ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > テント場(大和葛城山から槇尾山までのルート)について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

受付終了
緊急度 3山の情報
テント場(大和葛城山から槇尾山までのルート)について
質問2011年11月08日 23:47 (2011年11月21日 02:42更新)
11月末に、大阪出張があり、週末私用があるので、できればやすみをとって、昔懐かしい、大和葛城山から槇尾山辺りにテント泊を考えているのですが、このルートは、テント場以外はテン泊禁止なのでしょうか?
16才の時に、40年前ですが、水越峠、紀見峠から岩湧山への途中、槇尾山手前 辺りでテン泊しました。
私が今住んでいる神奈川県の丹沢山系では、テント場は稜線に一箇所しかなく、それ以外の場所のテント泊は法令で禁止なのです。
情報よろしくお願いします。
回答2011年11月09日 20:42 (2011年11月21日 02:42更新)
ricalojpです。

inoinoさんの回答に、やや補足。

私は、奈良の山友達に誘われて葛城山に一回、ダイトレに一回行っただけですが、
確か葛城山と金剛山にテント場(幕営指定地)があったと思います。
葛城山の指定地は特にいいなーと思った記憶がありますので、一度御調べになれば。

mikuniさん、あえての質問ありがとうございました。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ありがとうございます。
今回はテント泊なしで、日帰りを2−3回といたします。
回答2011年11月09日 19:04 (2011年11月21日 02:42更新)
Mikuniさん こんにちは
Mikuniさんほどのインターネット知識&PCスキルがあれば容易に自分で検索して、結論が出せると思いますが、なぜに「質問」されたか疑問です。


大和葛城山から槇尾山までは複数の自治体をまたいでいますが、おおむね大阪府の注意ガキが妥当だと思います。
ネットで検索した結果です。ご満足行かなければ、担当部署の電話番号が書かれていますので、直接訪ねられるのが最善だと思います。
http://www.pref.osaka.jp/midori/midori/g07-kouen.html

http://www.pref.osaka.jp/midori/midori/g07-onegai.html

ここから引用----------------------------------
◆自然公園ないでは、次の行為は禁止されています。
  1 自然公園を損傷したり汚すこと。
  2 植物を採取すること。
  3 岩石を採取すること。
  4 動物を捕獲したり殺傷すること。
→ 5 指定された場所以外の場所で野営、たき火、炊さんをすること。
  6 立ち入り禁止区域に立ち入ること。
  7 指定された場所以外に車を乗り入れること。

よって、指定場所以外での野営、炊さんは禁止です。m^^m
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ありがとうございます。そうですね、自分で検索も可能なんでしょうが、他府県となると実情を知っている方にお聞きするのが早いと思った次第です。
テント泊はなしで、全部日帰りで計画します。