ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > クッカーの収納、掃除について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

受付終了
緊急度 3その他
クッカーの収納、掃除について
質問2018年07月08日 08:35 (2018年07月09日 06:15更新)
先日、仙丈ヶ岳のテント撤収について質問した59kmoです。
今度の山行きでも同じ煩わしさを感じることになるのですが、、、

(1)収納について

もう長く使っているクッカーは、スノーピークのトレック 900で、これに専用のガスとストーブをセットにして収納しています。よくあるパターンだと思います。

といっても収納する袋は、元々着いている黒いメッシュの巾着袋。
これで、クッカー本体をきっちり収納できるのですが、中途半端に長い巾着口がどうも煩わしいのです。

何故煩わしいかというと、テント場で、さーこれからゆっくり湯を沸かそうという場合、時間を気にすることはないので、しっかり結んだ巾着口をほどいてクッカーを取り出し、しまうのもその逆です。

しかし、登山中に急いで食事をしたり、ちょっとコーヒーを飲もうとしたりする場合、巾着口をほどく・結ぶ作業に手間取るのです。きちんと結ばないと、蓋がカチャカチャいってうるさいです。

一度スノーピークの直営店で、店員さんにそのことを質問したのですが、「巾着の余裕部分にはその他の小物を一緒に入れられるので」そのような形状になっているとのこと。店員さんには「全く煩わしいと思っていない」と、キッパリ言われてしまいました (;_;)

実際には、私も余裕部分に小タオルや拭き取り用のペーパーを詰め込んで使っているのですが、いまだに紐を結ぶのが面倒です。

たとえば、布、ナイロン、ウェットスーツの素材のようなもので、クッカー本体がすっぽり収まり、上面から側面、底面にかけて縦にジッパーで開けるような収納袋があれば、出し入れが極めて楽になり、かつ蓋もカチャカチャいわないと思うのですが。

何年か前にヤマレコで、これに似たような袋を自作している方がいらっしゃるような記事を読んだ気もします。

みなさんも、店員さんと同じお考えでしょうか?
それとも、何か独自の工夫をされているのでしょうか?

(1)掃除について

これもみなさん普通に行っていることだと思いますが、食事後にクッカーの内面を拭き取るのにトイレットペーパーなどを使うと思います。

例えば、スパゲティーのソースなど、多少油分があるような場合、なかなか拭き取りにくいと思います。

これも先日、山用品店の店員さんに、何か良いものはないか質問したのですが、「焦げ付き落としならあるが、専用の掃除キットのようなものは無い!」と言われてしまいました。

今度の山行きでは中くらいの大きさの鍋(畳めて火にかけられるもの)を持って行き、油も多少使うつもりです。なので、キッチンペーパーも持って行くつもりです。
果たしてうまく拭けるやら。

以上、長々の質問になりましたが、クッカーの収納、掃除について、みなさんが日頃実践している何か良いアイディアなどがあればお聞かせ下さい。
回答2018年07月09日 00:27 (2018年07月09日 06:15更新)
(1)収納について
同じくスノーピークのクッカーを使ってますが
ドローコード付きです。なければ取り付けます。
(帽子は顎紐がなかったので紐を縫い付けドローコードを取付け)

(2)掃除について
ご飯が焦げ付いたり、油ものの時はお湯を沸かし
お茶やコーヒーにしてぐちゃぐちゃ箸で余分なものをこそいで
一緒に飲み干してしまいます。
トイレットペーパー使うのはその後です。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
k-yamaneさん、回答ありがとうございます。

紐を縫い付けたんですか、器用ですね。

わたしがちょっと試してみたのは、子供が小学生のときに使っていた給食袋の小さいやつ、これも巾着なので、これに入れて、紐は引き絞った後に、底の方に回して引っかけてみました。
もともと付いていた薄いメッシュの袋よりも入れやすかったです。

掃除について、みなさん共通のやり方は理解しました。

今回いただいたご意見を参考に色々試し、自分が一番やりやすい方法を探ってみます。
回答2018年07月08日 22:48 (2018年07月09日 06:13更新)
59kmoさん、こんばんは。

自分もメインのクッカーの収納には、バンダナを風呂敷のように使って梱包してます。
ただ、蓋がガチャガチャうるさい、専用の袋から取り出すのが煩わしいのなら、ふたと本体は大きめの輪ゴムでとめて、袋にはそのままざっくりと入れておけばいいと思います。

クッカーの掃除には、昔はシリコンゴム製の料理用ヘラを使ってました。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
yukicchi7さん、回答ありがとうございます。

saitama-nさんと同様のバンダナですね。これが丁度いいサイズなんでしょうね。

大きめの輪ゴムであらかじめ留めておく。
自分でも、何でこんな簡単なこと思いつかなかったのかと思いました(^_^;)

昨日、山仲間と計画の打ち合わせをしましたが、キムチ鍋にすることに決定しました。かき混ぜる、掃除する、ものの一つとしてシリコンゴム製の料理用ヘラはあったほうが良いかも。うちにも小さいやつがあるので持って行きましょう。
回答2018年07月08日 16:34 (2018年07月09日 06:13更新)
59kmoさんこんにちは

私もカチャカチャうるさいのが嫌なので、カッコは悪いですが穴が開いてしまったり、古くて使わなくなったソックスにサンタクロースがプレゼント入れる様に、クッカーを入れています。
ピッタリフィットしてなかなか良いです。

クッカーの掃除ですが自分はあまり油ものをやりませんが、パンで拭上げて食べるですかね。定番ですね。

ご参考になれば。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
Slowclimbさん、回答ありがとうございます。

またまた、ユニュークなアイデア!
サンタクロースのソックスですか。これはおもしろそう。
登山用のソックスは少し大きめなので、古いやつで試してみますね。

次回はアヒージョも作ろうと思ってますので、パンで拭上げて食べます。
回答2018年07月08日 11:07 (2018年07月09日 06:13更新)
トレック900の収納にバンダナを使用してはいかがでしょう。
ペーパー等を輪ゴムでトレック900に固定してバンダナで「おつかい包み」(グーグル検索してみてください)をすれば結び目を解くのが簡単で、蓋が動かないようにしっかり固定できます。食後にはバンダナで口元を拭けます。バンダナは100均で売っているし。
バンダナの結び目を作るのはたいした手間ではありません。トレック900付属の袋に押し込む手間とたいして変わらないでしょう。

トレック900は口径が狭いので手を突っ込んでの掃除はやりにくいです。広口のクッカーのほうが掃除がやりやすいのですが、トレック900はOD缶等をコンパクトに収納できるので、このあたりは我慢のしどころでしょう。cajaroaさんのおっしゃるとおり、スパゲッティのソース等はお湯で溶いてスープにして油分をなるべく飲み干してからペーパーで拭き取るしかないと思います。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
saitama-nさん、回答ありがとうございます。

実は昨日も山用品店に行って、何かいいものはないか探していたのですが、エバーニューの背の低いクッカーには、ネオプレンゴム製のような専用のケースがありましたね。これはジッパー付きで便利だと思いました。

バンダナで「おつかい包み」ですか、これはきっちり包めそうですね。

スープにして油分をなるべく飲み干してからペーパーで拭き取る、これは心がけます。
回答2018年07月08日 10:45 (2018年07月09日 06:13更新)
59kmoさんこんにちは

(1)巾着袋の結びの面倒に関して

私は、巾着袋を締める紐にドローコードをつけています。

私のクッカーの巾着袋は紐が細く、ドローコードの固定が弱かったので、もともと付いていた紐を引き抜き、適度な太さの細引きに交換しました。これでドローコードを引くだけで開け閉めできるようになりました。

ドローコードはヤマ用品屋さんで売ってます。


(2)クッカーの掃除に関して

我が家では、まず水に溶けないタイプのティッシュなどでザッと拭き取り、そのあとアルコールタイプのウェットシート(除菌キレイキレイなど)で拭き取っています。これで油分も完全に拭き取れます。

それだけでも充分綺麗になりますが、余裕がある時は、調理したクッカーで粉末スープの素や、コンソメキューブを使ってスープを作り、器に移してスープを飲んでから、上記の手順で拭き取ります。

つまり、スープを作ってあらかじめクッカーや食器をザッと掃除してしまうということです。カレーなどは手強いので食後はたまにカレースープにします(笑)

巾着袋とクッカーに隙間があることについては、何かつめるしかないかもしれませんが、それこそ、食器を拭くウェットシートなどを詰めてもいいかもしれませんね。

ヤマメシ楽しんでください!
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
cajaroaさん、回答ありがとうございます。

ドローコードの交換ですね。
探してみます。

アルコールタイプのウェットシート(除菌キレイキレイなど)を利用することと、スープなどで直前に食べたものを洗っておくこと、ですね。
参考になります。

前回の山行きでは、棒ラーメンに乾燥野菜を入れて食べたのですが、十分にすすがずに拭いてしまったので、乾燥わかめが容器にへばりついてしまい、次にコーヒーの湯を沸かすときに、ちょっと残念な気分になりました。
そういう場合は、ウェットシートを使えばいいですよね。
アルコールタイプのウェットシート(除菌キレイキレイなど)を利用することと、スープなどで直前に食べたものを洗っておくこと、ですね。
参考になります。

前回の山行きでは、棒ラーメンに乾燥野菜を入れて食べたのですが、十分にすすがずに拭いてしまったので、乾燥わかめが容器にへばりついてしまい、次にコーヒーの湯を沸かすときに、ちょっと残念な気分になりました。
そういう場合は、ウェットシートを使えばいいですよね。