ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > ビーコンの種類について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 3装備
ビーコンの種類について
質問2017年11月26日 21:09 (2017年11月28日 21:08更新)
マムート BARRYVOX Sを買おうと思っています。
しかし、知人がBARRYVOX(Sがついてない方)を買ったと聞きました。
双方の違いは、
BARRYVOX S がデジタル/アナログ一体型アンテナ3本、単4リチウム・アルカリ電池の両方使える
BARRYVOX がデジタルアンテナ3本、単4アルカリ電池使用。
価格はSのほうが1万4千円くらい高いです。
その差額でワカンが買えてしまうので、BARRYVOXで必要十分なら、安い方にしようかと迷っています。

初めてビーコンを買うので、10年は使いたいし、失敗したくないです。
ビーコンについて詳しい方がいれば、実践的にこの違いはどれだけあるのか、価格に見合った違いがあるのか、教えていただけないでしょうか?
店員さんに聞いても、ビーコンについて詳しい方がおらず、曖昧な感じでした。

ちなみに、今年から遭難対策訓練に参加し、山岳救助ボランティアにも登録しようと思っています。
回答2017年11月28日 12:37 (2017年11月28日 21:08更新)
はじめまして。私もビーコンについては迷った末、昨年マムートのエレメントとパルスを購入しました。
今年のモデルのS付きと無しに相当します。結論から言いますと私も最初の方がアドバイスしてくださっている通り「S無しで十分」だと思います。ご存じのとおり違いが出るのは自分が遭難した時ではなく、遭難者を探すときのみです。気にしてらっしゃるデジタルとアナログの検出差についてはおおよそデジタル50m範囲、アナログ80m範囲程度の差があります(アナログですので80mまでしっかりと使えると言うわけではないです。デジタルのようにスパッと繋がらなくなる訳ではなくて徐々にという感じ)。ただ、アナログモードで使用する際は音のみで判断するような慣れが必要のため相当のトレーニングが必要ですし、レスキューを仕事としていないかぎり、その慣れも薄れていってしまうと思います。というわけで私もパルス(S相当)は基本的なモードでしか使っていません(^^;)
ちなみにアンテナ本数やデジタル化は受信感度を上げたり捜索を楽にするためのもので送信性能を上げるものではないと思います。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます。
アナログって、いまいち分かっていなかったのですが、音のみで判断するものなんですね…。
だったら相当の慣れが必要だという事は頷けます。
お二方のアドバイス通り、S付きはやめて、今回はSなしのBARRYVOXを買おうと思います。
これでスッキリしました。
本当にありがとうございました!
回答2017年11月27日 12:50 (2017年11月28日 21:08更新)
初めて買うまたは使うのでしたら「BARRYVOX」で十分だと思います。
BARRYVOX Sは、アナログ一体によって捜索域が広い(カタログスペックでは同じとなっていますが、実用ではことなると思います。)のが特徴にくわえ、いろいろな機能が加わっていると思われます。どちらかと言うと、ガイドやレスキュー向きでしょう。
ただ、初めてビーコンを使用されるのでしたら、練習が必要です。最初は、シンプルなモデルがよいと思います。できればビーコンによる捜索などができる講習会に参加されるのがいいとおもいます。
ビーコンを使用するのでしたら、スノーシャベル(スノースコップ)とプローブも必須ですので購入したほうがよいです。ビーコンだけでは意味がありません。
10年くらいでしたら、機能的には不十分とは感じない程度の進化スピードです。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ご回答、ありがとうございます。
初めてのビーコンはシンプルなモデルがいいとの事、私もそうは思うのですが、
何せ10年くらいは使うものなので、初めてだけど次買い替える機会が来るかどうかを考えると、どうしても最初からハイスペックなものを…と考えてしまいます。

シャベルもプローブも持っていて、冬山装備で持ってないのはビーコンくらい。
旧式のBARRYVOXを知人から借りて講習会に参加していますが、
自分のが欲しいと思い買うことにした次第です。

アナログ一体型だと、デジタルよりもどれくらい捜索範囲が広いものなのでしょうか?
捜索対象のビーコンがアンテナ1本のものでも受信可能とか、70m範囲にいる捜索対象全員が一目瞭然とか、すばらしい特性があれば迷いなく買えるのですが…何だかよく分からなくなってきました。