ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 鈴鹿と伊吹、ヒルと蜘蛛

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

回答受付中
緊急度 3山の情報
鈴鹿と伊吹、ヒルと蜘蛛
質問2011年11月06日 20:16 (2011年11月07日 04:58更新)
 ローカルな質問ですみません。山行記録にも書きましたが 鈴鹿の山にはヒルが多くて蜘蛛が少なく、伊吹より北の山には蜘蛛が多くてヒルが少ないのはなぜでしょうか?

 鈴鹿山脈の山では蜘蛛の巣をほとんど見かけませんが伊吹より北の山では登山道で3mぐらいの間隔で蜘蛛の巣があります。反対に伊吹より北の山では山ヒルを全く見かけませんが鈴鹿山脈の山にはウジャウジャいます。
 何とか教えてください、お願いします。
回答2011年11月06日 20:55 (2011年11月07日 04:58更新)
ヒルはアルカリ性の土壌を好むと聞いたことがあります。
本当にそうなのか、石灰石が多いエリアにヒルが多いからそう言われるようになったのか、あるいはアルカリ土壌の植生が好きなのか、真相は不明ですが。

クモは植生の影響が大きいのですかね。
鈴鹿はわりと疎な森ですが、伊吹以北は草や潅木が密生していて、人間の目からは巣を掛けやすそうに思えます。
お礼 
 貴重なご回答ありがとうございます。
やはり、アルカリ性が関係していましたか・・・。それと鈴鹿の植生については気が付きませんでした。言われてみると伊吹ほどは密生していませんね。
 いずれにせよこの2つの生物の対策も含めて山登りを楽しむようにします。