ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > 防寒テムレス

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 1装備
防寒テムレス
質問2023年03月08日 11:48 (2023年03月09日 09:37更新)
防寒テムレスは見た目はともかく柔らかくて良さそうですが防寒性はどの程度でしょうか?

手袋の防寒性より手足の冷えは個人差が大きいし、気温のみならず風で体感が全く違う事もわかりますが「私なら」の判断基準を回答して頂けると助かります。
厳冬期の八ヶ岳でも大丈夫?
厳冬期の黒斑山くらいなら?
厳冬期の丹沢山くらいなら?


※締め切る前に
実体験からのわかりやすい回答ありがとうございました。
手袋の予備や汗冷え対策など勉強になり質問して良かったです。
あとは実際に自分で工夫して冬山を楽しみたいと思います。
回答2023年03月08日 21:19 (2023年03月09日 09:37更新)
kimaguretenshiさん、こんにちは。

私は森林限界超え風速20m位までならインナー+防寒テムレスで平気です。けど、必ず予備としてミトンのオーバー手袋も持ってます。元々はオーバー手袋の予備に防寒テムレスを持ってたはずだったんですが…

ちなみに血行がいいか悪いかで防寒テムレスで耐えられる人、耐えられない人の差を感じますので、ご自身が普段からどちらか考えてから試されるのがいいかなと思います。
5 ポイント 役に立った
お礼 
minislopeさん、こんにちは。
厳冬期でもインナー+テムレスで平気ですか。手足の冷えって個人差が大きいんですよね。昔は手足が温かい方だったけど内臓の手術をしてから体質が変わったのか手足の冷えが気になるようになりました。

また何らかの形での予備も用意して来シーズンに試してみます。
回答ありがとうございました。
回答2023年03月08日 18:56 (2023年03月09日 09:37更新)
あくまで私個人の体験ですが、1月の八ヶ岳で初日、防寒テムレスのみで手がしびれてきたので、翌日はウール手袋+オーバーグローブに切り替えました。
具体的なコンディションは以下の通りです。

<防寒テムレスのみ> @夏沢峠〜硫黄岳
・気象条件等:晴れ、風は5m/s前後
・症状:森林限界で手の冷え・しびれ(いずれも軽度、樹林帯に入ったら回復)

<ウール手袋+オーバーグローブ> @根石岳〜天狗岳
・気象条件等:晴れのち薄曇り、風は10m/s前後
・症状:なし(快適)

気象条件は硫黄岳の方がよかったにもかかわらず、冷え・しびれが出ました。
厳冬期の八ヶ岳で防寒テムレス オンリーでは厳しいかなという印象です。
インナーを併用していたら、そこまで問題はなかったかもしれません。
5 ポイント 役に立った
お礼 
toremoro99さん、こんにちは。
防寒テムレスのみでは厳冬期の八ヶ岳では条件が良くても手がしびれて厳しそうですね。とりあえずテムレスのLサイズを買ってみてインナーとのサイズ感を確認して来シーズンに試してみたいと思います。

使用条件と使用感の回答ありがとうございました。
回答2023年03月08日 15:33 (2023年03月09日 09:37更新)
初めまして。
以下、参考までに、私が推測する一般人について、おおよその感じです(雨天を除く)。
事前に行かれる山の予想気温、風速をネットで調べることをお勧めします。

気温5℃の場合
風速10m/s以上で使用。

0℃の場合
風速5m/s以上で使用。

-5℃の場合
無風で使用。
風速10m/sでインナー必要。

-10℃の場合
無風でインナー使用。
風速10m/sでは厳しい。
オーバーグローブかブラックダイヤモンドのガイドなどのグローブ必要か?

なお、私は手冷えには強いため、上記より、気温で-5℃を引いた位です。
日差しがある場合は、-10℃でも素手で平気な場合もありました。
あとは運動強度でどの程度、体が温まっているかどうか次第だと思います。
手が汗で濡れる方は、薄いビニール手袋やニトリル手袋をつけると汗をかかなくなり、手汗による冷え、凍結が回避でき、保温効果が持続します。

雪などで濡れたり強風で飛ばされることがあるので、予備は必ず1セット持参することをお勧めします。
サイズ感がタイトなので、通常想定より1つ大き目を購入するとインナー装着含めて都合が良いと思います。
私は2L使用です。インナー2重も想定して、予備は3Lとインナー2セットを持参することもあります。
インナーは、比較的薄手の100均の化繊やフリース、ウールなどが良いと思います。

以上です。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
グリーンさん、回答ありがとうございます。
防寒テムレスのみだと風の弱い-10度くらいが限界って感じで、それ以下はインナーかオーバーグローブが必要になりそうですね。

確かに歩きはじめと身体が温まってからでは同じ気温や風でも全然違いますよね。手袋の汗冷え防止にニトリル手袋とか考えた事もなかったです。汗で濡れた手袋は乾かすのも面倒だし早速と言っても来シーズンになると思いますが試してみます。インナーを考慮してのサイズ感とか現物が無いと難しいですね。

雪山では手袋無くしちゃったは致命的なミスになるので予備も忘れずに用意します。木曽駒の八丁坂ではヘルメットや手袋が降ってきて初心者の多い雪山って反面教師で勉強になりました。
回答2023年03月08日 13:46 (2023年03月09日 09:37更新)
気温と風によるので、どの山まで使えるかは言えないです。
★今年の2月、赤から硫黄に周回しました。行者小屋手前でマイナス20度、無風。小屋てまえでフリースのインナーグローブ着けました。マイナス10度、10m程度までなら、インナー無しで行けるでしょう。
★黒ふ山、浅間2000からなら、行程も短く、暴風でもない限り、行けそう。ほぼ森林帯だしね。
★丹沢、大丈夫だと思います。
今年の1月蝶ヶ岳と乗鞍岳は防寒テムレスでした。なお、どちらの山も途中からフリースのインナー使用です。その時の気温と風は計器持参でレコに記録してます。参考にしてください。

なお、多少蒸れてきます。日帰り使用推奨。泊まりだと、凍ります。赤岳だと、森林タイで余り蒸らすと、稜線で凍ってきます。
ラッセルでグローブに雪が頻繁に着くのが想定される場合、上で凍ってくるので、推奨できないです。

今、南魚沼の道の駅からでスマホ発信です。スマホは不得手なので、誤字脱字があるかもしれません。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ケンさん、道の駅から回答ありがとうございます。
八ヶ岳だとインナーなしだときついって所でしょうか。確かに黒斑山は樹林帯が北風から守ってくれるのでトーミの頭くらいしか吹かれないんですよね。3000M級の稜線はきついが2000M級までならって感じでしょうか。ラッセルでは雪が着きやすい、そして凍る情報もありがとうございます。着る物も履く物も合格点の物を見つけて利用してますが手袋だけは良いものに出会えません。

坂戸山は高尾山と同じくらいの標高なのに雪国は違いますね。
巻機山でのテン泊お疲れ様でした。