HOME >
ヤマレコ質問箱
> カテゴリ山の情報
> 近ヶ坂往還の道を波線に変更して下さい。非常に危険な道です。
ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報
回答受付中
緊急度 5山の情報
近ヶ坂往還の道を波線に変更して下さい。非常に危険な道です。
質問2025年05月11日 10:24 (2025年05月12日 04:46更新)
近ヶ坂往還は荒れ方が半端ではない。2013年10月開通以降、ほぼ整備されていない。広域クリーンセンターの脇から老人福祉施設の裏を抜けて入っていく。元は道があったような所を確認し、雑草の中を歩む。倒木が多く、道を遮る。歴史の中で埋もれ、忘れ去られ、振り向きもされない道になっている。12年も整備されないとこうなるのか。峠までは大月市になり、峠の先は都留市になる。峠の看板は立派だが、古道への愛着がないので、悲惨になる。大月市側は平坦な道で、笹まみれで、道がわからなくなる。都留市側は沢沿いに下る道で、より危険度を上げる。木橋は壊され、沢沿いの道は分かりづらい。崖の連続が、道を迷わせる。ヤマップは登山道から外している。ヤマレコもまた攻めて正式登山道とせず、波線扱いに落とすべきだ。私のような素人が入り込まないように変更すべき。古道という名が素人ウケするからだ。
回答2025年05月11日 19:58 (2025年05月12日 04:46更新)
ucanさんの要望に関しては…
“晴れが好き。”さんの通りに、運営側へお願いします。
ここの“質問箱”に投稿されても、ユーザーの方々はどうすることも出来ないです。
因みに“深南部”では崩壊や倒木等破線以上のルーファイ必須は普通です。
都度提案してても… よろしくお願いいたします。
早々
“晴れが好き。”さんの通りに、運営側へお願いします。
ここの“質問箱”に投稿されても、ユーザーの方々はどうすることも出来ないです。
因みに“深南部”では崩壊や倒木等破線以上のルーファイ必須は普通です。
都度提案してても… よろしくお願いいたします。
早々
お礼
間違えました。質問箱に投稿し直しました。波線と実線の設定、見直しについてどの基準、タイミングで行っているのか?誰がどうそしていつ検証しているのか、聞いています。
回答2025年05月11日 17:28
ヤマレコ運営へのお問い合わせ案件は、ここではありません。
PCをお使いなら、画面下にあるお問い合わせを選択してください。
この質問箱は、ヤマレコ一般ユーザーたちが回答してくれるという趣旨の場所です。
PCをお使いなら、画面下にあるお問い合わせを選択してください。
この質問箱は、ヤマレコ一般ユーザーたちが回答してくれるという趣旨の場所です。