ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > 長靴での登山について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 5装備
長靴での登山について
質問2017年03月06日 13:48 (2017年03月13日 10:19更新)
今週の日曜日(3月12日)に取立山(1300m)に行く予定です。
登山歴は1年で低山ばかりです。
勝山市主催の春山残雪登山で、20人くらいの団体です。子供も参加すると聞いています。

パンフレットには天候次第で長靴も可とあります。また、天候次第でアイゼン、かんじきが必要になるともあります。

天気がよければ長靴(野鳥の会のスリムなタイプでスパイクはありません。)でも大丈夫でしょうか?
長靴が難しいようであれば、夏の登山靴にゲイターで大丈夫でしょうか?
残雪は初めてです。一緒に参加する友人には長靴で行くと言っている人もいます。
よろしくお願いします。
回答2017年03月08日 17:12 (2017年03月13日 10:19更新)
先週の土曜に取立を歩いたものです
その時の状況をお話ししますと
トレースはしっかりと付いており
登りはツボ足でOKで、踏み抜きは皆無でした
しかし、下り(午後)は気温の上昇と共に膝下までガボリ始めました

今日からの降雪&低気温で多少状況は変わると思いますが長靴だと膝下ラッセルとか
踏み抜きとかで長靴の中に雪の侵入が心配ですね
僕としては、夏の登山靴にゲイターにワカンがベストと考えます
念のために軽アイゼンも持参した方が良いと思います
 先週は、長靴愛用者ですら履いてませんでした

そして...今現在の取立は、春山残雪登山ではなく積雪期登山になります
今年は山に雪は多いですよ
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
アドバイスありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません。

結局、引率の山岳会の方がOKをくれたので、長靴で登りました。

晴天だったおかげもあり、問題はありませんでしたが、
「ワカン」や「アイゼン」があったらよかったと思う場所もありました。
下りは所々、おしりから滑って降りました。

白山もきれいに見えて、とても楽しかったです。
ありがとうございました。
回答2017年03月07日 13:27 (2017年03月13日 10:19更新)
そりゃ よい登山靴あることにこしたことはないですけど、
長靴だって大丈夫ですよ。
ゲイターあればなおさら大丈夫じゃないですか。
わたしは雨でも雪でも、
ゲイターほとんどつけないので、ゲイターもなくても 少しパンツのスソが汚れるだけで、大丈夫だと思います。
超安全に、カッコよく 登山者らしくキメテ行きたいのなら別ですけど、
はっきり言って実際は 必要ないですよ。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
アドバイスありがとうございました。

安全に、カッコよく、をどこまで求めるかですね。

初めての残雪なので、ちょっと神経質になりすぎていたみたいです。
週一で登る里山(文殊山)365mは、長靴で快適なので迷ってしまいました。

長靴と登山靴を両方持って行って、
主催者や、同行者に相談して決めたいと思います。
ありがとうございました。
回答2017年03月06日 19:36 (2017年03月13日 10:19更新)
勝山市のHP拝見しました。ずいぶんアバウトな感じですね。未経験者も想定されるツアーなのに、山岳会が案内するには判りにくい書き方ですね。

今年の3月12日は、まだ春山残雪期ではないと思います。厳冬期ではないかもしれませんが、今週は白山近辺は金曜日まで雪の予報ですし、まだ締まっていない雪が相当あるでしょう。

ただ、人気の山で登山開始もそれほど早くないので、トレースバッチリで、踏み抜きの心配も皆無になるなど、条件さえそろえば確かに長靴でも行けるかもしれません。

でも、今の段階で、私だったら、以下のような装備をお勧めします。

・冬靴が無ければ夏靴でもOK.ただし、レインウェアの下をはいて、ゲーターで雪の侵入防止。
・わかんorスノーシュー(無くても最低限、軽アイゼンかチェーンスパイク必須)
・手袋、サングラス、帽子、厚手の靴下、ストック(バスケットを雪用に交換したもの)
・ウインドブレーカー代わりのレインウェア

長靴だと、踏み抜いた時のリカバリーが大変です。靴の中に雪が入って濡れると、強烈に足が冷たくなります。

心配だったら、主催者に確認した方が良いと思います。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
具体的なアドバイスありがとうございました。

体温が上がれば、長靴の中は蒸れるし、雪が入ると冷たくなるで、やはり残雪に長靴はよくないように思えてきました。

本日、近隣の平地でも積雪がありました。
長靴と登山靴の両方を持って行って当日、主催者に確認しようと思います。
お勧めの装備を教えていただけて助かりました。
回答2017年03月06日 17:04 (2017年03月13日 10:19更新)
積雪が深くなければ長靴でも大丈夫だと思います。
一度だけ無雪期ですが長靴で13時間かけて船窪岳から前烏帽子岳まで周回したことがあります。思いのほか急坂でも岩場でも登山靴と変わらずに登れましたし、靴ずれや疲れもありませんでした。林業従事者は大体スパイク付きの長靴だそうですし、山小屋の人でも長靴をはく人がいますし、台湾の山のガイドも長靴をはいていました。作業がしやすいのでしょう。
最大のメリットとしては、雪もそうですが、渡渉でも水たまりでも泥沼化した場所でもずんずんかまわず歩いていける点でしょう。
ただしデメリットとしては、とにかくめちゃくちゃ蒸れます。休憩ごとに長靴を抜がないとサウナスーツを着ているように足が汗びっしょりになります。
春山なら長靴がいいかも知れませんが、残雪であれば登山靴にゲイターの方が楽かも知れません。チェーンスパイクをすればさらに楽だと思います。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
詳しいアドバイスありがとうございました。
雪道の上を歩くので、足は冷たくなるものだとばかり思っておりました。
蒸れるのですね。もし、長靴で行くことになれば休憩ごとに長靴を脱いで換気するようにします。替えの靴下も持っていきます。
メリットとデメリットをよく考えて当日、決めたいと思います。
ありがとうございました。