また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリカラダ管理 > 熱中症心配だな〜

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:カラダ管理

回答受付中
緊急度 4カラダ管理
熱中症心配だな〜
質問2018年07月23日 23:12 (2018年07月29日 07:15更新)
月末から北アルプスの常念〜蝶が岳へ山小屋泊まりで行く予定。
この異常な暑さ・。先週近所の山に練習に行ってきたんですが、・・
生命の危険もあるなんて盛んにニュースで言っているから心配になってきたよ。
皆さん 計画はどうされているんでしょうか?
ちなみに昨年度は北岳行ってきたよ〜ん。
回答2018年07月29日 07:15
表銀座ではありませんが先週室堂 薬師岳方面を歩きました。天気が良く気温も高く午後からは歩けない状態です。体温があがり身体は動くのですか気力が失せます。この猛暑が続くなら早出で昼頃には行動をやめるのがお勧めてす。
回答2018年07月28日 23:12
運動中の場合と一緒くたにはできませんが、かつて濡らした着衣で自宅で過ごした際に(その時は涼しくて快適でした)一発で風邪をひきました。
沢登りでびしょ濡れになった後で歩き続けた際は大丈夫だったという経験もあるので、OKなのかなあとも思いますが...。
ちなみに、保水力の高い帽子(濡らして使う)を使っています。berg(Mizuno)製です。
回答2018年07月27日 17:20 (2018年07月27日 20:23更新)
暑ければ全員が熱中症になるという訳ではなく、遺伝的な体質が関係しているようです。
経験的にはそうですが、医学的にも一部解明されたものがありました。
以下は、全文引用です。
--------------------------------------------------

あなたの熱中症は遺伝かも…重症化遺伝子あった

熱中症で高熱や意識障害に陥った患者の約半数が、特定の遺伝子の型を持っていることを、東京医科大と徳島大の研究チームが突き止めた。
熱中症の重症化にかかわる体質がわかったのは初めて。
予防や治療につながると期待される。
この遺伝子は、エネルギー産生に関係する酵素を作る「CPT2」。
研究チームは、遺伝子の塩基配列が1か所だけ違う型に着目した。
この型を持つ人は40度以上の高熱が続くと、酵素が不安定になってエネルギーを作れなくなり、インフルエンザ脳症になりやすいことを徳島大の木戸博教授らが明らかにしている。
東京医大病院に40度の高熱、意識障害または熱けいれんの重篤な熱中症で運ばれた11人を調べた結果、死者1人を含む5人(45・5%)がこの型だった。
重いインフルエンザ脳症(46%)とほぼ同じ割合で、日本人全体の保有率(14〜21%)に比べて高かった。
(2011年8月2日10時00分 読売新聞配信)
お礼 
こんにちは。詳しい文献ありがとうございました。きちんと予防して、体力をつけ無理をせず行ってきます。
回答2018年07月25日 22:38
dogesurutoさん。こんにちは
基本的に汗が出ているうちは問題はないです。汗をかいたら水分と塩分を適量補給する。大体、30分に1回水分補給するといいと教わりました。ベストなのは、ハイドレーションで歩きながらこまめに補給するのがいいんでしょうけど。この場合の水分も水だけではなく、スポーツ飲料と併用で摂取した方がいいです。
熱中症は、体温が上昇しすぎて調節機能が働かなくなるので、体温の上昇を防げばいいわけです。ですから、いつもよりペースを落とす、こまめに樹林帯の木陰で休憩を取りクールダウンする(木陰がなければ、傘をさして直射日光を浴びない)、こまめに水分補給する(塩分も)を徹底すれば恐れることはないです。
回答2018年07月24日 16:31 (2018年07月25日 22:48更新)
話題になることはありませんが、体温を下げるには着衣を濡らすことです。
(日常生活でも同じです。)
肌(肌着)が乾く時、急速に体温が奪われます。
冬場、露天風呂から出る際、身体が濡れているととても寒いですよね。
身体機能を損なわないよう、経口補水に留意しながら試してみてください。
私は両腕をびしょ濡れにして歩くことがあります。
お礼 
着衣を濡らすといい事初めて知りました。気をつけて行ってきます。ありがとうございました。
回答2018年07月24日 11:09 (2018年07月25日 22:52更新)
常念岳・蝶ヶ岳の週回なら車の回収不要な三股登山口からですか?
三股登山口からと仮定すると、登山口標高が1300mほどあり、スタート時(朝)はさほど熱くないと思います。熱中症リスクが高くなるのは森林帯を抜けるあたりから先で、日が高くなり気温の上がった時だと思います。2500m以上の高所でも日中日差しが有り、風がなければ相当熱いですからね。

私の場合、熱中症対策は下界(でのジョギング)と同じですね。体調管理、十分な睡眠、こまめな水分・塩分(スポーツドリンク・乾燥梅干し)・ミネラルやカロリー補給。汗が多量に出るようならペースを下げる、木陰で休憩を取るなどです。ウチワなんかもいいかも知れません、寄ってくる羽虫も飛ばせるし。

今年7月から乾燥梅干しの代わりに「塩分チャージタブレッツ」を使ってます。適時1粒補給してます。効果の程はよく分りませんが、なんとなく良い感じがします。
https://www.kabaya.co.jp/catalog/ramune/2120.html

心配するのは良いことです。しっかり対策すれば無事のりこえられると思います。

#子ども・高齢者が熱中症になりやすい事はご存じかと思います(理由は省略します)。自分はどちらかというと後者にあたるので、「昔、若い頃は炎天下の丹沢バカ尾根を平気で歩けた」、だから「涼しい北アなら熱中症になるわけが無い」などという妄想じみたことを考えないで、今現在の自分は昔とは違う、と言うことを知ることも熱中症対策であり遭難リスクを減らすことになってるのかなと思います。

#7月22日現在、三股登山口まで車で行けないようです。その1〜2km手前に臨時駐車場があるようです。
お礼 
詳しく回答いただきありがとうございました。確かに体力が劣って来ていますので過信はダメですね❗充分注意して、行ってきます。