また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > 下山後の子供との混浴または別浴

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

受付終了
緊急度 2その他
下山後の子供との混浴または別浴
質問2018年09月24日 09:54 (2018年09月25日 15:42更新)
皆さん、こんにちは。女の子と一緒に登山やハイキングに行く父親さん、あるいは男の子と一緒に行く母親さんに質問です。ある程度大きくなった子供と二人で登山やハイキングをした後の入浴では混浴していますか?

私は6歳(保育園の年長)と3ヶ月の娘の父親で、これまで上の娘とのハイキングの後は現地の銭湯や温泉施設などで汗を流し、父子でサッパリしてから帰路につくようにしてきました。

今までは娘を男性の風呂に入れても問題なかったのですが、来年から小学生になり、施設によっては混浴の年齢制限に引っかかるようになります。

となると父子別々の風呂に入らざるを得なくなるわけですが、保護者不在で一人で入浴させるのにはまだちょっと心配です(家では一人で髪や身体を洗って入浴できるようになってきました)。また、男女別々の風呂に入って私が先に出て来て、約束の時刻になっても娘の姿が現れない場合、女性風呂に確認しに入るわけにもいきません。

妻と下の娘もハイキングに来られれば良いのですが、妻は私ほどハイキング好きではありませんし、下の娘はまだオムツが取れておらず入浴できない施設も多いです。

完全なる解決方法はないとは思いますが、「ウチではこのようにしていますよ」等のアドバイスなどがありましたら共有していただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

※ 2018/09/25
先ほど質問を締め切ったのですが、ブラウザの戻るボタンを押してから締め切ったせいか(?)Iraquserさんにだけポイント付与ができませんでした。ポイントの修正はできないようです。申し訳ありません。
回答2018年09月24日 23:23 (2018年09月25日 15:40更新)
いろいろな意味で難しい時代です。私たちが子供の頃、母親が人前で平気で授乳していた時代とは違いますからね。
私の二人の子供(男二人)は、3歳から一人で洗髪が出来るようになり自宅では一人で入浴していました。5歳から一人で公衆浴場に入れるようになりました。熱湯や滑りやすい場所に気をつけることをしっかり教えて、どこでも一人で入浴させてきました。自宅でも外でも完全に一人で入浴できるまで結構観察を続けました。
子連れ登山の時も、私に何かあっても一人で最寄りの山小屋や登山口まで行けるよう地図を確認させています。
これから安全に一人で入浴出来るよう練習されては。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
asadaniさん、コメントありがとうございます。
うちの娘は寂しがり屋なので「一人で入りなさい」と言ったらハイキングにそのものに来なくなっちゃうかもしれません。その場合は風呂を諦めて下山後直帰するしかないですね。
普段から家で「別々に入る練習」を楽しく繰り返せばそのうち親離れ入浴(?)してくれるかしら。
子供には地図確認などはさせてきませんでしたが、地図やコンパスには興味があるようなので、少しずつ教えて行き、私に何かあっても一人で切り抜けられるように勇気づけていきたいと思います。
回答2018年09月24日 23:12 (2018年09月25日 15:40更新)
貸し切り風呂がある浴場を探しましょう。
お金はかかりますが、安全だと思います。
5 ポイント 役に立った
お礼 
hase130さん、コメントありがとうございます。
探してみましたが私達が良く行く銭湯(丹沢周辺)にはありませんでした。一人で入浴できるように頑張らせるか、諦めて帰宅するかのどちらかしか選択肢がないようです。
時間と財政的な事情により遠出することは滅多にありませんが、そのときは貸切風呂を探すようにします。
回答2018年09月24日 19:25 (2018年09月25日 15:40更新)
青森から失礼します

青森だと、結構「家族風呂」がある温泉があります(里の方になりますが)
地域にもよるのかもしれませんが、あらかじめチェックしておくと便利だと思います
5 ポイント 役に立った
お礼 
komadoriさん、コメントありがとうございます。
残念ながら神奈川県の丹沢周辺で、私達が良く行く銭湯には「家族風呂」がありません。
一人で入浴できるように頑張らせるか、諦めて帰宅するかですね。
帰路の車で爆睡されると入浴させるのが至難の業なので、できれば現地で入浴と食事を済ませて「後は寝るだけ」にしたいところですが、仕方ないですね。
回答2018年09月24日 16:26 (2018年09月25日 15:40更新)
双子の娘の父親です(と言っても孫もおります)

小学校に上がる年齢だと男湯は避けた方が良いかと思います。
以前山帰りの温泉で小学生の中くらいの子が父親と入っていたときはこちらもギクリとしましたし周囲の好奇の眼も好ましく感じませんでした。

山帰りの温泉は岩造りの露天風呂など転ぶと大きな怪我になる可能性もあるので十分注意するよう、またしっかりと洗い周囲に迷惑を掛けないよう振る舞える事が大事だと思います。
出来れば入浴施設の方に一声掛け、けして一人だけにしないような配慮も必要かと。

とても心配されるお気持ちは痛いほどわかります。
年長さんでいきなり一人前扱いは可哀想でもあります。
ご家庭で一緒にお風呂に入り衣類の整理や身体の洗い方、風呂の上がり方など優しく教えて習慣付けてあげてください。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
chiroさん、コメントありがとうございます。
ウチの娘は背が高くて小学1〜2年生によく間違えられます。これまで私は混浴に関してま〜ったく無頓着でしたが、「以前山帰りの温泉で小学生の中くらいの子が父親と入っていたときはこちらもギクリとしましたし周囲の好奇の眼も好ましく感じませんでした。」と言われてハッとしました。
聞き分けが良く自分で何でもやろうとする子なので、一人での入浴方法や配慮等は教えれば理解できると思いますが、一人だと淋しがってダメ=もう一緒にハイキングに来てくれないかもしれません。
淋しがらずに自分のことは自分でできるように応援して持っていきたいと思います。
回答2018年09月24日 16:21 (2018年09月25日 15:40更新)
私は子供を持つ事を選ばなかったので、melonpanさんの質問に答える資格はないのかも知れませんが、小学生に上がったら、男の子は男湯・女の子は女湯に入れるべきと思います。独りで入浴させるのが不安なら、公衆浴場の利用は諦めるしかないのでは。
お礼 
Iraquserさん、お返事ありがとうございます。
相反する要求を両立させようとしている話なので根本的な解決方法はおっしゃる通り「諦める」しかないとは思いましが、何か良いアイディアや実践があればと質問いたしました。
Iraquserさん初め他の方からの回答にもあるように、「一人で入れるように教える・慣れさせる」か「諦める」かのどちらかしかないようですね。