HOME >
ヤマレコ質問箱
> カテゴリヤマレコ
> 山行計画作成時の累積標高
ヤマレコ質問箱 カテゴリ:ヤマレコ
回答受付中
緊急度 3ヤマレコ
山行計画作成時の累積標高
質問2025年04月16日 21:15 (2025年04月21日 01:12更新)
らくルートで計画を作成するときルートを線で繋いでいくと思いますが、その繋いでいってる時に時間と距離は表示されて増えていきますが、累積標高は計画を保存してからじゃないと分からないですよね?
回答2025年04月20日 18:05 (2025年04月21日 01:12更新)
ご認識の通りだと思います。
私も比較検討用に、同じ山に対してあちこちからバンバンとルートを引いてみて、一番楽そうなルートだけを残して、残りは削除する、という使い方をしています。
私も比較検討用に、同じ山に対してあちこちからバンバンとルートを引いてみて、一番楽そうなルートだけを残して、残りは削除する、という使い方をしています。
お礼
やっぱりそーなんですね。
ルートを検討するのに累積標高が出てくれると便利なんですけどねぇ。。。
これ思ってる人結構いてると思うんですけどね〜
ya〇apは出てたと思うんですけどね(^^;
自分も晴れが好きさん方式を使いたいと思います。
返信ありがとうございました。
ルートを検討するのに累積標高が出てくれると便利なんですけどねぇ。。。
これ思ってる人結構いてると思うんですけどね〜
ya〇apは出てたと思うんですけどね(^^;
自分も晴れが好きさん方式を使いたいと思います。
返信ありがとうございました。