ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 北アルプス登山道の○マークについて

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

受付終了
緊急度 3山の情報
北アルプス登山道の○マークについて
質問2018年08月10日 11:07 (2018年08月14日 14:15更新)
ヤマレコ初心者で初めて質問します。
今月初めに、上高地〜岳沢小屋(泊)〜紀美子平〜前穂高往復〜奥穂高〜穂高岳山荘(泊)〜ザイテングラート〜涸沢ヒュッテ(泊)〜横尾〜上高地の行程で2名パーティーで登山した60才男性です。ルート上で、奥穂高手前の「南陵の頭」の手間とザイテングラートから涸沢ヒュッテに向かうパノラマコースの小雪渓後のガレ場で○マークが無く、迷いました。前者では、ルート上の2mほどの大岩をどちらから巻くかと考え、右側を巻きましたが崩落しており危険でした。後者では、ガレ場を真っ直ぐ下におり、結局、涸沢小屋から北穂高に向かう道に出られ、涸沢小屋に辿り着けました。これらの問題につき、長野県警と穂高岳山荘にメール連絡しご対応頂けました。(涸沢についてはヒュッテと小屋に情報を転送頂きました。)
質問ですがこのようにマークが無く危険な目に遭われた事は有りませんか。情報を共有し安全登山に役立てればと思います。又、管轄県警や小屋に連絡すれば対応頂けることもお伝えしたいと思います。登山は自己責任であり、ルートファインディングも大事とは思いますが、初心者の方などは、○印に頼りきって行かれる方も多いでしょう。よろしくお願い致します。
回答2018年08月13日 01:13 (2018年08月14日 14:15更新)
回答ではなく、しかも質問者のyokokanさんへのコメントでもなくて恐縮ですが……。

yokokanさんの趣旨は単純に以下の2点です。
・マークが無く危険な目に遭ったことがあれば、情報共有して役立てましょう
・そのような場合、管轄県警や小屋に連絡すれば対応頂けます
 ※後者については、実際は「そういうこともある」という話だと思います

前段はその経緯となった経験(危険な目に遭った例)を披露しているに過ぎません。その内容についても、間違いやすい場所を警察・小屋に連絡したら対応してもらえた、と言っているだけで、別に自分の間違いを棚上げにしているわけでもなんでもありません。

否定的な回答(回答になっていませんが)を寄せている方々は何かしら行間を読んでいるつもりかもしれませんが、それは回答者自身の経験・価値観に基づく一方的な憶測に過ぎず、それをベースに回答にならない中傷めいたコメントを投稿するのはどうかと思います。

まずは、質問を素直に読み取ってそれに対して回答しましょう!

yokokanさんの記載内容に反対なのであれば、質問に対応する形で「ルートミスはあくまで個人の責任であり、コミュニティサイトで共有する必要はないし、警察や小屋などに連絡する必要もない」といった旨を回答すればいいだけです。yokokanさんの技量を勝手に決めつけて、それを揶揄する発言をする必要はないでしょう。
※ちなみに私自身が「必要ない」と思っているわけではありません。実際に道迷い遭難が起これば警察や遭対協に余計な作業が発生してしまうわけで、間違いやすくて危険な場所を指摘するのは、警察などにとってむしろ有り難いことのように思われます(実際に対応が必要かどうかは別の話です)。もちろんそれがクレームであればちょっと違うと思いますが。
また、そのような場所をコミュニティサイトで共有しようというのもおかしなことではないと思ってます。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
皆さま、ご連絡ありがとうございます。当方、登山歴38年といっても最初に登ったのが、大学時の表銀座と裏銀座で、その後、50代になってから北アルプスに毎年1回登る程度のため、まだ初心者の内と思います。形態は小屋泊りの2人パーティーで、標準コースタイムの約1.5倍かかっています。今回、3年ぶりの登山で初めて重太郎新道に挑戦しましたが、最後の奥穂高への登りはかなりきつく、還暦にもなったので登山はリタイアを考えています。今回の当方質問に対し、皆様から回答頂きましたが、趣旨としては、このような道迷いの危険性有る箇所が有る事をお知らせしたかった事と、皆さんのご経験をお聞きしたかったということです。小屋への連絡については、その後、奥穂高「南陵の頭」手前については、ルートだった右側の崩落が確認され、左側へのルートの付け替えの対応をして頂きました。パノラマコースについても、涸沢両小屋にご連絡頂きましたので、対応頂いているものと思います。ご回答頂いた皆さんのようにベテランでなく初心者の方も通ると思いますので、今回、指摘して良かったと思います。又、地図読みや状況判断などはご指摘の通り大事と思いますので、もし又登山する事があれば、役立てたいと思います。ありがとうございました。
回答2018年08月12日 07:23 (2018年08月14日 14:15更新)
当該ルートに最近行ったり、よく知る人の回答が欲しい所ですが、私はそうではないので一般論として述べます。
北アルプスの人気ルートであれば最近は整備が行き届いていて、マークを見つけにくい所は少ないのですが、ガレ場などでは岩は動きますからなくなってしまうこともあります。一方向からよく見えても逆からは見つけにくかったり、一歩正規ルートを外れると見えなかったりもします。
ルートから外れたと思えば戻るなどの状況判断になりますが、yokokanさんがそれに問題があったかは、やはりその場所の様子を知らないと何とも言えないと思います。3人の既回答者の言われることが当っていることはあるかも知れませんが、決めつけ的で素っ気ない回答はいかがなものかと思います。
yokokanさんにしても、当山行のレコは上げていただきたいと思います。
10 ポイント! とても役に立った
回答2018年08月10日 22:40 (2018年08月14日 14:15更新)
地元の山で、鍛え直したらいいと思います。
5 ポイント 役に立った
回答2018年08月10日 15:52 (2018年08月14日 14:15更新)
こんにちは、色々思いましたがranger9-1さんと同意です
自分を守ってくれるのは他人では無いと思います・・・
5 ポイント 役に立った
回答2018年08月10日 15:40 (2018年08月14日 14:15更新)
登山歴38年で地図と状況が読めないのは初心者と変わりがありません。要求より反省が先ではないでしょうか?
5 ポイント 役に立った