ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 山での嫌な思い

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

受付終了
緊急度 1山の情報
山での嫌な思い
質問2018年04月20日 19:32 (2018年04月26日 17:05更新)
意外と無かったので質問させていただきます。
山に登る理由はそれぞれあるとは思いますが、
多くの方々は山に登ってプラスになるものを得たいのではないでしょうか。
そんな中で、あえて「嫌な思い」をしたお話を聞きたいと思いました。
犯人探しや言い合い、長い愚痴にならないレベルでお願いします。
もしかしたら私も気がつかない内に嫌なことをしてしまっているかもしれないので
今後の参考にさせていただければと思います。
もし似たようなコーナーがあったらすいません。

ちなみに、私の最近の山行ですと
冬季谷川岳肩の小屋前で休憩中、カップラーメンで昼食を取られた方が
おもむろに残った汁と残飯を小屋の影に流していったのを目撃したことです。
一瞬の出来事で何も言えませんでしたがショックを受けました。
今でも注意するべきだったことを思い返します。

できればそういったことを知る機会にできればいいなと思います。
ネガティブな質問で申し訳ないです。
_______________________________________





多くのご回答を頂き、誠にありがとうございました。
いろいろなご意見があり、勉強になりました。
袖振り合うも多少の縁ということで、山で出会う方々全てに
謙虚に穏やかに接せるようより一層努力したいと思います。
また、この質問が少しでも皆様のお役に立てますよう願っています。
回答2018年04月24日 14:59 (2018年04月26日 16:57更新)
小屋について

慣れていない人が営業小屋に泊まると色々驚く事があると思いますが、
保護エリアの小屋は土地の管理者や所有者の管理、避難所として設置許可が出ています。
あくまで、避難用として建てられているものですので「快適さ」は二の次にされます。
また、本来は登山者用ではないので二次的に利用させてもらってるモノだとご理解ください。

登山道の優先について

これは本来、余裕の無い人が優先です。
例えば、出会った人の「様子」「位置」「時間」で相手の技量や行動予定をお互いに推測して阿吽の呼吸で「どうぞ」「すいません」で済んでいました。

登山ブームで初心者が増えた昨今、推測できないので「初心者は登りを優先しましょう」というアナウンスなのです。

山仕事の方が居たら先に譲ってあげてください。
職業ガイドの人はプロなので待つのが基本です。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます
勉強になります。
回答2018年04月24日 09:17 (2018年04月26日 16:57更新)
はじめまして。
ガイド登山系だと、屋久島に行った時の新高塚小屋にて。
既に就寝していたので20時ころかな? 10人以上連れてガヤガヤ五月蠅かったのと
眠くて場所だけ詰めて特に対策をしなかった私も悪いですが、雨具を所かまわず干されていたため
私の靴が翌日水たまりになっていたのは閉口しました。

後はネット関連が多いです・・・。
1.SNS系登山で、けんか別れして相手は遭難ヘリタク、本人も別の降り口から降り場所が判らなくなり付近の民家に助けを求めたエピソードを武勇伝のように語られた。(しかも私と山行行った時点でも地図も登山計画書も準備無しなので多分反省なし)
2.甲斐駒・仙丈ヶ岳に登った時にSNS系山サークルで浮気登山のお手伝いをさせられた。
プレゼント代とケーキ代(私は初対面・SNS上でも面識なし)徴収され、車出し求められ、自分が自由になる為に残り高齢者グループの引率を押し付けられた。(初対面半分、また体力ない人多い為こちらのグループは小仙丈ケ岳で引き返す)
3.上記と同じ人ですが、メジャーな山に自作の看板を追加で付けてヤマレコ等をウォッチして自慢げに何度も報告。
そのグループ100人位居るのに誰も咎めないのがある種恐ろしくなって、そのグループ脱退しました。
4.やはりSNS系で何度もご一緒した人ですが、登山計画書を何度言っても出さない所か
「あとどのくらいで着く?」が口癖な人が居たので、もし自分が滑落等したらルート把握していないとどうするつもりか聞いた所(冗談だとは思いますが)「一緒に滑落する」と返答されて絶句したこと。

上記エピソードのせいで、どうしても人と行くことに躊躇してしまい単独行が多いです。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます。
SNS系登山ではトラブルが多くなりがちなんでしょうか。
決めつけるのは良くないのは分かっているのですが、
参加者が企画者に「連れて行ってもらう」姿勢になりやすいのかもしれないですね。
とはいえ、私の場合知り合いでしたが、
地図を読んでおくなどお願いしていた事前予習をしておらず、
今日登っている山の名前や今いる場所が全く分かっていないということが続けてあり
同じ人でしたが3回目以降はお断りしたことがありました。
また、初心者の若者100人規模で富士山に登る何かの企画の引率の一人として
参加打診を受けたことがありますが、即答でお断りしました。
私の登山では、万が一1人で遭難しても生き延びることができる知識と装備が
メンバー全員に必要だと考えています。
回答2018年04月23日 20:06 (2018年04月26日 16:57更新)
 はじめまして。
 私も,ここに既述の回答といくつか同様の思い出があります。それ以外で申し述べると,登山の前後のアクセスでの「嫌な思い」があります。
 すなわち,私は,都心に住んでいるので,登山は専ら公共交通機関を使います。自宅から電車に乗って,バスに乗って登山口に至る。帰りはその逆。
 ただでさえ,ザックなどのかさばる装備を身に着けている上,登山ブームと相まって大変混雑することが多いです。遠慮やマナーのある人ばかりであれば良いのですが,中には,割り込み,無駄な場所取りなど図々しい人もおり,登山の前からテンションが下がったり,登山の後味が悪くなります。もちろん,登山者に限ったことではなく,公共交通機関の性質上,色んな人が混在し,登山者に対する不快感を露骨に表す(臭いとか邪魔だとか。)人もいます。
 よって,私は,なるべく人のいない時間帯の登山(夜間登山など。)や場所の登山をするようにしています。遠征の場合には,少々金をかけて,グリーン車に乗るようにもしています。その方が,こちらも余計な気を使う必要がなく,かつ,不快な人に出会いにくいからです。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます。
私も都内でかなり混む路線に住んでいるので同感です。
できるだけ夜中に集合し、高速バスやレンタカーを利用しています。
帰る際もできるだけ始発に乗れるコースで帰るようにしています。
甲府や松本あたりは登山者も多いので悪目立ちせず羨ましいですね。
回答2018年04月23日 15:41 (2018年04月26日 16:57更新)
まぁ、どうこうではないのですが、私の想定外だったということ。

昨年、ある山小屋に泊まった時。
土曜日で予報が快晴、紅葉のまっさかり・・・。
もちろん、混むだろうとは思っていました。
3人で1組の布団も・・まぁしかたないねぇと。

でもでも、とにかく暑い〜〜〜ぃ。
お腹側も背中側も、人間ホッカイロ状態に挟まれ、
あついあつい。部屋も当然暑い。
おまけにトイレに行く人に蹴られる、踏まれる。

標高2000m以上なのに、下界での真夏並み以上だとは
全くの想定外・・・でも山行はトータルで満足でした。
(扇風機もクーラーも無く、団扇だけの頃を思い出してしまった)

ちなみに朝食は5回転でした。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます。
紅葉の山小屋=激混み
のイメージはありますが、そんなに暑くなるんですか!
想像以上でした。
山行が満足な分、それもいい思い出になるといいですね。
回答2018年04月23日 14:34 (2018年04月26日 16:57更新)
御在所を下山中
30人?もっと?くらいの子供から大人の団体が上がってきて
しばらく待ってもなかなか列が途切れないので、降りようとしたら引率の方に
「登りが優先やろ!」と怒鳴られたことがあります(こちらは二人)
登り優先でも、余りにも人数が多い時はある程度のところで譲って欲しいです
ただでさえ団体さんは圧迫感凄いですから。
せめて、後何人ですとか言ってくれたら全然違うんですけどね
ちなみに、通りながらありがとうも、すみませんも無しでした

後、ありきたりですが、雉撃ち、お花摘みの後ペーパーを置いて帰ることです
トイレットペーパーでもずっと残りますからね〜
六甲山を登山中、お花摘みに脇にそれたら何十人分ものペーパーの残骸があって残念でした

テント場で早出するのはいいのですが、3時くらいから普通の大きな声で話しをしながら準備されるのも迷惑ですね。早出するくらいですから初心者じゃないとお思いますし、相手の人も話しかけられて気づかないのかな
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます。
私も似たような経験をしたことがあります。
登山ツアーの団体が30名ほど槍から下って来たのですが、
こちらはじゃあ休むかということで道を譲りました。
すると、後ろから来ていたおばちゃんが文句を言っていて
「大所帯の通過待ちしてたら20分も30分も動けないわよ。」
とのことでした。
また、引率リーダーがそんなことにも気づかないのかと。
まあ確かにその通りだなと思いました。
肩の小屋で聞いたのは、その同じ団体が槍の穂先へのハシゴで大渋滞を起こし
登頂を諦めた他のお客さんがたくさんいたとのことでした。
色々と考えさせられます。
回答2018年04月23日 12:18 (2018年04月26日 16:57更新)
60-70代のご夫婦と思しき男女。
急な下り坂でペースの上がらないパートナーにイライラしたのか、
下から「早く来いよ!」と男性が大声で怒鳴っているのに遭遇した時には、
個人の男女(夫婦)間の関係性とはいえ嫌な気持ちになりました。
女性は口ごたえもせず、可哀そうでした。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
うーん。これは見たくないですね。
ましてや山に来てまで。
都会のお店でも店主がバイトに怒鳴り散らしているのを見ると
いくら美味しくても二度と行かないですね。
「メシが不味くなる」というやつです。
ご回答ありがとうございます。
回答2018年04月23日 11:08 (2018年04月26日 16:57更新)
山小屋泊で小屋番さんから変な登山者の話を聞くのが好きだったりします。
いやあ、いろいろいるみたいですよ。

「嫌な思い」やっぱりあります。
私が遭った「嫌な思い」は、八ヶ岳の小屋泊でのことでした。
夕飯も済、消灯前には床に入り、大部屋20人ほどで男女関係なく並んでいつの間にかぐっすり寝ていたら、夜中(たぶん0時頃)に、突然男性のどなる声が。

「●●●がうるさい!静かにしろ!」…ガーガー、ピーピーいびきの大合唱だったのが、シ〜ンとなった。
私はぐっすり寝ていたので、最初の●●●聞き取れなかったのですが、誰かがしゃべっていたのかな?くらいで、また眠りに…。
そしてまた同じ人のどなり声「いびきがうるさい!静かにしろ!!」時計をみたら2時。
大合唱がまたまたシ〜ン…。
はぁ〜!?いびきがうるさいですと?
「あんたのどなり声の方がよっぽど迷惑なんすけど!」と言ってやりたかったです。
暫らくしたらまた、ガーガー、ピーピー、たまにブッ!の大合唱が…笑。

どなったおじさんは、いびきをかかないんでしょうか?
というか、そういう人は小屋泊には向いてないと思いました。特に大部屋には泊まってはいけないですね。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます。
そんなことがあるんですか!
寝ているみんなの「山での嫌な話」になっていそうです。
回答2018年04月23日 04:58 (2018年04月26日 16:57更新)
私は気ままにソロで登山を楽しんでいます。

でもパーティーで楽しそうに登っている方達を見てると羨ましいなぁと思うときが多々あります。

ただ、いくら楽しくても山頂には他の登山を楽しんでいる人がたくさんいます。

私がムカつくのは限度を超えた大声ではしゃぐ奴ら。
山頂全体に響きわたるような大声でなんで話さなきゃいけないのか理解できません。
目の前にいる相手に大声で…

聞きたくもない武勇伝や世間話。
山座同定なんて自慢げに超大声で話されたら爆発寸前です。

有名な山や人気の山には必ずソロの人がいます。
一人で景色を眺めながら静かに頂上到達の達成感を味わっている人もいるんです。

好きで山に登っているのだから楽しいのはわかっています。
はしゃいだってかまいません。
見知らぬ人でも同じ登山が好きなもの同士、話かけたり話かけられたりはあるでしょう。
ソロの人も居合わせた人と話がしたいと思っている人がたくさんいるでしょう。

ただ少しは周りの人に気を使ってもらえたらいいなと思います。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます。
「制覇した」「やっつけた」なんて言葉を使う方もいるくらいですから
テンション上がってやたら自慢したくなるのかもしれませんね。
学生の頃、新宿駅の急行アルプス待ちのホームで
女性にアイゼンの研ぎ方を実演講釈している男性がいたのには驚きました。
見ているこっちが恥ずかしかったのを記憶しています。
今となってはいい思い出ですが。
回答2018年04月22日 23:46 (2018年04月26日 16:57更新)
皆さんの話を見ると同感すること多いですね。
ゴミを捨てたり、携帯トイレなしで屋外排泄したり、石を落として来たり
明け方テント場で大音量で目覚ましが延々となってたり(さすがに隣の人が怒鳴ってたw)
色々とありますが、


でも私が一番嫌な気分になったのは
一昨年、北アで岳沢→ジャンダルム→奥穂→岳沢の山行中の話ですが、

同じ日に超初心者を連れた、とあるパーティが岳沢→奥穂→西穂→上高地を企画。

馬の背付近で、高度感の恐怖と疲れで動けなくなった初心者をその場に置いて、
経験者だけで先に進んじゃったという信じられないことがありました。
しかも、ピストンする気はなく西穂までの縦走なので、初心者は完全に置いてきぼり状態。

とりあえず自分の地図をあげて、
この先は難易度がさらに高くなるから岳沢方面に引き返すよう忠告して
紀美子平下のクサリ場を降りるところまでは一緒に行きました。

紀美子平から下は一気に難易度が下がるのと、自分の帰りのバスの時間が迫っていたので
クサリ場を超えてから別れました。

その置いて行ったという経験者がその場にいたら、ぶん殴っていたでしょうね。
その日はジャンダルム付近で滑落事故による死者も出ました。
もしあの初心者に声をかけなかったら、事故件数が増えていたのでは?と感じます。

しばらくはその日の穂高周辺の遭難情報を気にしていましたが
何も取り上げられてなかったので、無事下山できたと思われますが
最後まで面倒見切れなかったのが心残りではあります。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます。
その初心者の方々は救われましたね。
誘う方もどうかと思いますが、連れて行かれる方も
自分がどんなところに行くのかをよく知っておくべきだったのかもしれないですね。
回答2018年04月22日 20:24 (2018年04月26日 16:57更新)
嫌な思いもするでしょうけど、良い思い出を一杯作って帳消しにしましょう。
その方が楽しいはずですよ。
人それぞれ楽しみ方が違うので不快に思うことも当然あるかと思います。
まぁ汁を捨てるのは山を愛する者だったらダメですけどね。
なので山で食べるカップ麺は美味しいけど、
自分は食べません。
菓子パンかおにぎりにしてます。
それだと体調が悪く食べれない時は少しにして残せるから

嫌な思いとして書くならば、
コンビニ袋のカサカサ音
早朝に小屋等でやられるとまだ寝てる者としてはたまらん
意外とこれやっている人は感じていないみたい
この音を不快に思うかどうか
自分は嫌なので別の布袋に移し替えてます。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます。
いやはや同感です。
良い思い出で楽しい登山にしたいと切に思います。

なるほど・・・。
コンビニ袋ですか。
無意識にやっていたかもしれません。
私の場合、冬でもテント泊なのですが今後気をつけようと思います。
テントだとつい自分達の個室感がありますけど
隣のガサガサする音はよく聞こえていますね。

余談ですが、私は疲れているとイビキをかくようなので
テントの同室者には毎回耳栓をプレゼントしています。
一緒に登ってくれなくなると悲しいので・・・。
回答2018年04月21日 17:52 (2018年04月26日 16:57更新)
私もカップラーメンの汁を食べきれずに捨ててしまったことが過去にあります。
今では反省してやりませんが、その時に注意されていたら恐縮したと思います。
自分で気づかないこともたくさんあると思うので、こうして話題になっていると勉強になります。ありがとうございます。

私が嫌なのは「石を落とされること」です。
もちろん、うっかり落としてしまうことはあると思います。歩きなれない頃は特にそうだと思いますし、自分でも石だけは落とすまいといつも気をつけてはいますが、あっ!と思うことはあります。幸運にも下に人がいない場所だったりするだけで。

落石しそうなガレた道や岩場で無造作に歩いている人やストックをついている人を見ると、その人との距離を心持ちあけるようにして注意しながら歩きます。そして、たいてい石を落とされます…。たいてい避けられるんですが、中には「すみません」とも言わない人もいて、ちょっとなぁ。という気分になります。
鎖場などで、間をおかずに登ってくる人には「すみません、私が登りきるまで待っていただけませんか?石を落とすかもしれないので!」とお願いすることもあります。が、こちらが登っているのに上から降りてくる人にはどうしようもなく、ギリギリの場所で待避しながら落ちてこないことを祈るばかりです。

両神山の清滝小屋上で、自分の数メートルの距離に頭大の石が猛スピードで飛んできた時は震えました。さすがに何人かの方が「ラク!」と叫んでいましたが。
また夏に奥穂のザイテングラードで、登山道上の石(子供の頭大)が邪魔だと思ったらしく、抱えてポイッと斜面に捨てた人を見た時にはショックで声も出ませんでした。ご存知の方も多いと思いますがザイテンの取り付きまでトラバース箇所があり、その上方です。下に道があって人が歩いているかもしれないのに石を落とすって…。
石はもちろん、次第に大きな音をたてやや大きな落石群になり急斜面を猛スピードで落ちていきましたが、幸いすぐに止まったようでした。
でも、ザイテンや北穂の登りでヘルメット推奨な訳がわかった気がしました。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
私はまだ人が起こした落石には遭遇したことがありませんが想像するだけで恐ろしいです。
以前、乾燥した壁や雪渓で自然発生している落石は見たことがありますが
あれはとっさに避けられるものでは無いですね。
私も日頃注意しているつもりでしたが、より細心の注意を図ろうと思います。
また、鎖場で「石を落とすかもしれないので!」というお願いの仕方、目からウロコです。
とっさに怒ってしまいそうでしたが、私もそういう言い方を心がけたいです。
ご回答ありがとうございました。
回答2018年04月21日 15:50 (2018年04月26日 16:57更新)
肩の小屋の発祥は遭難対策として東京方面のクライマーが寸志を持ち寄り小屋を建てたのが始まりです。高年ピークハンターがアイゼンを履いたまま土足で部屋に入ったり他人のザイルを無断で物干しにしたりして〆た事はあります。皆さんオキまで行かないので「その程度の人達」なのだと理解しています。登山者は自分の土地ではない以上、施設や場所を権利者から「一時的にお借りしている立場の利用者」に過ぎません。「半人前の登山客」から「普通登山者」になれるかは本人の意識次第です。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます。
私自身、かつては山岳部で先輩や顧問にしごかれましたが、同時に山の常識やマナーを口酸っぱく言われてきたこと、実際に体験したことが長く活きている気がします。
最近はネットを利用することによって登山へのハードルがかなり下がったと言えますが、
マナーやルールへの気づきもこうしたものを大いに利用するべきですね。
回答2018年04月20日 22:19 (2018年04月26日 16:57更新)
今でも思い出すとむかついてくるので、思いっきり具体的に回答させていただきます。

数年前夏、幌尻岳登山の時の出来事です。
同じ幌尻岳登山のパーティやキタキツネと抜きつ抜かれつしながら、あの長い林道歩きを終え、新冠幌尻山荘(避難小屋)に着きました。
キャパ30人位の小屋でしたが、既に20名ほどがが居ました(もう登頂を済ませ、よくじつ下山するだけの方も居るので、小屋に着くまで、混雑度が分からない)。満室でツエルト泊も覚悟していただけに、まだ余裕のある小屋で休めることが分かり安堵しました。

みんな(含む私)、食事を済ませ、寝袋に入りうとうと仕掛けた頃。
突然、10人ほどのガイドツアーが来ました。2Fは満室、1Fは詰めれば10人寝られないことはない。結局、みんな詰めた。これはしょうが無い。

あそこ、泊まられた方は知ってますよね。そう、床の一部が傾いてるんです。私はなんとか床が傾いてない所を確保して寝てたんです。が、詰めたことにより、一番傾いた床で、しかもすぐ近くが2Fに上がる階段の所になったんです。しょうが無い、運が悪かったと思いました。

ここから追記→書き忘れてました。階段の下になったので、夜間トイレに行かれる方などが、私の頭を跨いで行かれるわけですが、中には私の頭を蹴飛ばして行かれた方が何人かいて、その都度夜中に起こされました。←ここまで追記

ここからがムカつく話になります。

みんな寝てるのに、うるさいんだよ!!
ガイドさんの作ったパスタが美味いだのなんだの!
本格的なイタリヤ料理ね!って、そんな話翌日、歩きならがしろっつーの。
おまけに、背中が俺の頭にゴツゴツ当たるし。
みんなが寝静まった頃、団体で着くこと自体、登山計画としてないだろ!
みんな寝てるんだから外で飯食え。
それがイヤなら黙って食えっつーの。

因みに、俺は飯豊の避難小屋(石ころび雪渓を上がった所にある)に午後の6時過ぎの夕暮れ時に着き、寝袋に入っている人が半分くらい居たので、その日の夕御飯は、雨降る外でラーメンを食べたよ。管理人が中でもOKだよと言ってくれたが、朝早い人も居るし、遅く着いた俺が悪いので、外で食べるのが当然だと思ったよ。

幌尻岳登山、色々あったけど、天気も良くて良い思い出が沢山できて、ホント楽しかった。
そう、あのガイドツアーの一件を除いてね。

書いてるうちに、あの一件の記憶が鮮明に思い出されてきて、つい興奮し、キツい口調になってしまいました。いま、スクロースしたらメッチャ長文になってるやん!

追記:長い愚痴レベルと思ったら削除なされても結構でございます。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
具体的で状況が分かりやすいです笑
ありがとうございます。
登山は山や自然に遊んで頂くようなものですから、いつでも穏やかに謙虚でいたいですよね。
回答2018年04月20日 21:57 (2018年04月26日 16:57更新)
こんばんは。
いくつかあります〜。

一緒に何度か山に行った人が慣れるにしたがって、
女性を紹介して欲しいとしつこかったこと。
その方が40代で本人曰く収入は多くないそうで、
若い女性で稼ぐ方をご希望でしたので、
うんざりして一緒に山に行くことはなくなりました。
そういう女性はあなた様のような収入が多くないオジサマは希望しませんよ〜と
言いたかったけど言えなかった(^^;

盗掘しようとした方がいました。周りにメチャクチャ咎められて諦めていましたが。
盗掘は許せないな〜。そこにあるからいいのにさ。
どうせ盗掘して帰ったって違う環境じゃすぐ枯れちゃうよ?

きれいに咲いていたシュンランが翌週行ったらきれいさっぱり株ごとなくなっていました。
あれも盗掘されたんだろうなぁ(悲)

お山でタバコ吸う方は、風下でお願いしますね。

そんな感じでしょうか・・・
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます。
女性紹介に盗掘ですか…
すごいですね。
他でもされてるんでしょうかね。