ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > 雪山・ザックのおすすめについて

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 3装備
雪山・ザックのおすすめについて
質問2019年12月10日 12:23 (2020年01月22日 14:43更新)
本格的な雪山をやるあら雨蓋の容量が大きいザックを買うべきと言われております。
サーモスや手袋の替えなど必要なものはすべて雨蓋に入れておいて寒い中でも速やかに出し入れができるのがよいそうです。

ハーネスと干渉しない腰ベルトというのもポイントのようなのですが、皆様どんなザックを使っておられますか?

テント泊を考えると最低60Lは必要かと思っています(足りない!?)。
ライペン(アライテント)のグランクロワール(スパイダロン )のようなザックがおすすめのひとつとも言われましたが、腰ベルトがしっかりしていないので背負い心地はどんなだろうかと思ったりもしています。
当方女性160cmにて背面長が長すぎるのは難しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
回答2020年01月12日 17:21 (2020年01月22日 14:43更新)
 こんにちは
 1か月も前の質問なので、もう購入されましたでしょうか?
 ハードな雪山テントはあまり経験はありません。残雪(3〜5月)のほうが多いのですが、感じるのは「容量は余裕があるほうがいい」ということです。自宅でのパッキングは、指先もよく動き、装備も凍結していないので、きれいにパッキングできます。でも、テント泊後の朝、零下の中でのパッキングは、思い通りにいかないことが多いです。指先も動きにくく、パッキング作業が思い通りにしにくいうえに、テントや外張は凍結している場合もありかさばります。きれいにパッキングできません。収納袋に入れずに、大きめのレジ袋なんかに突っ込んでザックの中へドサッなんてこともしばしば。パッキングがずぼらな性格だからかもしれませんが。
 容量が10L増えても、ザックの重量は100g程度しか変わらないので、大きめのザックを使っています。どちらかと言えば自分が気にするのは「量(コンパクトさ)より重さ」です。マットは、コンパクトなエアマットよりでかいスポンジ系マットのほうが軽いので、それを使います。
 ちなみに私(身長173cm)が使っているのはノローナの80L、妻(身長160cm)はマムートの85Lです。これなら冬でもザックの外付けなしですべて収納できるので、まとまり感もよく、枝や岩場にザックをひっかけてバランスを崩すことも少ないと考えています。
 参考になれば。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
2860様

ご回答をありがとうございます。
色々その後事情が変わってザックを購入しないままでいます。

奥様85Lとはすばらしいですね。
歩くのは好きなのですが私は重い荷物を背負うのが苦手なのです。
(歩荷トレーニングするのみなのでしょうが)

たしかに寒い中では手がうまく動かず急いて撤収などというときはきちんとパッキングが出来ずに持ってきた荷物が詰められなかったりします。
今考えているのはモンベルの70Lあたりなのですがちゃんと背負っていないのでまたお店に行って調べたいと思います。

これをもってクローズします。
回答2019年12月22日 14:29 (2020年01月22日 14:43更新)
こんにちは。

雨蓋の大きさに関しては、登られる雪山のタイプにもよると思います。(登攀とかでなくて)いつでも雪面にザックを置けるなら、正直そこまで大きな雨蓋はいらないと思います。手袋と行動食が一袋ぐらい入れば十分かと。

容量に関しては、テント泊想定で、60L->ちょうど1泊分、70L->2泊~3泊、80L->それ以上or宴会装備、ぐらいの印象です。断熱のマットをエアマットにするのか銀マットにするのかでも結構変わりますけどね。
自分の場合はospreyのeatherの85Lザック、銀マット(thermarestのロール)を中に入れると1泊で余裕あり、という具合です。3泊オーバーになると銀マット外付けをしいられます。冬は山スキー屋なので、装備は少し多めかもしれません。ハーネス付けるときは腰ベルトを緩くすれば大丈夫です。

個人的にはospreyのeatherおすすめです。腰ベルトもしっかりしていて、背負った際のバランスがいいです。私は身長165cmですが、背面長調整ついてるので問題なく背負えています。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
komonomonoさん
ご回答有難うございます。
登攀もいずれやってみたいとは思っているのですがね^^
今は縦走で考えます。

オスプレイのeather・・・私には大きすぎる気がするのですが、でも一度背負ってみます。
これからは2~3泊は目指したいのでやはり最低70Lは必要そうです。

komonomonoさんも楽しい雪山を♪
回答2019年12月18日 08:57 (2020年01月22日 14:43更新)
こんにちは
雨蓋の大きいザック。サーモス・予備手袋・行動食、なんでも入るので好きです。
マチやファスナーの形状で、大きさの割に使いにくい雨蓋もあったりするのでアライのザックが使いやすいと勧める人の気持ちも分かります。シンプルだしロングセラーなので信頼性も高いんだと思います。

最近使い始めたモンベルのザックが雨蓋無しですが、本体に手軽にアクセスできるので気に入ってます。背面長の調整もできるし、ウエストベルトもシンプルだし、サイズもいろいろあるので悪くないと思います。
モンベル リッジラインパック
http://webshop.montbell.jp/common/system/information/disp.php?c=2&id=481
雪山トレッキング用バックパック@モンベル
https://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=1056000
30Lを使用していますが、雪山だとちょっと小さいので55Lも欲しい今日この頃です。
ランドナーパック40みたいに背面パッド側がフルオープンするザックも便利です。

あと、あんまりスタイリッシュではないですが、私は手持ちの大きなザックの雨蓋のみを小さいザックに取付けて使用しています。
夏山用のミレー40Lの雨蓋が小さかったので、モンベルの60Lザックの雨蓋を流用。
冬山用のモンベル60Lの雨蓋が小さかったので、lowealpineの100Lザックの雨蓋を流用。
ただ、本体側のバックルも一緒に移植する必要があります。

モンベル推しする訳ではないですが、最近は雨蓋だけでも販売されているようなので、手持ちザックの雨蓋だけ(冬場は)交換するということも出来そうです。
トップリッドL
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1133140
トップリッドM
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1133148
L.W.トップリッド
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1133205
交換用バックル
https://www.lostarrow.co.jp/store/g/gST82315038/

よいシーズンを!
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
e-hara1990さん
ご回答有難うございます。
そうそうモンベルのザックはシンプルで興味もっているひとつでした。
思い切って雨蓋なしというものありなのかもしれませんね。
最近そういうザックも増えていますよね。

雨蓋だけを別に購入して別のメーカーのザックに取り付けられるものなんですね!?
興味津々です。
今度モンベルショップで色々質問してみます。

e-hara1990さんもよいシーズンを♪
回答2019年12月12日 22:17 (2020年01月22日 14:43更新)
Anemoneさんこんにちは

雪山テント泊のザックは私も迷いました。

雪山については八ヶ岳と、西穂高、剣、南ア、穂高等、また、簡単なバリエーションやアイスをやります。縦走より、山小屋などのキャンプ地にテントを張り、荷物を最小限にして、アタックするといったパターンが多いです。また、大雪など天候が悪くリスクがある時は入山しない前提です。

ザックのサイズについては、自分の場合、65-70リットルくらいがちょうど良いといった所感です。ロープやギアを持つときは70より大きいものが欲しくなります。(無理やり詰めてますが)

パーティーの人数や、装備の軽量・コンパクトさで変わって来ると思いますが、うちは2人パーティで、装備はやや軽量なくらい。鍋料理をするので、1.8リットルの鍋と野菜や肉の材料は持っていきます。1泊2日でサイズ的にちょうど、2-3泊だとパツパツになります。

ザックの種類に関しては、雪のつかない形状がシンプルなアルパインザックがいいと聞きますが、60リットルより大きいものだと、そう都合の良いものが少なく、夏の縦走用ザックを使っています。

ライペンのようなタイプで70リットルのものを学生時代に使っていましたが、このサイズで腰ベルトが小さいと荷物の荷重がもろに肩に来るのでガタイの良い男性でないとキツいかも知れません。荷物もそれなりに重いので、変に腰ベルトまで省略されているものでなく、腰ベルトと背面システムで荷重分散が計算されたザックの方が私は良いと思います。

私(男性)はArcteryx Altra65(現在非売、実質70リットルくらい)
パートナー(女性)は Gregory DEVA 70(一世代前非売、実質65リットルくらい)
を使っています。

「シンプルな方が雪がつきにくく良い」というセオリーに反するので、ポケットの隙間に雪がつかないかとか、特に腰ベルトの付け根は、隙間があるので大丈夫かなと、はじめ思いましたが、どちらのザックも、問題はなかったです。

両者とも雨蓋の他、背中にジッパーが縦に開く大型ポケットがついているのですが、おっしゃられるように、ものがすぐ取り出せるので、あればあったで便利です。

ただ、背面が網になっていてザックとの間に大きな空間があるものは、流石に雪が入りそうなのでザックを選ぶときに避けました。(実際はわからないですが・・・)

ハーネスを使うときは、腰ベルトを外すか、ザックの後ろの回して留めています。
ハーネスと腰ベルトの干渉については腰ベルトのパッドを外した状態(テープだけ残した状態)でない限りどのザックも干渉するのではないかと思います。

なお、アタックするときはザックがスカスカになり雨蓋が垂れて揺れるので雨蓋は外してしまいます。アタックする時は、本体の中に装備を全て入れています。
※別途アタックザックを持っていくか毎回悩みます。

色々調べましたが、60リットルより大きいものとなると、荷物が重くなり、ザックの選択肢も少ないため、雪山用向きにこだわりすぎるより、ご自身の体に合った、背負心地がフィットするザックを選ぶ方を優勢した方がいいかなと私は思います。

良い雪山登山になるといいですね。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
cajaroa様

詳しく有難うございます。
やはり腰でも背負えるものがよいですよね・・・(私はそういうザックが好みなのです)。
でも経験者によってはそのためのシステム?分ザックが重くなっているというのですよね。

グレゴリーのDEVAも今度背負ってみます。

雪が少ないようですが楽しい雪山山行になってほしいものです。
回答2019年12月11日 18:28 (2020年01月22日 14:43更新)
私もドイターを使っています。
参考に...背面が調節(上下)出来るもがあります。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
shige1968
ドイターおすすめ続いてますね。
ドイターは使ったことがないので未知なので今度背負ってみます。
有難うございます。
回答2019年12月10日 13:10 (2020年01月22日 14:43更新)
ane-moneさん、こんにちは。

私はドイターエアコンタクト65+10で雪山テント泊をしています。生地が厚く作りが丈夫です。ウエストハーネスもしっかりしているのでかなりの重量を背負えること、また背面ショートサイズのものがあります。伸縮式のスコップがザック内に入るので外付けが嫌いな私は助かっていますよ。
ハーネスと干渉するかはハーネスを登山用品店に持参して、着用した上でザックを試しに背負うのがいいでしょうね。
60Lはかなりパッキングが上手な人でないと大変かなという印象ですね。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
minislope様

アドバイスをありがとうございます。
ドイターのザックですね。
今度背負ってみます。
グローブしながら荷物を入れたり出したりすることも考えるとやはり70Lはあったほうがよさそうですね。