また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > ハンディー無線機の選び方

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

回答受付中
緊急度 3装備
ハンディー無線機の選び方
質問2017年02月09日 00:08 (2017年02月10日 03:54更新)
はじめまして、かんちゃんと申します。

夏山とバックカントリースノーボードをメインにしてます。

アマチュア無線の免許を取得したのですが、数多い無線機の中から自分に合った物をチョイスしたいのですが、アドバイス頂きたいと思います。

活動としては、主に日帰り登山、日帰りバックカントリー、年一くらいで一週間程度の小屋泊縦走になります。

条件
・防水
・電池は単三(予備も手にいれやすい)

くらいなもんです。

他にもこんな機能があると便利だよ!などご教授お願いします。

予算は3万円前後が理想ですが、より安いと助かります!
回答2017年02月09日 17:27 (2017年02月10日 03:46更新)
こんにちは

自分はVX-8DとFT1XDを使っています。
山へは特に単独行ではVX-8D・電池ケース・ロングアンテナを持って行っています。
乾電池ケースと交換アンテナを入れると4万・5万前後になってしまいますが満足しています。

自分の条件として、
・防水
 雑に扱える。雨でも雪でも気にならない。落としたり忘れたりし数時間雨の中放置でも壊れない。釣りやアイスで川や滝でも気にならない。テーブルに置いて飲み物(主に酒)をこぼしても大丈夫w
・ラジオ機能
 AM/FMラジオを聞きながら無線のメインも聞けるのが望ましい。どちらかというとラジオのほうが使用頻度高いかな。
・出力5W
 携帯の電波が入らないところ、特に谷や山陰の部分で役に立たなければ意味がないので、高出力のほうがいい。

 友人が無線を持っていない場合は、安くて免許いらずの特定小電力無線も使っています。クライミングやアイスで上と下での連絡、携帯が入らない場所のテント泊でわざわざテントを出なくても連絡が楽です。

 ショルダーにショートアンテナでつけているのですが、ザックの脱着時に落とすので、ストラップにカラビナで紛失防止をしたほうがいいです。

VX-8D
川に落としても大丈夫IPX7防水 50Mhzとラジオを使いたい GPSはオプション 240g
VX-8G
濡れても大丈夫IPX5防水 50Mhzとラジオはいらない GPS標準 250g


以前ヤマノートに書いたので興味があればご覧ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1703
お礼 
ありがとうございます。

色々と知らないワードが出てきたことにより調べることが出来そうです。

安い方が助かりますが必要な機能と合わせて考えないと無駄遣いになりますね。

ありがとうございます。
回答2017年02月09日 14:36 (2017年02月10日 03:48更新)
こんにちは。
広帯域受信機能があると便利です。AM/FMラジオを聞く事ができます。
感度はまちまちですが、NHKのローカル局ならおそらく、どこでもどうにか受信できるのではないかと思います。
天気予報や、ニュース等。クマよけにラジオを鳴らしている人もたまに見かけます。

アマゾンで見てみると、ヤエスのVX-6が3万円を切るくらいですね。
・防水
・単三電池駆動(電池ボックスはオプション品)
・AM/FMラジオ受信
#VX-8はこれより1万円高

防水をあきらめればVX-3というのもあります。すごくコンパクトです。
(ただし単3電池3本仕様になります)

ちなみに私は、VX-5とVX-1という古い機種を使っています。
ちなみに、奥多摩小屋のテント場でもラジオ聞けました

では。
お礼 
ありがとうございます。

たしかにラジオは聞けた方が良さそうですね。

電池パックというオプションがあるのも勉強になりました。

あまりにも関わりのなかったジャンルなだけに意味不明な点が多いので助かりました。

ありがとうございます。
回答2017年02月09日 11:05 (2017年02月10日 03:50更新)
元々無線には全然興味はなく、今も素人の私ですが、
もしもの時のお守り代わりとして購入したのは、アルインコ DJ-S57 です。
5W出力、IPX7防水、デュアルバンドのシンプル・低価格機です。
実売2万ちょいぐらいです。
https://www.alinco.co.jp/product/prod_item.html?itemId=I20110507002

乾電池ケースも付属しますが、防水ではなくなるようです。
お礼 
たしかにお守りとして以外は使わないで済むほうが良いですね。

自分に限らず何かトラブルに遭遇した際にも使えるなと思い、購入を考えることにしました。

上を見たらキリがないでしょうし参考にさせていただきます。

ありがとうございました。
回答2017年02月09日 10:30 (2017年02月10日 03:52更新)
KANCHAN78さん、こんにちは。
私もアマチュア無線の免許を持っており、山へは常にハンディー無線機を持って行ってます。

以前はアイコムのIC-T90を使っていて、ザックのサイドポケットに入れながら仲間と交信しながら歩いていましたが、雨の中をそのままで歩いていたら使い物にならなくなりました(^^ゞ
その後はヤエスのVX-8を買い、今もそれを持って行っていますが、今はよほどのことが無い限り使う事は無く、防水袋に入れてザックの中で眠っています。
普段それほど使う事がないのであれば、防水機能はそれほど重要視しなくてもよいのではないかと、最近私は感じてきています。まあ、これは個人的な選択肢ですので読み流してください。

電源の単三電池パックはオプション品として別売している機種が多くありますので、頑張ってカタログ類を調べてみてください。
ちなみに、私も単三電池のオプションパックを買い、それを持ち歩いています。

私はショップの回し者ではありませんが、下記のリンクでハンディー無線機それぞれの特色などを掲載した一覧がありますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/izu-tyokkura/a5a2a5dea59.html

おそらく送信出力と重量、そして価格、これらのバランスで悩むと思いますが、ご自身が納得される物を選んでください。
お礼 
リンクありがとうございます。

じっくりと比較させていただきます。

防水やほかの機能も含めてしばらく悩みそうです。

ありがとうございました。
回答2017年02月09日 08:22 (2017年02月10日 03:54更新)
スタンダードVX-8G購入しました。現在はYAESUと社名になっているようです。
価格は忘れましたが単3も使用できるオプションのケースもありました。
http://www.yaesu.com/jp/amateur_index/ama_index.html#handie
魅力があるのはAPRSと言うのが使用でき、現在位置をネットで誰でも確認できます。
http://aprs.fi
但し、APRSの基地局が届く区域になり山では使用できる範囲も限られます。
過去に使用したレポートは下記です。
http://www.pinion.co.jp/outdoor/kuma/20101107.html
候補の一つとして面白そうです。
お礼 
ヤエスを使われている方が多そうですね。

APRSというワードも初耳です。

参考にさせていただきます。

ありがとうございました。