ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > ルートラボ GPX ガーミンtouch35で表示できない

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

回答受付中
緊急度 1その他
ルートラボ GPX ガーミンtouch35で表示できない
質問2019年04月29日 08:21 (2019年05月01日 18:46更新)
ルートラボで作成したGPXファイルをガーミンのGPXフォルダ内へ転送し、本体起動後トラックマネージャーから転送ファイルを探しますが、ありません 確実に転送はされているのですが、、 過去にも同様に作成したGPXファイルを転送し、表示できるときと出来ない時がありました どのように対処すればいいですか? ルートラボで作成したファイルはカシミール3Dでは開けるのですが
回答2019年04月30日 17:30 (2019年05月01日 18:46更新)
当方はgarminの935及びeTrex20Jを利用しています。
以下のサイトでGPSTrackに変換すれば読み込めたと記憶しています。
https://www.gpsies.com/convert.do
試してみてください。
お礼 
ethicalさま 返答ありがとうございます あれこれやった結果、任意のGPXファイルを転送したままでは表示されず、一旦とにかくなんでもいいからログを取り、直ぐに保存 そうすると表示されなかった転送したファイルが表示されるようになりました いろいろありがとうございました
回答2019年04月30日 08:35 (2019年05月01日 18:45更新)
ogawaさん、こんにちは。

ルートラボで作成したGPXファイルには「名称」が含まれないようですね。
もしかしたらこれが原因かもしれません。
GPXファイルをメモ帳などのテキストエディタで開き、<trk>と<trkseg>の間に以下の内容を追加してみてください。

---- 変更前 ----
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<gpx version="1.1" xmlns="http://www.topografix.com/GPX/1/1">
<trk>
<trkseg>
---- 変更後 ----
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<gpx version="1.1" xmlns="http://www.topografix.com/GPX/1/1">
<trk>
<name>任意の名前(英語版は半角英数字)</name>
<trkseg>

トラックマネージャーには「任意の名前」で設定した文字列が表示されるはずです。

ただし「表示できるときと出来ない時がありました」とあるので、別の要因かもしれません。
手持ちのetrex 30Jで試したところ、名称を追加しなくても「軌跡」という名前でいちおう表示されましたし……

なお、テキストエディタでの編集が面倒であれば、カシミール3Dでも名称(=タイトル)を設定することができます。

(1) ルートラボで作成したGPXファイルをカシミール3Dで読み込み
(2) [編集]->[GPSデータ編集]でGPSデータエディタを開く
(3) トラックフォルダに読み込まれている(1)のデータを選択し、右クリック -> [プロパティ]
(4) [タイトル]に任意の名称を設定 -> [OK]
  (初期値としてファイル名が設定されていますので、それで良ければそのままで結構です)
(5) 再び(1)のデータを選択し、右クリック -> [GPSへアップロード]
(6) [アップロード]->[トラックデータ]
(7) [マスストレージ接続]でGARMINのドライブ名を選択の上、[開始]

カシミール3Dを介在させれば「名称」以外の情報も付加されますので、他の要因であった場合もこの手順でうまくいく可能性があります。
お礼 
miaomiaoさん
返答ありがとうございます
テキストエディタ・カシミール両方やってみたのですが、トラックマネジャーには「アクティブトラックがありません」と表示されてしまいました 転送されたテキストエディタでしっかり名前を半角英数字で入れたり、カシミール3D本体GPXファイルに転送されたのを確認しましたが、、 試しに過去に実際にtouch35で記録したGPXファイルをPCから本体に戻しましたが、認識されませんでした 何なんでしょ〜 

追伸 あれこれやった結果、任意のGPXファイルを転送したままでは表示されず、一旦とにかくなんでもいいからログを取り、直ぐに保存 そうすると表示されなかった転送したファイルが表示されるようになりました いろいろありがとうございました