HOME >
ヤマレコ質問箱
> カテゴリ装備
> 中型ザックのフィッテング
ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備
受付終了
緊急度 3装備
中型ザックのフィッテング
質問2025年03月17日 10:03 (2025年03月23日 15:11更新)
以前は気にもせず使っていたザックを買い替えようとネットで下調べをして先日用品店でフィッテングしてもらってきたのですが
まず自分の欲しかったグレゴリー(ズール45M/L)は背面長を最大にした場合ロードリフターがショルダーストラップに並行(三角形が出来ない)な状態でした
店員さんにオススメされたオスプレー(ケストレル38L/XL)はサイズ調整の幅も広くしっかりフィッテングしてもらえました
背負った感じケストレルはゴツゴツとしたなんとも言えない感触が気になり
ズールは正にメーカーの謳い文句通り着ている感じがありました
店員さんにはまぁどちらでも問題なく使えると思いますと言われましたが結局決めきれずに帰ってきました
3泊4日の小屋泊で荷物重量10キロ程度でしたら背負った感触の良いズールでロードリフターが少し平行なくらいとそこまでシビアなフッティングは必要ないのでしょうか?
まず自分の欲しかったグレゴリー(ズール45M/L)は背面長を最大にした場合ロードリフターがショルダーストラップに並行(三角形が出来ない)な状態でした
店員さんにオススメされたオスプレー(ケストレル38L/XL)はサイズ調整の幅も広くしっかりフィッテングしてもらえました
背負った感じケストレルはゴツゴツとしたなんとも言えない感触が気になり
ズールは正にメーカーの謳い文句通り着ている感じがありました
店員さんにはまぁどちらでも問題なく使えると思いますと言われましたが結局決めきれずに帰ってきました
3泊4日の小屋泊で荷物重量10キロ程度でしたら背負った感触の良いズールでロードリフターが少し平行なくらいとそこまでシビアなフッティングは必要ないのでしょうか?
回答2025年03月17日 12:29 (2025年03月23日 15:11更新)
ps1345様。
中型ザックはそのようなものだと思います。
ロードリフターで垂れ下がったザックを上に引っ張るほどの重量物は担ぎませんし(ザック天辺の肩からの高さも低い)、腰荷重を過度の求めるものでもないです(ウエストベルトは腰にフィットさせてブラブラしない程度でOK)。
蒸れるけど、体の動きに追随するフィット感の高いものの方が快適でしょうね(背中で背負う感じ)。
ザックの肩に食い込む重量が気になるようであれば、ショルダーパッドを検討すれば良いと思います。
saitama-nの日記:ザック用の後付けショルダーパッドを作る
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-196613
中型ザックはそのようなものだと思います。
ロードリフターで垂れ下がったザックを上に引っ張るほどの重量物は担ぎませんし(ザック天辺の肩からの高さも低い)、腰荷重を過度の求めるものでもないです(ウエストベルトは腰にフィットさせてブラブラしない程度でOK)。
蒸れるけど、体の動きに追随するフィット感の高いものの方が快適でしょうね(背中で背負う感じ)。
ザックの肩に食い込む重量が気になるようであれば、ショルダーパッドを検討すれば良いと思います。
saitama-nの日記:ザック用の後付けショルダーパッドを作る
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-196613
10 ポイント! とても役に立った
お礼
saitama-n様
回答ありがとうございます‼
メーカー側も大型ザックほど重い物背負わないんだからサイズは2種類でいいだろ?ぐらいの感じなのかと勝手に解釈しております
今回は使い勝手がよさそうで何より背負った感じがとても気に入ったズールして
いずれテン泊したくなった時は改めて大型ザックを店舗でしかっりとフィッティングしてもらおうかと思います
回答ありがとうございます‼
メーカー側も大型ザックほど重い物背負わないんだからサイズは2種類でいいだろ?ぐらいの感じなのかと勝手に解釈しております
今回は使い勝手がよさそうで何より背負った感じがとても気に入ったズールして
いずれテン泊したくなった時は改めて大型ザックを店舗でしかっりとフィッティングしてもらおうかと思います