ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > バイクで登山口へ行く事について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

受付終了
緊急度 3その他
バイクで登山口へ行く事について
質問2021年05月14日 14:40 (2021年05月15日 23:37更新)
検索したところ似た質問は見つからなかったので質問させて頂きます。
単独で、登山口までバイクで行く事を考えてます。
都内から晴れの日日帰り限定で、
箱根、伊豆、富士山あたりを考えてます。
普免は所持してますが現在車は所有していません。
バイク経験は原付のみです。
知人のビッグスクーターを借りれそうなので、保険など
しっかりした上で、これから中免を取ろうか検討中です。

 登山口に駐車していて、いたずらされなかとか。
登山リュックを背負ったまま高速に入るのは危ないだろうかとか、
現地で着替えないとダメかとか、疲労した状態でバイクで帰るのは
危険か等経験者の方からアドバイス、情報頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
回答2021年05月15日 22:28 (2021年05月15日 23:37更新)
こんにちは

バイクで行く利点としては、
渋滞に強い
柔軟な駐輪スペースに対応できる
細い林道を通って登山口付近までアクセスしやすい
運転自体が楽しい
燃費、高速代がやや有利
といったところでしょうか。

ただ、それ以外は車のが利便だと思います。

今までいたずらはあったことはありませんが、万が一のことは登山中もやや不安
になることがあります。

荷物の積載も限られる(ザックを背負うのは体力的にも負担)のもあります。
やはり上着等はバイクに引っ掛けといても盗難など経験ありませんが、収納するか、ワイヤーロックなどでバイク本体につけておけば安心でしょう。

登山で体力を使い果たすと帰りはやはりつらいです。下山後、あーこれからバイクで帰るのかーーとうんざりしてしまいます。神奈川の東部から八ヶ岳や鳳凰三山に日帰りで行ったときはかなりの苦行でした。
最近はもっぱら暖かい時期の近場の登山か、駐車スペースに難があるところ、
などにツーリング半分、登山半分くらいでいっています。
都内であれば奥武蔵や奥多摩、丹沢などはバイクは利便だと思います。

他の方の言う通り、始めは余裕を持った行程で初めてはいかがでしょうか?
高速を多用するのであれば、普通二輪でも大きめの排気量が良いと思いますし、
行く場所によってはオフロードも良いでしょう。
お礼 
分かりやすいアドバイスありがとうございます。
近場限定でって感じで、ツーリングとは切り離して考えようと思います。
今までバイク乗る事を考えた事はありませんでしたが、
これも何かの機会かと思いました。
バイクは神経使いますよね・・。
他の回答して下さった皆様もありがとうございました。
回答2021年05月15日 09:23 (2021年05月15日 23:27更新)
こんにちは

ここ10年ほどスーパーカブ110(小型二輪)で関東周辺の
いろいろな山に出かけてます。

原付二種なので高速道路の走行についてはなんとも言えないのですが、
自分の経験から書くと、

・登山口に駐車していていたずらされたことはないです。

・冬などは走行時に登山用とは別に分厚いジャケットとオーバーパンツを
 防寒のため着ているので、そちらは防水バッグに詰めて荷台に括り付けて
 登山をしています。

 悪意がある人ならかんたんに盗めてしまいますが、幸いこれまでは
 盗まれたことないです。

 ただ、カブだからということもあるかもしれないので、ビッグスクーターなら
 荷物はシート下などに納めたほうが良いと思います。

・服装は登山用の上下を着て、雨具の上下で防風、寒いときは中にダウンベスト
 などを着て走っています。これだと、行きで現地に到着していちいち着替える
 必要がない(雨具を脱いでリュックにしまうだけ)なのでスムーズです。

・登山で疲れた後のバイクは通常よりも危険です。バイクに慣れていないうちは
 近距離で登ったことがあるほどほどの山で、一度試してみたほうが良いと
 思います。

 慣れれば、神奈川県からカブで秩父の両神山八丁尾根を往復とかも
 日帰りで可能です。(かなり疲れましたが)

バイクも車もそうですが、基本的に登山口にバイクを停めるということから
縦走は難しく、ピストンのルートになることが多いです。

ルートの選択肢が狭まるので、公共の交通機関を利用できる場合は
使ったほうが、ルートのバリエーションも増えて楽です。

用途によって使い分けるのがいいかと思います。
お礼 
krosuongさん
実体験談ありがとうございます。
目撃者も無いでしょうから、
シートを切られたり、盗難されたら
嫌だなと思ってました。以前原付の
メットインの鍵を壊された事があり
…。服装の話大変参考になりました^_^。まだ超低山で脚慣らし始めた
レベルなので、縦走など考えても
みませんでした💦
回答2021年05月14日 23:56 (2021年05月15日 23:27更新)
以前、中型のバイクに乗っていました。
オススメしません。
疲れている中で帰りのアクセルとブレーキ操作は結構辛いです。
バイクは高速でなくても横を走るトラックに引き込まれてハンドルがとられます(荷物があればなおさら)。生きている実感があります。

でも、いろいろ試すのはそれはそれで楽しいと思います。
若ければ何とかなります。
自分は学生の頃に埼玉から都内まで片道50キロ走って肉体労働して帰りました(リミッターカットしたヤマハのDT50で。振動で手が痺れるのよね)。
今はそんな事しようと思いません。
お礼 
saitama-n さん
ありがとうございます。
忌憚ないアドバイス参考に
なります。私も、トラック脇の
バイクが、ややこしい状況に
なるのを何度か目撃してます。
それに負けないメンタルも
必要そうですね。
体力も根性も無いので、バス
で登山口行くのが面倒だなと
いう動機ですが、現実的なところを
教えてくださりありがとうございます。
回答2021年05月14日 21:17 (2021年05月15日 23:27更新)
こんばんは。
バイクも登山も趣味なので、一緒に楽しむためにバイクツーリングを兼ねて登山しています。
晴れの日、日帰り限定、ザックに荷物を入れて、登山口以外は背負って走っています。
注意点は悪路やスピードが出ているとサイドポケットなどに入れたものが飛び出してしまうことがあるので荷造りはしっかり行う必要があります。(雨飾山登山後にサーモスの山専ボトルは小谷の沢の中へ消えていきました・・・)
大型のザックを背負って高速走行は横風を受けやすいですが、3段式のストックもザックに装着することもありますが、日帰り向けの20〜35リットル程度のザックなら経験上、強風でない限りは問題ないと思います。
着替えができないことについては、帰りに温泉に寄るときに着替えるとか、多目的トイレを使わせてもらうこともありますが、着替えなくても不快なのは自分だけ(寄り道とかしなければ)なので大抵は我慢します。
疲労した状態でのバイク走行は確かに危険だと思いますが、下山後の立ち寄り湯や食事などで休憩を多めに取ることでことで回避しています。
バイクや残した荷物にいたずらや盗難される危険はありますが、街中よりは治安がいいと思っていますので、それほど心配はしていません。
暑さ寒さは登山時の重ね着を駆使して何とかしますが、寒さより暑さ対策のほうが難しいです。(バイク乗車時の安全性確保と涼しさを両立するのはなかなか困難)
ご自分の登山後の疲労度や走行距離によるバイクの疲労度が把握できれば、車より登山口へのアクセスは余裕があるので、まずは近くの低山から試しにバイクで登ってみるのも良いのではないでしょうか。
お礼 
mamichi117さん
ありがとうございます。
色々イメージしやすいです。荷物が
飛んでくのはパニックになりそう
ですが、帰りも疲労度を判断して
やれば良いですね。春夏なら
革つなぎでなくとも良さそう
ですし。登山の服装+αと考えて
良さそうですね。自分は、駐輪中は、
カバーをかければいいかなあと
考えてました。近場の秩父や奥武蔵などでも、登山口までバスというのが、大変敷居高く感じるので…。
回答2021年05月14日 20:20 (2021年05月15日 23:27更新)
こんばんは。
現在はもう所有していませんが、以前はオフロードタイプのバイクを登山口へのアクセスに使用していました。未舗装林道でも快適でしたネ。

一点アドバイスとしては、登山口の駐車場は未舗装の場合が多く、バイクのサイドスタンドはめり込んでしまい、下山してきたらバイクが転倒していた!ってことになりかねない。
駐車するさい、サイドスタンドの下に敷く為の板切れを持参しましょう。
お礼 
off_roaderさん
ありがとうございます。ビクスクだと重くてめり込みそうですね・・。
起こすのも大変。
オフロードは良さそうですね!!
回答2021年05月14日 14:53 (2021年05月15日 23:27更新)
こんにちは。

経験は少ないです。初心者目線で感じたこと。
時期、場所によりますが車と違い、寒いです。
眠くなったとき、車と違い寝れません。
(皆さん眠くなったらどうしてるのでしちょうか)
丹沢の帰りに眠くなり、高速で危うくトラックに追突しそうになりました。

雨の日の経験は無いですが、夕立とかに遭ったら大変だと思いました。
登山リュックは荷台に固定した方が良いかも。
いたずらはバイクだからということはないと思います。

11月03日でも寒かったです。画像は尾瀬の一ノ瀬手前です。
https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/168/1681579/0eb472dafbe6fbe4ebd109fe3071b81d.jpg
お礼 
mtkenさん
ありがとうございます。確かに風を切るバイクは寒そうですね・・
家から登山の服+上着でバイクに乗るのですか?
春夏登山限定で、登山口までバスみたいなのが面倒で、バイクならと思いましたが、疲労度により大事を取って後泊とかは考えます。ビクスクは輸送力が
少しあるとは聞きましたが、リュックは背負わないですよね('ω')やっぱり。