで飲めるというのにいつも感謝しています。
いくら高価でも一時の喉ごしを味わいたいものですね。
crybabycryさんのように、アルコール度数の高いものを持参するのも軽量化で効率が良いですね。
私の場合はビール党のため、やはり冷えたビールにこだわって、みなさんの回答のようなトライをしてみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
回答2016年09月10日 21:50 (2016年09月11日 09:36更新)
ビールに限らず、山頂で冷えた飲み物を飲むのは、たまらなく美味しいですね〜。
ただ、温めるのは火を起こせば済むので簡単なのですが、冷やすという行為を電力や動力のない山頂で行うのは相当難しく、永遠のテーマかも知れません(^^;)

私は予備の飲料水を1リットル角型ペットボトル(×必要本数)で持ち歩いていますので、そのうちの1本をカチコチに凍結させ、これとビールや保冷したい食材を一緒に保冷シートで包み、断熱バッグに入れてます。
尚、保冷シートというと格好いいですが、要はホームセンターで売っている薄型銀マットやスチロールシートを適当な大きさに切っただけものです。断熱バッグは雑貨屋で売っていた、お弁当保冷バッグそのものです。。。
これで、明け方に出発し、その日のテン場や小屋での夕食時まで、充分保冷が効いています。

冷却材代わりにする凍らせたペットボトルは、容量の大きなもののほうが持続力は良いようです。
500ミリリットルボトル×4本、1リットル×2本、2リットル×1本とそれぞれ試したことがありますが、総水量は同じですが、2リットル×1本が一番長持ちしました。

登山では余分の荷物を持つゆとりは普通ないので、他の回答者の方もお書きのように、やはり飲料水を凍結させて冷却材とするのが、重量効率の面からも良いと思います。

さて、2日目以降ですが、以前に一度、揉むと冷えるという袋(使い捨てカイロの逆)を手に入れて使ってみたことがありますが、打撲の患部を冷やすのには有効でしたが、飲み物を冷やせるほどのパワーはありませんでした…。そして結構重いゴミとして残ってしまい...
2日目以降をどうするかは、やはり永遠の課題です…
お礼 
pipiy さん はじめまして!

貴重なご意見ありがとうございます。
ペットボトルのサイズによって保冷時間が変わるのですね、各サイズで試したなんて、すごいです、保冷についてこだわっていらっしゃるのに尊敬します。
ペットボトルと保冷シートなら簡単で良さそうですね、私もトライしてみます。
回答2016年09月09日 02:03 (2016年09月09日 16:15更新)
私はよくコンビニの1kgのロックアイスと一緒に持っていきます。500ml缶4本までは夕方までキンキンでしたし、氷が完全に解けるまで冷やせるので10本ぐらいまではいけるのではないでしょうか。
水割りやオンザロックも楽しめますし、解かしてお湯にも使えますし、不要になれば捨てることも容易です。
スノーピークのシステムボトルは350ml、500mlの缶ビールがピッタリ入る魔法瓶ですが、氷や保冷剤のない2日目以降、小屋で買った缶ビールを冷たいまま持ち歩くのに便利です。

追:ロックアイスはいつも百均の保冷バッグに入れていますが、この前エアパッキンに包んでいったらさらに断熱効果があったように思いました。色々お試しください。
お礼 
takenakano さん はじめまして!
コンビニのロックアイスはやはり何かに包むのでしょうね!?他の方からもいろいろなご意見がありますが、ビールのために試行錯誤するのも山行の楽しみですね。
スノーピークのシステムボトル は調べてみます。私もたいへんなビール好きなので、気に入ったら購入します。
貴重なご意見ありがとうございました。
回答2016年09月08日 20:15 (2016年09月09日 08:16更新)
こんばんは。
ヤマノートに山ビールのノウハウがありますので参考にされてはいかがでしょうか。
山ビール
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1550
お礼 
countryboy さん はじめまして!
ヤマノート 見させてもらいました。いろいろなパターンごあるんですね。やはり凍らせると味が変わるんですかね?私も試してみます。
ヤマノートの紹介 ありがとうございました。
回答2016年09月08日 18:06 (2016年09月09日 07:51更新)
yamajinさん、こんにちは

缶ビールを寝る前に冷凍庫で凍らせて、
100均のクラーボックスに入れて持参します。
凍った缶ビールが保冷剤代わり、他の食材も冷やせます。
ただ、凍らせるのは3〜4H位で爆発させない程度にします。
一日は冷えた状態で飲むことができます。
山小屋で買うと高いですからね。
お礼 
PFBO1355 さん はじめまして!
爆発しない程度に凍らせるのは、やはり3〜4Hなのでしょうね。心配なのは、凍らせてもビールの味が変わらないかですが、今度試してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
回答2016年09月08日 18:04 (2016年09月09日 07:46更新)
yamajinさん、こんばんは。

残雪や沢があって現地で冷やすことができる場合も希にありますが、普通は保冷剤になるものとともに、断熱性の高いものに入れて持って行きます。

保冷剤としては後でも使えるジェル類やペットボトル(最近はコンビニでも凍った物を売っているので、登山口近くで追加することも可能)、日本酒の紙パックなども凍らせることができます。缶ビールを凍らせると爆発の恐れがありますが、完全に凍らない程度に時間を調整して強めに冷やしておくも可能です。その他には肉などの食材の冷凍品と一緒に持って行くこともあります。
それらを保冷バッグ(ソフトクーラー)に入れますが、予めタオルなどで包むと更に溶けにくくなります。(初日はタオルを使えませんがw)


また、車でアプローチの場合には登山口まで大きめのクーラーボックスと保冷剤も使用します。
お礼 
firebolt さん はじめまして!
ビールを凍らない程度に冷やすのも、ビールに対しての気配りかと感じられます。他の方の意見もありますが、保冷バックの活用も検討させて頂きます。
貴重なご意見ありがとうございました。
回答2016年09月08日 09:24 (2016年09月09日 07:39更新)
こんにちは、yamajinさん!
山で飲むビールはなぜあんなに美味いんでしょう!
特にテントを設営して一息入れる時は最高。
さて自分のビールの運搬方法ですが、冷蔵庫でキンキンに冷やしたビールと
保冷剤代わりに水を凍らせたペットボトルを一緒に小型クーラーボックスに
入れて行きます。解けた水はもちろん飲料や調理に使います。
夕方までは十分冷えてますよ。
実は以前缶ビールを冷凍庫で凍らせていたら爆発して後片付けが大変でした。
どうぞいい山ライフにカンパ〜イ!
お礼 
katatumuri さん はじめまして!
小型のクーラーボックスに入れて持って行くほど、ビールの保冷にこだわっていらっしゃるとは、私と同じく、相当なビール好きかと感じられます。私も小型クーラーボックスを物色してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
回答2016年09月08日 08:32 (2016年09月09日 07:31更新)
yamajinさん、こんにちは

ビールは凍らせたものを、夏場は新聞紙と、さらにその上にアルミホイルで包みます。
その時にキレイに包むのではなく、一度クシャクシャにしてから包んだ方が保冷力は高くなるようです。
この方法で朝出発して、夕食時にはまだ冷たいビールを飲むことができます。
ただ、あくまでも気温次第なので温くなってしまうときや、融けきらずシャーベット状態のときもあります。

夏場はゼリーを凍らせて持っていったり、凍らせたものを保冷剤かわりにしたり、いろいろ応用が利きますので試してみて下さい。
お礼 
ARAQ さん はじめまして!
貴重なご意見ありがとうございます。
新聞紙とアルミホイルの活用で保冷ができるんですね!?
今度 試してみます。
回答2016年09月08日 07:44 (2016年09月08日 07:50更新)
もっていく方もいると思いますが私はビールは山小屋で購入です。値は張りますがそこまで運んでくれたことを感謝して。テントを担ぐのでできるだけ荷を軽くしたいということで。
お礼 
todora5502 さん はじめまして!
早速の回答ありがとうございます。私も山小屋で購入していますが、値段以上にビールが飲める事に感謝しながら飲んでいます。