ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 栗駒山-天馬尾根-秣岳ルートの登山道や残雪の直近の状況を教えてください

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

回答受付中
緊急度 3山の情報
栗駒山-天馬尾根-秣岳ルートの登山道や残雪の直近の状況を教えてください
質問2019年06月09日 20:19 (2019年06月11日 22:02更新)
来週の日曜日 6月16日 に約25名のメンバーで、いわかがみ平〜東栗駒山〜栗駒山〜天馬尾根〜秣岳〜県道 のルートで登山計画しています。
このコースの 直近の残雪や登山道についての状況について、おわかりの方がおられましたら
教えてください。 よろしくお願いします。

追記

 上記質問を送信した直後に 山行記録を確認したら、asacura様の6月9日に「栗駒山 天馬尾根コースピストン」という山行記録を拝見することができました。
この山行記録で、コース状況、写真等で、私が質問した内容が確認できました。ありがとうございました。
回答2019年06月11日 19:54 (2019年06月11日 22:02更新)
念のため補足しておきます。
・整備された中央コースの上りは、山頂直下に雪渓有るものの特に危険箇所無し。(東栗駒コースの新湯沢渡渉部は、最近行ってないので不明)
・山頂から展望岩頭までの尾根は遮るものがなく強風常襲地帯。帽子など飛ばされないよう。
・展望岩頭から天馬尾根に下る道は深く掘れ、黄土色のローム粘土が滑りやすく泥濘。
・枝が張り出しているので頭上にも注意。ただし日陰にはなっている。
・白銀草原(しろがね高原)の木道脇のタテヤマリンドウとヒナザクラ、岩頭ピークが1番の見どころ。オオシラビソはここにしか無い。
・秣岳から登山口に下る途中の雪渓トラバースは滑落注意。踵を一歩一歩、軟らかい雪面に食い込ませれば足場が作れる。前の人と接近し過ぎないこと。
・笹藪には、筍取りの人とクマも居ます。
・下山後は、須川湖(キャンプ場、貸しボート)やシラタマノキ湿原(ウカミカマゴケの泥炭層)もお薦めです。
お礼 
acky-mouse 様
 詳細情報提供ありがとうごいます。
 asacura 様、4080taka 様 などの情報も含めて、安全な山行ができる様 ルートの再検討を
 リーダーと共に検討していきたいと考えております。                       ありがとうございました。



 
 
 
回答2019年06月10日 11:46 (2019年06月10日 12:04更新)
余分かも知れませんが、下記に詳しく記載あります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1887588.html
お礼 
拝見させていただき、大変参考になりました。 
ありがとうございました。