ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > 防水マッチ

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

回答受付中
緊急度 3装備
防水マッチ
質問2020年12月09日 23:19 (2021年01月01日 15:29更新)
ガスストーブの電子着火の予備にモンベル防水マッチを持って居ましたが本日、−8℃の避難小屋の石油ストーブに使ったら一本目・・・湿った線香花火の様にパチ・・パチ火が付かず、二本目何度擦っても着火せず折れる。三本目何度目かで着火・・・ 当該品は信頼性が低いので良いマッチ等、アドバイスよろしくお願いします。
回答2020年12月30日 09:18 (2021年01月01日 15:29更新)
こんにちは。
そのモンベルのは使ったことないですが、どこのメーカーのでしょうか?(おそらくOEM商品です)もしかしてオレンジのボトルに入ってるUCOのマッチですか?
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124310

私は以下のような順位で点火します。

1.【100均 フリント式 ライター】 
富士山山頂3776mでもガスバーナ点火します。コスパ高いです。

2.【UCOの防水マッチ】 
UCOでも箱に入ってるタイプのものを使ってますが、
マッチ箱を池に落とした直後でも、マジで点火します。
そもそもマッチ材質上、水を吸いませんから。
バーゲンセール等で安価でゲットできればラッキーです。
https://www.e-mot.co.jp/naturalspirit/uco_matches.asp

3.【ライトマイファイアの ファイアスタータ】 
点火はするけど 登山でこんなこといちいちやるのはかなりめんどくさい。キャンプでのお遊び用なら楽しい。
https://highmount.jp/list/lightmyfire/fire-collection/

4.【100均電子ライター】
  2000m越えると点火しない。風にも弱い。
お礼 
アドバイスありがとうございます。
モンベルは『ウォータープルーフマッチ』です。
自宅で試しに何本か擦ってみましたが、ミス着火が多く・・・酷い品質です。

おしゃる通り、私も普通のマッチを水につけて拭いて擦ってみましたが普通に着火しました。
子供のころのマッチは濡らすと棒先が崩れて使えませんでしたが今時のマッチは着火するんですね。モンベルのケースを利用しマッチ棒は廃棄、普通のマッチ棒を入れて持参しています。

ちなみにSOTOのガスストーブは二度ヒマラヤに持参しましたが5,000m -10℃で付属の電子着火で点きました。

色々な方のアドバイスを参考にすると
航空機搭載、濡れ等を考慮すると予備に旧式100円ライターを非常用に小型の金属式ファイアスタータ―に落ち着きました。

アドバイスありがとうございました。
回答2020年12月22日 20:34 (2020年12月22日 21:13更新)
既に他の方からも回答がありますが、私も緊急用としてザックの片隅に金属式のファイアスタータを忍ばせています。
重いものは辛いので、大きめのキーホルダーぐらいの大きさの簡易なものですが、これなら氷点下だろうが雨に濡れようが、確実に火花を飛ばせますので。
普段使いはフリント式の旧式な百円ライターを使っています。
以前は防水マッチに溶かしたロウを被せたりして工夫したこともありますが、それでもやはりマッチは冠水してしまうと終わってしまうので、今ではフリントライター+バックアップ用として金属式ファイアスタータ―、に落ち着きました。
お礼 
ありがとうございます。
やはり、確実性で行くと金属式ファイアスタータ―になるんですね。
私も二種類ほど持っては居ますが山に持って行くには重さから、3.11以来、自宅の非常用boxに入れています。マッチにしても旧100円ライターにしても濡れに弱いので言われてみれば金属式ファイアスタータ―は濡れても拭けば使えますね!! 予備としてはこれ一個でいいのでコンパクトな物を探してみます。ありがとうございます!!
回答2020年12月10日 13:51 (2020年12月10日 16:51更新)
cajaroaさんに同感です。

フリント式がいいです。100均で簡単に手に入ります。
ガスストーブの電子着火は気温と言うより気圧が低いとつきません。私の感覚では2000mはOK、2600mはNGくらいでした。ライターも一般的な電子着火式は同じ理由で気圧が低いとつかないです。

フリント式の欠点は雪などが付着するとダメです。たぶん使うのはテント内(冬山の低山は外で使うこともあり得るが高山で戸外はない)だと思うので、手で握ったり、インナーの内側に入れて乾かすしかないです。乾くのにそれほど時間はかからないです。私は保管場所を変えてバックアップの為、常時2個持っていきます。

登山に適したライター 高山では着火性の高いフリント式ライターがおすすめ
https://tektek-tozan.com/5692/
お礼 
やはりフリント式100円ライターですか。濡れに弱いので国内では防水マッチを予備に持っていました。厳冬期は信頼性のあるUCO(ユーコ)の防水マッチとお勧めの100均ライターを持つことにします。 ありがとうございました。
回答2020年12月10日 12:08 (2020年12月10日 16:41更新)
こんにちは

私は丸い小さいダイヤルを回して火花を飛ばすフリント式のライターを使っています。
マイナス10度以下でも、フリント式のライターなら着火する(ライターから火が出る)ので、マッチを使うことはあまりありませんが
予備にUCO(ユーコ)の防水マッチを用意しています。

私も以前モンベルの防水マッチが雪山でつかなかったことがあり、UCOに変えたら、こっちは火が着いたという経緯があります。

海外登山をされる方なのですね。
こらち、竹内洋岳さんのブログでもフリント式ライターが紹介されています。高所でも使えるようです。
https://honeycom.co.jp/hirotaka-takeuchi/archives/1196/

UCOのマッチですが。山用品店でも見かけます。
https://www.e-mot.co.jp/naturalspirit/product.asp?id=33
お礼 
UCO(ユーコ)の防水マッチの動画に感動!!
水に入れても土に埋めても消えない((笑))
国内厳冬期用にさっそく、amazonで買います。
ありがとうございました。

ちなみに防水マッチは航空機NGなのでフリント式は海外登山に持参していました。
幸いSOTOのガスストーブは二度ヒマラヤに持参しましたが5,000m -10℃ でも電子着火しました。
回答2020年12月10日 05:31 (2020年12月10日 10:28更新)
冬季ならば火薬の付いたマッチではなく、ファイアスタータ(メタルマッチ)はどうでしょうか?
ファイタスタータならガスやガソリンストーブに火花飛ばして直接着火できるし、紙や枯れ草に火を点けるならフェロセリウムを削って粉を出せば着火も容易です。
火花を飛ばすだけで良いならこんなアイテムもあります。
https://repmart.jp/products/odef1be.html
お礼 
ありがとうございます。
ファイアスタータ(メタルマッチ)は自宅の災害用boxに持って居ますが登山となるとマグネシューム大きさと重さで防水マッチにしていました。sotoストーブの電子着火は故障したことが無く使ったことは無かったですが今回は避難小屋の石油ストーブ、今時はFFストーブですからアラジンタイプは数十年ぶり、着火窓を開け芯を出して着火なのでが窓から芯まで10cmほど、奥まっててマッチ棒でやっとの距離・・・ 紙に点けての着火もありですね。
ありがとうございました。