ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリヤマレコ > 保存したページの見方

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:ヤマレコ

受付終了
緊急度 2ヤマレコ
保存したページの見方
質問2016年09月23日 17:13 (2016年09月29日 16:10更新)
自分の山行記録のページをGoogle Chrome の「名前を付けてページを保存」で保存したのですが、その保存したファイルからそのページを見る方法がわかりません。
教えて下さい。
回答2016年09月24日 20:56 (2016年09月29日 16:10更新)
こんばんわ。

保存したファイルを見つけることができているなら、そのファイルをダブルクリックするだけで見ることができるはずです。

名前を付けて保存したファイルは
「山行登録した名前[山行記録] - ヤマレコ.htm」となっていると思います。
保存したフォルダがわからないときは、別のページを「保存」すると出てくるウインドーと同じフォルダに前のページが保管されているはずです。

htmにアプリが登録されていない場合は登録しておけばいいのですが、ここでは登録方法の説明は割愛し、簡単な方法を書きます。
Chromeを立ち上げておき、Chromeのウインドーに見たいファイル(拡張子htm)をドラッグアンドドロップ。

ちなみに、使うブラウザによっては、WEBページとパソコン保存したページは見え方が異なる場合があります。原因は、ヤマレコのWEBデザイナーがフロートで広告を制御しようとしたためで、嫌な場合はHTMファイルをエディタで編集して広告を削除すれば解決します。

説明がくどすぎますかね。。。
5 ポイント 役に立った
お礼 
tancroさん ありがとうございました。

「山行登録した名前[山行記録] - ヤマレコ_files」フォルダの中ばかり見ていました。
デジカメのデータと一緒に山ごとのフォルダに保存していたのですが、「山行登録した名前[山行記録] - ヤマレコ.htm」があるのを見逃していました。
時間をとらせて申し訳ありませんでした