ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 登山コースの書き込み要領について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

回答受付中
緊急度 3山の情報
登山コースの書き込み要領について
質問2011年10月25日 20:47 (2011年10月27日 09:15更新)
ヤマレコ初心者ですけど よろしくお願いします。

先日初めて山口県秋吉台のハイキングを掲載し、写真と登山記録(レポート)を投稿し、無事掲載されたのですが 登山コースをマップで表示したいのですが どのようにすれでいいのでしょうか?・・・よろしくお願いします。

私としては、現状での動作で上手く行かない場合(本人の理解不足も(>_<))は、GPSは必要ですかね。
・・・・いい案、対処方法があれば御教授して頂けると感謝します。
回答2011年10月26日 10:01 (2011年10月27日 09:15更新)
peak6497さん、こんにちは

tonchiさんが回答してくれた方法を解説してくれているページがありますので、こちらも参考にして下さい。

まず、ヤマレコの左の縦メニューに 「ヤマレコメニュー」 があります。
そこの中の 「 ? 使いかた」 がありますので、そこをクリックしてください。
そうすると「ヤマレコの使い方ガイド」が表示されます。↓
http://www.yamareco.com/modules/pico/index.php?cat_id=1
その中の 「 5.ルートの登録方法 」をクリックすると、デモ画面でルートの登録方法が解説されます。↓
http://www.yamareco.com/modules/pico/index.php?content_id=14

今はヤフー地図の他に、グーグル地図や国土地理院の地形図でも登録できるように改良されていますし、
同じルートを下山する場合は「折り返す」の機能も追加されています。

皆さんが参考になると共に、楽しい山行記録を投稿してくださいね!
お礼 
shun-sさん始めまして、peak6497です。

地図登録の要領をよりご親切に教えて頂きありがとうございます。
昨日、福岡県の裏英彦山と猫の丸尾へ行ってきましたので、この後トライしてみます。
回答2011年10月25日 21:09 (2011年10月25日 21:22更新)
マイページの山行記録で投稿済みの記録を表示させます。
画面右上に編集とかの選択肢のなかで「ルート」というのがありますので、そこを選択すると、地図が表示されます。
スタート(登山口)にてダブルクリックするとそこから赤色の線でルートをひくことができます。
私はGPSを持っていないので、この方法で毎回ルートを記入しています。ルート名はつけてもつけなくても問題ありません。
間違えても、1つ戻る機能もありますし、ピストンのときは山頂からスタートへ同じルートで自動的に線を引く機能もついていますので、慣れれば便利ですよ。
お礼 
早速のご返事感謝しています、ありがとうございます。
明日は、福岡県の英彦山(裏英彦山)に紅葉の進捗状況を観に行くので帰り次第教えて頂いた方法にトライしてみます。
本当に ありがとうございました。