ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > 小学生の日和田山、巾着田への遠足時について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

回答受付中
緊急度 3装備
小学生の日和田山、巾着田への遠足時について
質問2024年09月08日 13:30 (2024年09月10日 18:27更新)
10月上旬に小学4年生の学校の遠足で日和田山へ行き、巾着田の川で水遊びをする日程だそうです。

登山はわたしも夫も子どもも高尾山にしか行ったことがなく、その時は動きやすい普段着とスニーカーと普通のリュックで行きました。
子どものリュックにはおやつと羽織るものタオルのみで軽くしていました。
説明会で教えて頂いたことへの準備のアドバイスをいただけたら幸いです。

○岩肌があること
→トレッキングシューズなどが良いのかなと思ったのですが、こちらの過去の質問で履きなれたスニーカーで大丈夫と回答があったので靴や靴下は履きなれたもので大丈夫でしょうか?

○虫や草など安全対策のため長袖長ズボンでと書いたが暑いかもしれない
○浅い川で水遊びがあるのでその着替えが必要になるとのこと
→虫除けパーカーとズボンと思ったのですがメッシュ素材は危ないでしょうか?
フードが取れるものが高いものしか見つけられず、涼しいパーカーやレギンスなどが良いでしょうか?

○飲み物が足りなくなるので予備があったほうがいいこと
→500ミリの水筒1本と半分凍らせたペットボトルで考えています。
他に軽くてよいアイデアがありましたら教えて頂けたらありがたいです。

○荷物は全て持ち歩くので着替えや予備の飲み物を入れると重くなると思う
→普通の大きめのリュックではなく、登山やハイキングなどで使うような子ども用のザックが良いでしょうか?

全て買い足すことになりそうなので、お財布に優しい価格帯のおすすめのものなどありましたら併せて教えて頂けると幸いです。

よろしくおねがいします。
回答2024年09月10日 18:27
もう、こちらは見ていないと思いますが、甥っ子と山まではいかない野外で遊んで経験で。

日和田山の難度は高くないです(未就学児でも登れます)。
お子様なら背が低い分、大人よりも岩の段差に手をついて登りやすいので心配ご無用と思います。

服装
10月上旬の日和田山で晴れの日なら半袖で問題ありませんが、怪我防止に長袖長ズボンが良いでしょう。
長袖は薄い綿のロングスリーブ、長ズボンは足上げのしやすいものなら何でも。
暑ければ腕まくりすればいいです。
それとは別にウィンドブレーカー(200g程度)。


学校の屋外体育で履く靴で問題ないです。


ペットボトルを凍らせたら10月だとタオルに包んだら溶けきりません。
常温の水500mlペットボトル2本でOK(1kg 少なくても1本はコップ付きの水筒でないとダメ?)

川遊び
洋服が全て水に濡れてしまった時用の半袖Tシャツと短パン(500g程度 替えのパンツと靴下は我慢)。
川遊びの靴は面ファスナー付きの不意に脱げないタイプ(300g程度)。

ザックとお弁当とお菓子抜きで全部で2kg程度。
他に必要なのはタオルと軍手?

「お財布に優しい価格帯のおすすめ」との事ですが、家にあるものでほとんど済むと思います。

いろいろ気にされているようですが、お子様は友人と楽しく過ごせれば多少の苦難はたいした問題でないです。