ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > 初冬に登るべき山について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

回答受付中
緊急度 3その他
初冬に登るべき山について
質問2016年10月02日 12:01 (2016年10月04日 20:26更新)
 こんにちは。自分は、初冬に東京周辺の山に登りたいと思っていたのですが、近年多くの山では物足りなく、もう少し登りごたえがあって、景色も期待できる山に登りたいと思っています。
 そこで、個人的には、金峰山や甲武信岳などが良いのではないと思ったのですが、それらの山は冬山初心者でも登山可能でしょうか?(自分は、チェーンスパイクを持っていて、使ったことはあります。また、コースタイムの8割くらいで歩く体力もあります)
ご存知でしたら、登山口の道路の状況などもお願いします。(マイカーでいきたいです)
 また、これら以外に良い山をご存知でしたら、教えてください。たくさんで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
回答2016年10月03日 20:52 (2016年10月04日 20:26更新)
こんばんは〜

金峰山(瑞牆山荘):登りごたえ○ 展望○ アクセス○
甲武信ヶ岳(西沢渓谷):登りごたえ○ 展望△ アクセス○
赤城山(大沼):登りごたえ× 展望○ アクセス△
巻機山(桜坂):登りごたえ○ 展望○ アクセス○
蓼科山(女神茶屋):登りごたえ△ 展望○ アクセス△
八ヶ岳の天狗岳(渋の湯):登りごたえ○ 展望○ アクセス×
八ヶ岳の硫黄岳(美濃戸口):登りごたえ○ 展望○ アクセス△
浅間山の黒斑山(高峰高原):登りごたえ× 展望○ アクセス△

私がピッケルと12本爪アイゼンなしで日帰りで登るなら、このくらいでしょうか。
赤城山は最高峰の黒檜山ピストンだけだと物足りませんので、グルグル回って下さい。
硫黄岳は美濃戸まで車で入るのは大変だと思いますので美濃戸口にしてあります。
初冬でも登山口までは、凍結が心配な早朝に通過するのでスタッドレスは必須です。
アクセスについては直前のヤマレコ等を参考にした方が正確だと思います。
ヤマケイに「関東版・雪の近郊低山案内」という本がありますので参考になります。

初冬でも雪山に登ると嵌りますよ〜お金がかかりますが^^;
チェーンアイゼンよりも、12本爪の方が安全で歩きやすいので購入も検討してください。
ピッケル等の装備もあれば、登る事のできる山が各段に増えると思います。
それでは〜
お礼 
お礼が遅れましたことを、謹んでお詫び申し上げます。ご詳しい回答をありがとうございます。やはり、登りごたえ、展望、アクセスを考えても、金峰山は良いようですね。そのように、検討してみたいと思います。また、自分が未検討だった八ヶ岳の山についても御説明がありました。八ヶ岳というと、本物の雪山というイメージがあります。よく考えて、検討したいです。ありがとうございました。
回答2016年10月02日 22:52 (2016年10月04日 20:23更新)
瑞牆・金峰山付近は情報出てるようなので違うところを。

積雪期を狙っての雪山練習であれば
年末〜2月の雲取山も良いと思います。
(初冬とは言わないか^^;)

車はスタッドレス必須ですね。
奥多摩側(鴨沢あたり)の駐車場において
山頂をピストンするも、三条の湯経由で登るのも難易度は低いです。
日帰りは相当体力いると思いますが・・・。

三条の湯から上部は日陰が多く凍結してますが
チェンスパイクあればOKです。

山頂からでも、山頂付近の避難小屋からでも
晴れていれば富士山など見れますね。


あとは秩父の両神山ですね。
ここも積雪は1月入ってからかな?
日向大谷からのピストンなら危険個所はないですね。
(途中に破線ルート分岐もあるので注意です)
そこそこ登りごたえもあります。

あとは、歩きごたえはなんとも言えませんが
富士五湖周辺の山は冬でも結構登りやすい山は多いです。
お礼 
お礼が遅れましたことを、お詫び申し上げます。両神山は、自分はまだ未登頂なので行ってみたい気持ちがあります。雲取山は、一度登山し、富士山を見ることができました。今度は、違う山にチャレンジしたいと思います。アドバイス、本当にありがとうございました。
回答2016年10月02日 13:54 (2016年10月02日 14:51更新)
初冬を12月初旬位までと仮定して。
金峰山や甲武信岳は冬季でもピッケルを必要としないことがほとんどなのと、アイゼンではなくチェーンスパイクでも登れるのでdnaさんでも問題なく登れると思います。近くでは大菩薩嶺もいいですね。南アの鳳凰、地蔵岳(ピッケル不要)なんかもdnaさんなら難なく日帰りできるのでここもお勧め。

千葉から日帰り可能な山域で無理だと思われる山域をあげたほうが早い気がします、例えば各アルプス(例外有り)、群馬県北部2000m級の山、新潟県の山など。

金峰山、冬晴れの日に登れば山頂の絶景に腰を抜かすでしょう。アプローチ、12月だと一部凍結路がありスタッドレスもしくはノーマルだとチェーンが必要の場合があります。直近数日前に甲府で冷たい雨が降ったら、ほぼ間違いなく日陰は凍結してます。みずがき山荘にアクセスする場合、増富ではなく黒森(610号)経由で行ってください、道がよくそのほうが速いです。

甲武信岳、アプローチは西沢渓谷のほうが楽ですが、長野県側の毛木平からのほうが登山は楽です。西沢渓谷までのアプローチのほうが路面凍結は少ないです。毛木平には金峰山と同じ610号の信州峠(林道ではないので除雪はしてあります)経由でも行けます。須玉ICから清里方面は雪がほとんどない時でも早朝は凍結していることが(ブラックアイスバーンで見えない時あり)あり、スタッドレスでもスピードの出しすぎは禁物です。

タイヤはスタッドレスですか?もしノーマルなら関東の山は例え奥多摩でも11月下旬以降は峠や登山口手前に凍結路があったりするので、チェーンが必須で、脱着も手間がかかるし、どこで付けるのか、どこで外すか悩んだりして大変だと思います。
お礼 
詳細にわたってアドバイスをいただき、ありがとうございます。自分は、金峰山や南アルプスの鳳凰三山を目指したいと思いますが、マイカーのタイヤがスタットレスではないので、すぐにでも変えたいと思っています。また、瑞牆山荘への道も詳しくご説明いただきありがとうございました。安全第一で、行ってきたいと思います。