ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > 軽ーいザックのお勧め。

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

回答受付中
緊急度 3装備
軽ーいザックのお勧め。
質問2025年04月14日 05:49 (2025年04月19日 07:44更新)
今夏は4泊5日の小屋泊まりの遠征を何本か計画しております。
お勧めの軽量ザックがありましたら、教えて頂きたく。
どうぞよろしくお願い致します!
回答2025年04月19日 07:44
もたもたさん、再びこんにちは。

あ、私が軽く感じなかった軽量化ザックはカリマーのエアリアル35Lでした。ザックに重量10〜12キロ詰めてしまっていたので普通に対応重量が適していないのもあったでしょうけど、参考までに。
回答2025年04月18日 01:04 (2025年04月19日 04:08更新)
もたもたさん、こんにちは。

ザックにはどんなものを詰められますか?
主に衣類などで嵩が膨らんでしまうだけで重量は7〜8キロ以内なら軽量化ザックもいいと思うんです。けど、食料・アルコール・カメラ・バーナー等調理器具・飲料水などで10キロを越えるのであれば、軽量化ザックでない方が体感が軽いかもしれません。
私自身、以前ザック本体が軽くなれば当然軽いと思い、軽量化ザックを購入しました。ただ、同じものを詰めて軽量化ザックとそうでないザックを比べたら、重量自体は軽量化ザックの方が軽いはずなのに体感はそうでないザックの方が軽かったのです。軽量化ザックは本体を軽くするためにハーネスやベルトなども簡易的なためしっかり身体に固定出来ない分、重く感じるというのが答えのようでした。
個人差もあると思いますので入れたいものの重量を測って、登山用品店でそれと同等のおもりを入れたりして比べるとよいかなと思います。

また、山小屋泊だと衣類等で嵩が増えてしまいがちなだけの場合もあると思います。コンプレッションバッグは使われてますか?使われてないなら検討されてもいいかもしれません。
お礼 
ありがとうございます。
おっしゃる通り、山小屋での衣類等です。テン泊はしないものですら。
そして、きちっと腰とか固定した方が感覚として軽く感じる場合も確かにありますね。
最近は膝に加えて腰にもくるようになったので、8キロ以下に抑えたいと思っています。
コンプレッションバッグも持っていますが、重量としては変わらないこと、むしろその分増えるので使わなくなりました。
昨日、カリマーの新製品?を見つけました。一度試してみようかなと思っています。
詳細なアドバイス、ありがとうございます。
回答2025年04月14日 12:11 (2025年04月14日 15:54更新)
もたもた様
モンベルのバーサライトパック 40リットル
710gで値段も16000円ほど
5年ほど前に買った時はもっと安かった気がします
背負った瞬間、ふわっとした感じで軽いですが
荷物を入れてもフニャっとしてますし、自立しないのが難点です
4泊5日の小屋泊なら40リットルで行けるんじゃないかと思います
ご参考に

https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/myitem_info.php?pcd=B00TY5MD3O&af=1
お礼 
ありがとうござます!
https://webshop.montbell.jp/goods/list_search.php?top_sk=+%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF40
これですね。
確かに店でもよく見ます。

自分はこれを重宝していますが、40lだとありがたいです。
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1133306&top_sk=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF

検討してみます!!