ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 三股登山口までの林道について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

回答受付中
緊急度 3山の情報
三股登山口までの林道について
質問2024年05月23日 09:26 (2024年05月26日 20:40更新)
こちらの林道は舗装されてますか?あまり運転が上手な者ではないので、こちらの林道状況や、注意点などを教えて頂けると大変助かります。宜しくお願い致します。
回答2024年05月25日 14:50 (2024年05月26日 20:40更新)
ミキさんが言われているように朝方にいっても満車。なので前の日の夜などに到着しようと行くことになりますが、車の運転に慣れていないならば、かなり時間がかかることを想定されておいたほうがいいと思います。この道はかなり曲がりくねっていて特に U字のカーブの先、夜間、真っ暗なこともあり、よくその先の道がわからない状態で、ハンドルを切って進んだ覚えがありますので。
お礼 
ご回答を頂きどうも有り難うございます!お礼が遅くなってスミマセン。
ご忠告有り難うございます‼︎‼︎
イメージが湧いてきて、とても参考になりました。充分に余裕を持って計画をしたいと思います。
有り難うございました。
回答2024年05月23日 23:30 (2024年05月24日 10:15更新)
自分は運転しないので知人からの伝え聞きですみませんが、1つ「注意点」を・・。
もし夏場の週末に行かれようとしている場合は、朝方行っても「駐車場が満車」のことが多いそうです。前日に入って車中泊する必要があるとか・・。
該当しなかったら申し訳ありません。
お礼 
ご回答を頂きどうもありがとうございます!!
やっぱり人気のある山だから、そうなってしまいますよね(^^;
トップシーズンは特に争奪戦ですね。
その注意点を頭に入れつつ計画したいと思います。
ありがとうございました。
回答2024年05月23日 09:52 (2024年05月23日 10:30更新)
駐車場まで舗装路です。安曇野ICから18kmで最後の7km程はやや幅員が狭くなりますが、他の登山口あるあるの「すれ違い困難箇所満載」ということはなかったと思います。運転の苦手な私でも、苦にならないレベル(分かりにくいか?)でした。

安曇野市 林道などの道路状況 林道烏川線 幅員3.6から6.0mで8.2km
https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/30/91218.html

三股登山口のマップコード・アクセス・駐車場・トイレ。
https://www.tozanguchi.com/entry/%E4%B8%89%E8%82%A1%E7%99%BB%E5%B1%B1%E5%8F%A3
お礼 
さっそくご回答を頂き、どうも有り難うございます!
サイトのリンクページも助かりました。
後半の7キロがちょっと我慢ですかね(^_^;)
参考になり勇気が湧いてきました。
ありがとうございます。