ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > 6,7月に行く山

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

回答受付中
緊急度 3その他
6,7月に行く山
質問2025年06月08日 10:34 (2025年06月16日 08:58更新)
山のシーズン始まりましたね。
皆さんは6,7月はどちらに行かれますか?

自分はまだ行く山をまよっているので、
ご参考に皆さんが行く山やルートお伺いしたいです。
回答2025年06月15日 23:17 (2025年06月16日 08:58更新)
じゃり子さん、こんにちは。

回答するのに過去の自分の登っている山をまず調べてみた上で、行きたい山を考えたら結局見たい花をベースに考えてしまい、同じ山ばかり行っているし、行くことになるなと気づきました;

きっとまた行くであろうところは…以下のような感じです。
【両白山地】別当から白山御前峰、刈込池から三ノ峰・別山(※現在は道路崩落で通行不可)、石徹白から銚子ヶ峰(※現在通行止)、市ノ瀬から別山、白山ホワイトロードから三方岩岳・野谷荘司山、白川郷から三方岩岳・野谷荘司山。
【中央アルプス恵那山周辺】神坂峠から恵那山・富士見台高原、蛇峠山
【南八ヶ岳】美濃戸から硫黄岳・赤岳付近、観音平から権現岳、天女山から権現岳、桜平から硫黄岳・天狗岳
【北アルプス後立山】黒菱平から唐松岳、蓮華温泉または栂池から白馬大池または風吹大池
【南アルプス】鳥倉から烏帽子岳
【尾瀬】鳩待または富士見下から尾瀬ヶ原
【御嶽山】濁河から継子岳、黒沢から剣ヶ峰(※まだ登山禁止規制期間)

けど、本当に毎回似たり寄ったりなので、同じ山に行くにしろ、少しでもルートを変えてみるとか足を延ばしてみるとかテント場を変えてみるとか山麓でキャンプしてみるとか、少しひねれないかななんて考えています。
お礼 
minislopeさん、ご回答ありがとうございます!
お花メインだと咲いている箇所を狙うので、なおさら同じルートになりがちですよね〜。そして今年は積雪の影響か、通行止めも多い…。
逆に私は知らないルートがたくさんあったので、教えて頂きましてありがとうございます♪
私は今年は長丁場がムリな分、頭を捻って最大限楽しみたいと考えています。
素敵なコースをたくさんありがとうございました!
回答2025年06月13日 10:44 (2025年06月16日 08:50更新)
前半(6〜7)は十二ヶ岳、甘利山〜鳳凰三山、浅草岳、苗場・佐武流、男体&女峰(日光)等々…。
後半(8〜9)は南アルプス南部、北アルプス裏銀座、あんまやる気ないですが安かったので女満別空港までの往復便とってるので羅臼や阿寒など行きたいと思ってます(特に南アルプス)
あとは針ノ木サーキットなんかも気になってますが、ここ最近夏はイマイチなシーズンなのでどれだけ行けるやら…。
お礼 
Barklayさん、ご回答ありがとうございます!
おぉ〜!北は北海道までと、色んなエリアに遠征されるのですね。みなみアルプス、どこかでお会いしそう気もしますw今年はお花も良さそうなので楽しみですね♪
回答2025年06月08日 20:04 (2025年06月09日 18:35更新)
じゃり子さん はじめまして!
   私の7月(6月は梅雨、関西100名山の案内等多忙な為)に
   関東遠征の予定です。目的の山ですが…
   日留賀岳、田代山、鳴虫山、社山、根本山、石破山、庚申山、鬼怒沼山
   大真名子山の9座を登る予定です。
   これで関東エリアでの“日本の山1000”は完登となります
    (平行して関東100は残6座)
   この中で困難な山、注意点等が有りましたらコメント助かります。

  後は東北、北海道がメインとなります。
  関東以西では、硫黄岳、奥鐘山、御前山の3座は私の力量で諦めています。
  九州で残1座 新燃岳はいつになったら登れるやら
  301(300では無い)名山や、分県登山ガイドを目指してる時よりも登りがいや
  楽しいですね。人が選定した山になりますが…
  なので、自分の500座等を設定したりして登りました。

  後は、去年登り余りにも感動した“唐沢岳”と“栂海新道”を再訪したいと思う
お礼 
e1978さん、ありがとうございます!
関東に行かれる予定なんですね。日本の山1000を目指してらっしゃるなんて凄いです!私は詳しくないですが、栃木、群馬、神奈川はヒルが多いのでお気をつけて。
自分で名山認定するのも楽しそうです!
限られたシーズンで再訪するか新規開拓か、とっても迷ってしまいますね。
改めてご回答ありがとうございました!