ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > スノーソーは持って行きますか?

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 3装備
スノーソーは持って行きますか?
質問2018年01月02日 07:58 (2018年01月09日 20:11更新)
1月に、雪崩の講習会に参加するのですが、
その講習会の持ち物にスノーソーが入っていました。
講習会では弱層テストで使うのでしょうが、
買うか否かで迷っています。

借りようかと思いまわりに聞いても、
誰も持っていません。
スノーソーって、実際そんなに使うものなのでしょうか?
また、雪山に行く方は持参していますか?

メーカー品でもあまり種類がないので、
ガイドや講師の教材?のような気がしています。
回答2018年01月02日 20:55 (2018年01月09日 20:11更新)
雪の断面を綺麗に出すためにスノーソーが必要となります。
自分は、山行中テストはしませんが、万が一の際、イグルー作るのに必携なので持っていきます。ただし、スノーソーのような効果なのでなく、木工用の替え鋸刃に自作のアルミの柄を付けたものです。ゴム太郎でも刃長があれば、スノーソー代わりになると思います。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答、ありがとうございます。
講師に聞いてみた所、同様のお返事をいただきました。
雪山は何かと物入りですね…。
ノコギリの替え刃で簡易的に作れるようなので、
挑戦してみようと思います。
回答2018年01月02日 09:23 (2018年01月09日 20:08更新)
雪崩講習会でスノーソーですか?
どこまで講習会の内容で含まれるのかわかりませんが
スノーソーは雪洞創る時に使うものです。
過去に雪山訓練で使用したのは雪崩に特化したのであればスノースコップ
ビーコン、ゾンデ棒の3つになります。
弱層テストをした後、雪崩の起きやすい斜面、起きにくい斜面の認識
雪崩の起こしやすい斜面の登り方、起こしにくい登り方をした後に
ビーコンを雪に隠して見つける。 またはザックにビーコンを入れて
雪に隠してゾンデ棒で一列に並んで探して当てる等です。
1日の講習はそれぐらいでしょう。
質問者の "ガイドや講師の教材"のような と同じ考えです。
我々が雪山に入る時は持ち込みません。 会に1個あったぐらいです。
個人個人に準備させるのは? です。 あまり売っていないですし。
主催者に聞いてみるのが一番かと。 主催者がショップだと
ちょっと変な狙いがあるかもしれませんが。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答、ありがとうございます。
山岳会連盟の講習会で、1泊2日で行われる講習会です。
救助・搬出訓練もするのですが、雪の断面を切り出し弱層テストをするという話でした。
一人一人が切り出さなくても、講師がやってくれればそれでいいのでは?と
思っていますが、個人装備リストの中に入っているので「??」と思っていました。
雪洞つくりは講習会の中に入っていません^^;
やっぱり、誰もが持ってる装備ってわけではないですよね。

講師に必要かどうか聞いてみることにします。
ありがとうございました。