HOME >
ヤマレコ質問箱
> カテゴリその他
> ザックの大きさ
ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他
受付終了
緊急度 4その他
ザックの大きさ
質問2012年02月28日 13:00 (2012年02月29日 20:59更新)
夏に久住のぼうがつるにテント泊したいと思っています
普段は低山メーンです
今は30Lのザックを使っています
テント泊は
単独ですがザック何リットルくらい必要ですか
寝袋やテントをもって
普段は低山メーンです
今は30Lのザックを使っています
テント泊は
単独ですがザック何リットルくらい必要ですか
寝袋やテントをもって
回答2012年02月28日 23:46 (2012年02月29日 20:59更新)
はじめまして。
ザックの容量調節が利くタイプか利かないタイプかも大事な要素になります。雨蓋の高さが自由に調整できて、小容量でも対応できそうでしたら70Lを買っておいても使えると思いますが、あまり融通が利かないタイプでしたら、やや大きいかもしれません。
最小限の荷物にパッキングされる場合は、50〜60L位が一般的かと思いますが、体力に自信をお持ちで、豪華な食材や酒類、カメラ(一眼レフ+複数レンズ)、着替え等のオプションの加え方によっては、70Lは程良い大きさになってくると思います。
ザックの容量調節が利くタイプか利かないタイプかも大事な要素になります。雨蓋の高さが自由に調整できて、小容量でも対応できそうでしたら70Lを買っておいても使えると思いますが、あまり融通が利かないタイプでしたら、やや大きいかもしれません。
最小限の荷物にパッキングされる場合は、50〜60L位が一般的かと思いますが、体力に自信をお持ちで、豪華な食材や酒類、カメラ(一眼レフ+複数レンズ)、着替え等のオプションの加え方によっては、70Lは程良い大きさになってくると思います。
お礼
はじめまして
ご返答ありがとうございます
大きすぎも良くないので
60L当たりで検討してみます
ありがとうございました
ご返答ありがとうございます
大きすぎも良くないので
60L当たりで検討してみます
ありがとうございました
回答2012年02月28日 22:52 (2012年02月29日 20:59更新)
はじめまして、ミクニです。
fireboltさん、komadoriさん、存じ上げています。
それはさておき、これからの山行の形態も考慮すべきではないでしょうか?確かに、大は小を兼ねますが、大きすぎるザックは?です、夏の3日の縦走や冬山テント泊なら別ですが。
あくまで参考です。私の場合。
日帰り30、1泊のテント泊45あるいは55,です。
昨年、鳳凰小山テント泊は45, 12月雲取は55を使いました。やはり余裕のある方がいいと思います。基本的に1泊のテント泊なら、50でしょうか? 必要最低限の装備以外、つまり食料品をどうするか? 夏なら着替えも必要ですし、まあ電車か車かによりますけど。
ご参考になれば幸いです。
fireboltさん、komadoriさん、存じ上げています。
それはさておき、これからの山行の形態も考慮すべきではないでしょうか?確かに、大は小を兼ねますが、大きすぎるザックは?です、夏の3日の縦走や冬山テント泊なら別ですが。
あくまで参考です。私の場合。
日帰り30、1泊のテント泊45あるいは55,です。
昨年、鳳凰小山テント泊は45, 12月雲取は55を使いました。やはり余裕のある方がいいと思います。基本的に1泊のテント泊なら、50でしょうか? 必要最低限の装備以外、つまり食料品をどうするか? 夏なら着替えも必要ですし、まあ電車か車かによりますけど。
ご参考になれば幸いです。
お礼
はじめまして
ご返答ありがとうございます
大きすぎも良くないので
60L当たりで検討してみます
ありがとうございました
ご返答ありがとうございます
大きすぎも良くないので
60L当たりで検討してみます
ありがとうございました
回答2012年02月28日 20:22 (2012年02月29日 20:59更新)
kentaka501さん、こんばんは。
プロフィールに何も記載がないので全く見当が付きませんが、70L等の大型ザックでも背負える体力がお有りなのであれば、大は小を(ある程度)兼ねると思います。
大きくしてしまう弊害は、自重が重くなることと、容量に余裕が出来て荷物を少なくする努力を怠ることくらいですので。
あ、それから、質問者は回答にコメントを付けられますので、自分で回答者にならない方が良いと思います。
プロフィールに何も記載がないので全く見当が付きませんが、70L等の大型ザックでも背負える体力がお有りなのであれば、大は小を(ある程度)兼ねると思います。
大きくしてしまう弊害は、自重が重くなることと、容量に余裕が出来て荷物を少なくする努力を怠ることくらいですので。
あ、それから、質問者は回答にコメントを付けられますので、自分で回答者にならない方が良いと思います。
お礼
はじめまして
ご返答ありがとうございます
大きすぎも良くないので
60L当たりで検討してみます
ありがとうございました
ヤマレコはまだよくわからず
アドバイスありがとうございました
ご返答ありがとうございます
大きすぎも良くないので
60L当たりで検討してみます
ありがとうございました
ヤマレコはまだよくわからず
アドバイスありがとうございました
回答2012年02月28日 19:08 (2012年02月29日 20:59更新)
早々の回答ありがとうございます
テントや寝袋も今から
そろえるんでまだありません
大は小をかねるで
70Lとかは大きすぎですか?
テントや寝袋も今から
そろえるんでまだありません
大は小をかねるで
70Lとかは大きすぎですか?
回答2012年02月28日 18:09 (2012年02月29日 20:59更新)
こんにちは
もしお手持ちの寝袋、テントなどの装備がすでにおありのようでしたら、それを持ってザックを買いに行かれることをおすすめします
一般的には60Lクラスですが、軽量化がされている場合は45Lでも入るケースもあります
また、ザックの容量表示は各メーカーで大きめ、小さめがあり、当てにならない場合があります(モンベルは表示より入る印象)
あまりぎりぎりのサイズだと悪天時の撤収では手間取ることもありますのでご考慮ください
もしお手持ちの寝袋、テントなどの装備がすでにおありのようでしたら、それを持ってザックを買いに行かれることをおすすめします
一般的には60Lクラスですが、軽量化がされている場合は45Lでも入るケースもあります
また、ザックの容量表示は各メーカーで大きめ、小さめがあり、当てにならない場合があります(モンベルは表示より入る印象)
あまりぎりぎりのサイズだと悪天時の撤収では手間取ることもありますのでご考慮ください
お礼
はじめまして
ご返答ありがとうございます
大きすぎも良くないので
60L当たりで検討してみます
ありがとうございました
ご返答ありがとうございます
大きすぎも良くないので
60L当たりで検討してみます
ありがとうございました