ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > ビーコンの捜索モードから送信モードの切り替えに関して

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

回答受付中
緊急度 3装備
ビーコンの捜索モードから送信モードの切り替えに関して
質問2019年01月31日 20:32 (2019年02月09日 22:34更新)
ビーコンの訓練時、要救助者が複数いる場合、捜索時間が掛かり、いつの間にか
ビーコンが捜索モードから送信モードに自動切り替えになってしまっていることが
あります。その際、復帰する前にアラーム音がなるとマニュアルにはあるのですが、
この音がなかなか聞き取れません。

まわりの第二の、第三の要救助者の捜索時にでるピーピー音(捜索)に混じって聞こえる
ためか、スコップで掘り出しに夢中になっているせいか、色々なことが考えられます。

ビーコンの捜索モードから送信モードの切り替えに気が付くよい方法はないでしょうか?
行為の性格上、時間に注意を払いながらというのは除きます。

以上、宜しくお願いします。

因みに私のビーコンは「マムート エレメント バリーボックス」です。
回答2019年02月08日 22:17 (2019年02月09日 22:34更新)
私もアナログ機はもう使っちゃダメと聞いて初めてデジタルに買い替えた同機種を使っていますが、切り替え30秒前のアラームに注意を払う以外良い解決法はないようです。
エレメントはマムートでは最底辺の機種でそういう仕様のようです。
マムートは中〜上位の機種だと二次遭難で埋没するなど4分間身体の動きがないと自動的に切り替わる仕様になっているようです。
買い替えの時はもっと詳しく検討したいと思っています。
お礼 
なるほど、4分間・・・。なんか、8分間の二分の一ですね(笑)。
しかし、こういう差をもうけてしまうとビーコンの普及にとってはあまりいいこととは
言えない気がします。そうでなくても登山者は、スキー関係者に比べてビーコンの保持率が
極めて低いといわれているのに。
回答2019年02月02日 05:22 (2019年02月09日 22:28更新)
ご質問の答えになりませんが、取扱説明書には
「何も操作をしなくても、8分経過すると捜索モードから送信モードに切り替わる。」
との説明があります。
2次的な雪崩で遭難した捜査員の救出のため、とのことです。
皆さん、モードの自動切換えにはどう対処されているのでしょうか?
お礼 
もしかしたら、8分に意味があるのかもしれませんね・・・。雪崩に埋まってからの救出時間、
海外では20分という数字がありますが、雪質の違う日本では10分前後という意見もあります。
単に近似値的な偶然でしょうけど・・。